新キャラクター参る!

 カプコンから2014年1月23日発売予定のプレイステーション3用ソフト『戦国BASARA4』。本作に登場するのは戦国時代に名を馳せた武将40名。ここでは、プレイする上でのポイントなどを交え、全40武将を改めて紹介していこう。今回お届けするのは、本作より新たに登場する井伊直虎、山中鹿之助、後藤又兵衛の3武将だ。

[関連記事]
【まとめ】『戦国BASARA4』 全武将紹介 人気の40武将が集結

“剛潔撫虎”(ごうけつなでしこ)井伊直虎

(声:坂本真綾)
【武器】巨剣

「これよりは、乙女が強く生きる時代! 世の男共、覚悟しておけッ!」

『戦国BASARA4』全武将紹介その2 井伊直虎、山中鹿之助、後藤又兵衛_27

[クローズアップ]
 世の男たちすべてに向けて敵意を燃やす、井伊軍の熱血女大将。戦で悲しむ乙女を救い、乙女のための世を作るべく剣を振るう。とくに、武田軍との戦が長引いて祝言に遅れてしまい、許婚(いいなずけ)に逃げられた過去を根に持っており、憎むべき男たちの象徴として武田信玄を一方的に敵視している。

[ポイントチェック]
 井伊直虎のアクションは、その外見からは想像できないような巨剣を振り回す重い攻撃を主体としたもの。攻撃範囲も広いので、通常攻撃だけでも多くの敵を巻き込んで攻撃が可能だ。井伊直虎は固有技の出だしの重心移動中に他の固有技を出すことで、強力な派生技を放つことができる。通常の固有技との性能差は段違い。

[史実では]
 戦国時代の女性領主。井伊氏の当主を務め、“女地頭”と呼ばれた。井伊直親と婚約したが、権力争いの的となったため、婚期を逸し生涯未婚を貫く。井伊家は今川家に仕えていたが、直虎が当主となってから徳川家康に仕えた。家康の力を借り、奪われていた井伊谷城を取り戻したが、南下してきた武田軍に井伊谷城を明け渡すこととなる。その後、元婚約者である井伊直親の嫡子、井伊直政を養子として育て、井伊家の家督を継がせた。

『戦国BASARA4』全武将紹介その2 井伊直虎、山中鹿之助、後藤又兵衛_08
『戦国BASARA4』全武将紹介その2 井伊直虎、山中鹿之助、後藤又兵衛_01
『戦国BASARA4』全武将紹介その2 井伊直虎、山中鹿之助、後藤又兵衛_02
『戦国BASARA4』全武将紹介その2 井伊直虎、山中鹿之助、後藤又兵衛_03
『戦国BASARA4』全武将紹介その2 井伊直虎、山中鹿之助、後藤又兵衛_04
『戦国BASARA4』全武将紹介その2 井伊直虎、山中鹿之助、後藤又兵衛_05
『戦国BASARA4』全武将紹介その2 井伊直虎、山中鹿之助、後藤又兵衛_06
『戦国BASARA4』全武将紹介その2 井伊直虎、山中鹿之助、後藤又兵衛_07

“明察麒麟”(めいさつきりん)山中鹿之介

(声:入野自由)
【武器】連結棍棒

「おやっさん、お角拝借!麒麟児推参! 山中鹿之介・・・とうッ!」

『戦国BASARA4』全武将紹介その2 井伊直虎、山中鹿之助、後藤又兵衛_28

[クローズアップ]
 姿を消した主君・尼子(あまご)晴久を探すべく、お目付け役の鹿“おやっさん”とともに捜索の旅へ出た武将見習いの少年。探偵能力は未熟で迷推理を連発する半人前のため、いまのところ武器や鎧はおやっさんからの借り物である。

[ポイントチェック]
 山中鹿之助の通常技は連結棍棒によるスタンダードな攻撃だが、固有技はすべて鹿の“おやっさん”との連携攻撃となっているのが最大の特徴。これまでにないアクションが楽しめる。鹿之助の攻撃というよりも、おやっさんが鹿之助を使って攻撃するような技も!? まさに二人六脚といった戦いかたになっている。

