発売へカウントダウン!
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(SCEJA)は、2014年2月22日(土)に発売されるプレイステーション4の体験イベント“Try! PlayStation 4! -2.22-”を、2014年2月1日(土)から東京、同年2月8日、9日に大阪、同年2月15日、16日に名古屋にて順次開催する。本稿では、本日2月1日から銀座ソニービルでスタートした東京会場の様子をお届けしよう。
東京・銀座ソニービルでは、『KNACK(ナック)』や『KILLZONE SHADOW FALL(キルゾーン シャドーフォール)』、『龍が如く 維新!』などの16タイトルの試遊台が設置。『バトルフィールド4』や『ストライダー飛竜』など、東京会場のみ試遊できるタイトルがあり、その中でも『トゥームレイダー ディフィニティブエディション』は初お披露目となるなど、プレミアムな体験会となっている。
1階のソニーショールームでは、PS4を4Kブラビア、ヘッドマウントディスプレイ、ホームシアターシステム、デジタルサラウンドヘッドホンといったソニーの最新機器が用意され、臨場感たっぷりにPS4のゲームが楽しめる環境に。一方、8階イベントスペースOPUS(オーパス)では、15タイトルの試遊台がズラリと並び、気になるタイトルを自由にプレイできる。とくに8階では、200インチのモニターが1台設置されており、家庭では味わえない大迫力でゲームをプレイ可能となっているので、この機会にぜひお試しあれ。
1階 ショールーム
8階 8階イベントスペースOPUS


本日は体験会初日ということで、来場者はゲームファンが多く見受けられたが、銀座という場所柄もあってか、カップルや親子連れといった姿も。「通りかかったら、偶然やってたので試しに覗いてみた」という人も少なくなく、まだ大々的なプロモーションは行われていないが、PS4はすでに広い層に関心が持たれている、といった印象を受けた。
■試遊可能タイトル(発売元/五十音順)
(東京・名古屋・大阪会場にて試遊可能なタイトル。カッコ内は発売日)
・ニード・フォー・スピードライバルズ:エレクトロニック・アーツ(2014/2/22)
・コールオブ デューティ ゴースト:スクウェア・エニックス(2014/2/22)
・龍が如く維新! :セガ(2014/2/22)
・KNACK: ソニー・コンピュータエンタテインメント(2014/2/22)
・プレイルーム:ソニー・コンピュータエンタテインメント(2014/2/22)
・ドリームクラブホストガールオンステージ:ディースリー・パブリッシャー(2014/2/22)
・アサシンクリード 4 ブラックフラッグ:ユービーアイ ソフト(2014/2/2)
・Octodad: Dadliest Catch:Young Horses(未定)
(東京会場でのみ試遊可能なタイトル)
・とってもE 麻雀ぷらす:アークシステムワークス(2014/2/22)
・バトルフィールド 4 エレクトロニック・アーツ(2014/2/22)
・FIFA 14 ワールドクラスサッカー:エレクトロニック・アーツ(2014/2/22)
・ストライダー飛竜:カプコン(2014/2/22)
・真・三國無双7 with 猛将伝:コーエーテクモゲームス(2014/2/22)
・KILLZONE SHADOW FALL:ソニー・コンピュータエンタテインメント(2014/2/22)
・トゥームレイダーディフィニティブエディション:スクウェア・エニックス(2014/2/22)
・NBA 2K14:テイクツー・インタラクティブ・ジャパン(2014/2/22)
※試遊タイトルは予告なく変更されることがあります。