プレゼント企画やキャンペーンなども実施中!
スクウェア・エニックスから配信中のプレイステーション Vita用ソフト『拡散性ミリオンアーサー』と、カプコンから配信中のプレイステーション Vita用ソフト『ドラゴンズドグマ クエスト』のコラボレーションが決定した。
コラボ期間中、『ドラゴンズドグマ クエスト』のゲーム内に『拡散性ミリオンアーサー』でおなじみの街“ブリテン”が出現し、相互のキャラクターどうしによるシナリオが展開される。ゲームを進めていくと『拡散性ミリオンアーサー』で使用できるスペシャルカードのコードが入手可能。また、『拡散性ミリオンアーサー』側では『ドラゴンズドグマ クエスト』で使用できるスペシャルジョブの輝証が入手できるぞ。(※)
※スペシャルカードのコードが入手できるのはプレイステーション Vita版のみです。『拡散性ミリオンアーサー』のiOS版、Android版、『ドラゴンズドグマ クエスト』のiOS版ではスペシャルコードは使えません。
コラボ実施期間
2014年2月6日(木)~2014年2月13日(木)
コラボダンジョンを攻略し、強力なインセンティブを入手!
■『ドラゴンズドグマ クエスト』をプレイして入手できる『拡散性ミリオンアーサー』の“ホロ限界突破MAX”5枚セット(第二型ミネラルのホロカード1枚+通常カード4枚)
第二型ペリドッドの因子を用い、死神の試作品ではなく、戦闘用の騎士として製造された少女。より攻撃力を上げる目的で、槍でもなく鎌でもない特殊武器を与えられた。同じ因子を持つからか、ペリドッドに底知れぬ親しみを感じているが、全くもって相手にされていない。最近ではその反動でか、彼女に悪戯ばかり仕掛けているようだ。
■『拡散性ミリオンアーサー』をプレイして入手できる『ドラゴンズドグマ クエスト』のジョブの輝証
自身の上下左右にいるポーンの行動を強化する、サポーター系統の上級職。
『拡散性ミリオンアーサー』とは
2012年4月にiOS版が配信開始。その後Android向けにも配信され、人気を博しているスマートフォン向けオンラインRPG『拡散性ミリオンアーサー』のプレイステーション Vita版。本作はネットーク上に構築された世界に、無数のプレイヤーが“エクスカリバー”を抜いた100万人の王の候補のひとり“アーサー”としてゲームに参加する。みんなで強敵を倒したり、ときには対戦したりと、さまざまな部分でほかのプレイヤーと関わっていくことになる。シナリオやカードの設定などを『とある魔術の禁書目録』の鎌池和馬、ゲームのBGMや主題歌の作詞/作曲/編曲を前山田健一(ヒャダイン)が担当。宮野真守さん、佐藤利奈さん、釘宮理恵さん、伊藤かな恵さん、喜多村英梨さん、井口裕香さんなどの声優陣によるキャラクターボイス。50名以上のイラストレーターが描くカードイラストなど、豪華スタッフが集結して作られている。
プレイステーション Vita版は先行して運営されているスマートフォン版のサービスに組み込まれるのではなく、アップデートを重ねて進化してきたスマートフォン版の歴史をなぞりながら、独自の発展を遂げていく予定。もちろん、スマートフォン版では後のアップデートで追加されたフルボイス化や、デッキ編集機能は初めから実装済み。最適化されたゲームバランスでプレイすることができるぞ。
“楽しもう3G”プレゼント企画実施中!
2014年1月23日(木)~2014年3月18日(火)の期間限定で“楽しもう3G”プレゼント企画を実施中! 期間中にNTTドコモのプリペイドデータプランの更新・再開でゲーム進行が有利になる様々なインセンティブをプレゼント!
■プリペイドデータプラン100hの更新・再開または定額データプラン新規契約でもらえるインセンティブ
インセンティブその1
激レアジョブの輝証
●連携師
自身の前後に行動する味方の行動効果をアップさせる、テクニカルだが強力な補助職。
●ドラゴンバスター
竜族へのダメージ倍率が3倍! ここぞと言うときに頼りになるアタッカー。
●聖邪剣士
通常攻撃に加えて、聖属性と闇属性の追加攻撃を与えるあらゆる場面で活躍可能な万能アタッカー。
インセンティブその2
序盤から活躍する武器セット
低レベルでも装備でき、便利なスキルのついた武具をセットでお届け。特典ジョブに装備させて有利にゲームを進めよう。
クリティカルLV5付き
全体化LV5付き
コストダウンLV5付き
インセンティブその3
合成してパワーアップ可能なジョブの輝証
セネシャルの輝証(5枚)
■スタートアップキャンペーン実施中!
これから『ドラゴンズドグマ クエスト』を始めようと思っている人に朗報! スタートアップに最適なジョブ“気功使い”にすぐ転職できるようになる“気功使いの輝証”をPlayStation Storeで無料配布! 無料のジョブプレゼントは2014年1月23日(木)から2014年3月6日(木)までの期間限定キャンペーンだ。
●気孔使い
敵のバリア効果を無視して攻撃可能。イビルアイなどとの戦いでは大活躍できるアタッカー。
■イベントダンジョン“雷の牢獄”出現中!
2014年1月30日(木)13時までの期間限定で、イベントダンジョン“雷の牢獄”がフィールド上に出現中! イベント限定報酬として“サンダーエンチャンター”のジョブの証が登場する。このジョブは雷属性の付与効果で味方の攻撃に雷属性を付与し、雷属性弱点の敵に有効な攻撃ができるジョブだ。このチャンスにダンジョンに挑戦してゲットしよう!
