“WARNER THE BEST”として3月6日から2980円税抜に
ワーナー・ホーム・ビデオは、現在発売中のプレイステーション3版『ウォー・イン・ザ・ノース:ロード・オブ・ザ・リング』、『インジャスティス:神々(ヒーロー)の激突』、『F.E.A.R.3(フィアー3)』の3作品を廉価版“WARNER THE BEST”として、2014年3月6日から2980円[税抜]で発売する。
『ロード・オブ・ザ・リング』3部作の前編に当たる『ホビット 竜に奪われた王国』が2月28日(金)に全国で公開される『ウォー・イン・ザ・ノース:ロード・オブ・ザ・リング』。また、今年、生誕75周年を迎えるバットマンがメインキャラクターである『インジャスティス:神々(ヒーロー)の激突』をこの機会にぜひプレイしよう。
以下、リリースより抜粋。
『ウォー・イン・ザ・ノース:ロード・オブ・ザ・リング』の特長
・爽快感溢れるハック&スラッシュアクションRPG
戦利品や報酬システム、キャラクターのカスタマイズや成長、より上位の武器の装備、スキルや特殊能力など、深くやりがいのあるRPG要素を楽しめます。
・3人の力
プレイヤーは3人パーティの1人となって、他の旅の仲間たちと冒険を繰り広げる。種族は人間、エルフ、ドワーフから選択可能で、それぞれに固有のスキルを持つ。
マルチプレイはオンラインでの3プレイヤーCOOPに加え、ローカル2プレイヤー+オンラインでのプレイにも対応。
・ベレラムの力
旅の仲間は大鷲のベレラムを仲間に加えることもできる。戦闘中に敵を直接攻撃することも、プレイの進行状況やキャラクターの成長に重要な情報を提供してもらうことも。
『インジャスティス:神々(ヒーロー)の激突』の特長
・ステージ上の物体が武器になる世界のスーパーパワーを持った戦士たち
ステージ上の物体が破壊できる対戦環境で、プレイヤーはこの世で最もパワフルな戦士をコントールすることにより、壮大なスケールでのバトルを体験できる。この世界のありとあらゆるものを破壊し、車や建物などを最強の武器に変えるスーパーパワーを使って戦おう。
・抑えの効かないバトル
敵を投げ飛ばしてビルを貫通させたり、ロケットのように打ち上げたりすることでステージを移動できる。複数のステージで構成されるアリーナで戦いを繰り広げよう。
・強靭なDCコミックスの戦士たち
バットマン、フラッシュ、ハーレークィン、ナイトウィング、スーパーマン、そしてワンダーウーマンやキャットウーマンといった女性キャラまでDCコミックスのヒーロー、ヴィラン達による壮大なスケールの対戦を楽しもう。
・神のような力をマスターせよ
各キャラクター別に設定された固有ムーブ、必殺技と対戦ステージに応じたアクションといった独自のスーパーパワーを解き放って戦おう。その必殺技の演出にも注目。
・DCコミックスによるオリジナルストーリー
NetherRealm Studiosとアメコミ作家ジャスティン・グレイ、ジミー・パルミオッティのコラボによる、本格的なDCコミックのストーリー。さらに、戦いはDCコミックスに登場する様々な舞台で展開。DCコミックの世界を存分に楽しもう!
・完全ローカライズ
日本語吹替を収録、そのストーリーを充分に堪能できる。ジャケットも日本オリジナルを採用、海外版と完全差別化。
『フィアー3』の特長
・より強化されたホラー要素
「ハロウィン」やSFホラー「遊星からの物体X」の監督ジョン・カーペンター、「30デイズ・ナイト」で知られる脚本家スティーブ・ナイルズの協力の下、演出、シナリオ面でこれまで以上の「恐怖」を表現。
・今作でも健在のスローモ
第1作目から導入、他のFPSと機能面での大きな違いが、プレイヤーの反射神経が一時的にアップし、相手の動きが遅くなるように見える能力、スローモ。今作でもゲームの進行には欠かせない存在。
・選べる2タイプのキャラクター
ゲームが進行するとポイントマンだけでなく、プレイ・スタイルの異なるパクストン・フェッテル(アルマの息子で2番目のプロトタイプ)を選択可能。敵兵に憑依したり、エネルギー噴射で敵兵を攻撃など、これまでの「フィアー」キャラクターと異なったプレイ・スタイルを味わえる。楽しみ方も2通り。