[史実では]
 尼子家の家臣。尼子武将の中でとくに智勇・忠義にすぐれた“尼子十勇士”のひとりとされる。また、すぐれた武勇の持ち主であることから“山陰の麒麟児”の異名を持つ。第二次月山富田城の戦いを区切りに衰退する尼子家の再興に尽力し、三度にわたり戦を行うが、ついに再興は叶わなかった。衰退する尼子家再興のために「願わくは、我に七難八苦を与えたまえ」と三日月に祈った逸話は有名。

『戦国BASARA4』全武将紹介その2 井伊直虎、山中鹿之助、後藤又兵衛_09
『戦国BASARA4』全武将紹介その2 井伊直虎、山中鹿之助、後藤又兵衛_10
『戦国BASARA4』全武将紹介その2 井伊直虎、山中鹿之助、後藤又兵衛_11
『戦国BASARA4』全武将紹介その2 井伊直虎、山中鹿之助、後藤又兵衛_12
『戦国BASARA4』全武将紹介その2 井伊直虎、山中鹿之助、後藤又兵衛_13
『戦国BASARA4』全武将紹介その2 井伊直虎、山中鹿之助、後藤又兵衛_14
『戦国BASARA4』全武将紹介その2 井伊直虎、山中鹿之助、後藤又兵衛_15

“執心流浪”(しゅうしんるろう)後藤又兵衛

(声:三木眞一郎)
【武器】奇刃(きば)

「木偶(でく)が、さぁ? 又兵衛様に、さぁ? 敵うわけないですよ、ねぇ? ねぇってば、ねぇ?」

『戦国BASARA4』全武将紹介その2 井伊直虎、山中鹿之助、後藤又兵衛_29

[クローズアップ]
 もともとは黒田軍の武将だったが、いまは主君を持たずに浪人として日ノ本をさまよう。プライドが高く、自分の誇りを傷つけた者に対しては強い恨みを持ち、“又兵衛閻魔帳”にその相手の名前を記して執念深く付け狙う。現在、閻魔帳の最上位は伊達政宗。

[ポイントチェック]
 後藤又兵衛の最大の特徴はその凶悪さを象徴したような武器、奇刃にある。固有技では奇刃をブーメランのように投げつけることができるのだ。奇刃の軌道をコントロールして、多くの敵を巻き込め。奇刃を投げた後は爪で攻撃を行う。奇刃が手元になくても固有技で攻撃可能だ。戻ってきた奇刃にタイミング良く固有技を当てると、特殊な技に派生する。

[史実では]
 黒田家の家臣。黒田家に仕え、数多くの軍功を挙げて、のちに“黒田二十四騎”のひとりと称される。官兵衛の死後、黒田家を出奔すると全国の大名から声が掛かるが、黒田長政(官兵衛の息子)により奉公構(他家が召抱えないように釘を刺す回状)が出されていたため、浪人となる。大坂の役にて豊臣氏より招かれ参戦。大坂夏の陣にて、孤軍奮闘するも伊達政宗・片倉小十郎らが率いる鉄砲隊などを相手に討死する。

『戦国BASARA4』全武将紹介その2 井伊直虎、山中鹿之助、後藤又兵衛_16
『戦国BASARA4』全武将紹介その2 井伊直虎、山中鹿之助、後藤又兵衛_18
『戦国BASARA4』全武将紹介その2 井伊直虎、山中鹿之助、後藤又兵衛_20
『戦国BASARA4』全武将紹介その2 井伊直虎、山中鹿之助、後藤又兵衛_22
『戦国BASARA4』全武将紹介その2 井伊直虎、山中鹿之助、後藤又兵衛_24
『戦国BASARA4』全武将紹介その2 井伊直虎、山中鹿之助、後藤又兵衛_25
『戦国BASARA4』全武将紹介その2 井伊直虎、山中鹿之助、後藤又兵衛_26

戦国BASARA4
メーカー カプコン
対応機種 PS3プレイステーション3
発売日 2014年01月23日
価格 6658円[税抜](6990円[税込])
ジャンル アクション
備考 ダウンロード版は6658円[税抜](6990円[税込])、百花繚乱魂手箱は8372円[税抜](8790円[税込])、シリーズプロデューサー:小林裕幸、シリーズディレクター:山本 真