ここからは、各ダンジョンの攻略情報をお届けするぞ。さらに難度の高いS級ダンジョンでは有効なジョブも詳しく紹介。とくに、“ドラゴンバスター”、“神弓師”のジョブは本イベントに合わせてレアガチャイベントでの出現率もアップしているので、こちらの情報も活用してダンジョン制覇に挑もう!
攻略情報
雷の牢獄(C級)
ダンジョンの最奥に居るボスを倒すとクリアーだ。ボスにいたる道は3つに分かれており、雷雲が設置されているぞ。雷雲は2ターンおきに雷を落としてくる。落雷に当たるとダメージを受けるので、タイミングを見て雷雲のない場所に移動しよう。モンスターのいる場所には雷雲がない場合が多いので、ときにはモンスターと接触することで立ち止まるのも手だぞ!
ボス:ラミア
ラミアは打撃攻撃に弱いのでモンクを連れて行くのがオススメだ! モンクは待機ターンがないので、毎ターン連続で使用できるぞ! ラミアは毒などの状態異常にする攻撃が得意。クレリックなど状態異常を回復できるジョブを忘れずに連れていこう。
有効なジョブ:モンク、クレリック
雷の牢獄(B級)
ダンジョンの左奥にいるボスを倒すとクリアーだが、ボスにいたる道は、すぐにボスまで行ける近道ルートと、宝箱が入手できる遠回りルートのふたつに分かれているのだ。近道ルートはイエロードラゴニュートとメイジを倒すことですぐにボスと戦える。遠回りルートは右下のエリアで鍵を入手する必要があるルートだ。戦闘回数は多くなるものの、より多くの宝箱を入手できるぞ。
ボス:グリフィン
水辺のマスの上で戦うと、グリフィンの雷属性の攻撃の威力が上がってしまうので注意が必要だ! グリフィンと戦う前に、バリスタを使用して1マス移動させておこう。グリフィンは空を飛ぶので、空中に攻撃できるジョブを連れていかなければ苦戦するぞ。ハイストライダーは地上にも空中にも攻撃できるのでオススメだ。グリフィンは一定のダメージを受けるとダウンする。それを見計らって弱点の炎属性攻撃で集中攻撃すれば、大ダメージを与えられるぞ。フレイムソーサラーなどを連れていくといいだろう。
有効なジョブ:ハイストライダー、フレイムソーサラー
雷の牢獄(A級)
S字型の道を進み、ボスのもとへたどり着け。最初の一本道はゴアキメラが徘徊しているぞ。脇道をうまく使って回避しよう。横道にいるワイバーンを倒せばグリフィンとの戦闘が避けられ、かつ大幅にショートカットできるぞ。中央の道を先に進むにはスイッチで扉を開ける必要があるが、同時にダイアウルフが多数出てきてしまう。気をつけて進もう。最後の一本道で迫りくるリッチは、バリスタで足止めしつつ進むことで戦闘を回避できる。
ボス:ベヘモット
ベヘモットの体力が半分以下になると使用する“怒りの角撃”は、まともに食らえば即死級の大技だ! 予備動作を見逃さずガーディアンなどで防御すると、ダメージを減らせるうえにベヘモットをダウン状態にできる。それでもダメージを防ぎきれない場合は、同時に複数のガーディアンで防御すると防御力がアップするので効果的だ。ベヘモットはダウンすると、氷属性の耐性が一気に下がるのでフリーズウィザード/ウィッチなどで攻撃しよう。
有効なジョブ:ガーディアン、フリーズウィザード/ウィッチ
雷の牢獄(S級)
背後にいるボスを倒すとダンジョンクリアーだが、ボスへの道は扉で閉ざされている。まずはダンジョン最奥にあるカギを入手しよう。カギにいたる道は一本道なので、迷うことなく入手できるだろう。しかし、リッチ、ワイト、エルダーオーガという強力なモンスターが、つねにプレイヤーに向かって前進している。宝箱を入手するために歩みが遅くなっていると、上記のモンスターとの戦闘が避けられなくなる。上記のモンスターはバリスタで足止めすることができるので、行き帰りの道すがら、うまく活用しよう!
ボス:雷雲のヌシ(ワイバーン)
“雷雲のヌシ”は高空へ移動後、急降下で強力な雷属性の攻撃を仕掛けてくるとても厄介な敵だ! まともに食らえば大ダメージを受けてしまうので、予備動作を見逃さずサンダーガーディアンなどで防御しよう。空中からさらに上へ飛び立った“高空”へは、レンジャーなどのジョブでは攻撃が届かない。しかし神弓師であれば空中・高空共に攻撃が届くぞ。さらに、雷雲のヌシは射撃属性攻撃が弱点。威力は十分に期待できる! また、雷雲のヌシはドラゴンなので、地上に降りて来たところを上手く狙ってドラゴンバスターで攻撃できれば、大ダメージを与えられるぞ!
有効なジョブ:ドラゴンバスター、神弓師、サンダーガーディアン
ドラゴンズドグマ クエスト
メーカー | カプコン |
---|---|
対応機種 | PSVPlayStation Vita / iOSiPhone/iPod touch |
発売日 | 配信中 |
価格 | 基本無料(アイテム課金あり) |
ジャンル | RPG |