ついに発売!エグゼクティブプロデューサーとバナ隊長にインタビュー

 カプコンより2013年12月5日に発売された、ニンテンドー3DS用ソフト『ガイストクラッシャー』。本作のエグゼクティブプロデューサーを務める小林裕幸氏と、攻略隊長として各地で活躍するバナ隊長に、本作の魅力を語っていただいた。

(※インタビュー内容は、2013年11月21日に収録したものです)

『ガイストクラッシャー』発売記念開発スタッフインタビュー第2弾! 小林Pとバナ隊長に本作の爆アツな魅力を聞いてきました_06
小林裕幸氏(写真右)
バナ隊長(写真左)

子供向け作品を手がけることになった理由とは?

――そもそも、この『ガイストクラッシャー』の始まりというのは、どういったものだったのでしょうか?
小林裕幸氏(以下、小林) 「今の子どもたちに、もっとカプコンのゲームを遊んでもらいたいな」と思ったのがスタートです。そうしないとカプコンの未来がないですからね。『戦国BASARA』や『モンスターハンター』も年数を重ねてきて、だいぶ低年齢層も遊んでくれるゲームになってはいるんですが、その年代のプレイヤーはまだまだ少ないのが現状です。今の少年たちが、10代後半だったり20代になっても、カプコンのゲームで遊んでもらいたい。そのためには、今から遊んでもらわないとダメだな、と考えたんです。

――最初から子どもたちに向けたゲームを作ろうと?
小林 そこからのスタートだったのは、間違いないですね。とはいえ、そこからすぐに『ガイストクラッシャー』を作り出したわけではなく、いろいろな案を考えて、ボツになったものもたくさんありました。

――ボツになったものは、たとえばどのような?
小林 いま思えばちょっと恥ずかしいものもあるのでナイショです(笑)。そもそも僕にとって『ガイストクラッシャー』は初めてづくしだったんですよ。子ども向け作品も初めて、ニンテンドー3DS用のゲームを作るのも初めてでしたから、最初は苦労しましたね。

――子ども向け作品は、カプコンとしても久しぶりですよね。
バナ隊長(以下、隊長) 『流星のロックマン』以来だな、5年ぶりといったところか。

――『ロックマン』をリニューアルしようとは思わなかったのでしょうか?
小林 全く思わなかった……わけではないです(笑)。ただ、僕自身は新規タイトルをやろうと考えていたので、そこは貫きました。

――子どもに向けた作品を作る上では、お父さん、お母さんへのアプローチというのも大切になってくると思うのですが。
隊長 当然だな! その点『ガイストクラッシャー』はいい意味で“古臭い”と思うぞ。「新しいものとはなんだろう?」「今受け入れられるものはなんだろう?」と探すのではなく、いわゆる“王道”をぶつけて「こういうの好きだったでしょ?」という考えからスタートしている。特にお父さんはちょっとした既視感を覚えること間違いなしだ!

――子どもが喜ぶものについては、リサーチなどもされたのでしょうか?
隊長 もちろんだ! 会議室に子どもたちを集めて実際に遊んでもらったりしたのだが、子どもは本当にストレートな感情をぶつけてくるな! カッコイイとか、カッコ悪いとか。ただ、フリップでガイストのバリエーションを見せたときに、子どもたちが喜んでくれたのには手ごたえを感じたな。フリップを持っていかれてしまった(笑)。
小林 「コレがいい!」「俺はコレがいい!」って言い合っているのを見たときは、うれしかったですね。

――アニメやマンガについても、小林さんはチェックされているのでしょうか?
小林 はい、基本的には全部。
隊長 アニメのアフレコにも来ていたな……。
小林 アフレコは単純に現場を見るのが好きなんですよ(笑)。台本は全部読んでいますけど、会議がない日はアフレコにも行きます。

『ガイストクラッシャー』発売記念開発スタッフインタビュー第2弾! 小林Pとバナ隊長に本作の爆アツな魅力を聞いてきました_04

――マンガが4月から、アニメが10月から、そしてゲームが12月5日に発売となるわけですが、すべて予定通りに?
小林 そうですね、もともと12月のクリスマス商戦にゲームを発売する、というのは考えていましたし、その前にゲームを売るためのアニメ、マンガ、玩具……それぞれの立場はありますが、僕たちからすると春から始まった一大プロモーションなんです。

――なるほど、そういった考え方をされていたんですね。
小林 時間がかかりますからね。大人であれば、発売する1か月前から大々的に宣伝すれば「おもしろそう!買おう!」ってなる人もいるんですが、子ども向けとなるとお小遣いの問題もありますし、流行りも作らないといけない。

――スタートさせる時期が重要になるんですね。
小林 だからずいぶん考えました。カプコンはゲームを作る会社なので、当然ゲームありきではあるんですが、マンガを知ってゲームを買ってくれたりとか、アニメを観て「あーあのアニメのゲームが出るんだ」という形で知ってくれる人もいるかもしれない。マンガを読んでくれて、アニメを観てくれて、体験版で玩具のことを知って玩具を買ってくれて、ゲームを遊んでくれるっていう流れが理想ですね。

インターネットを使わずに追加要素が遊べる!

――アニメの放映はなんと1年間続くとのことですが、アニメ独自の要素をゲーム発売後にDLC(ダウンロードコンテンツ)として登場させる予定などはありますか?
小林 『ガイストクラッシャー』の玩具、“ガイメタル”がある意味DLCですね。これを使って、ゲーム内でガイストギアやミッションを手に入れることができるんです。

『ガイストクラッシャー』発売記念開発スタッフインタビュー第2弾! 小林Pとバナ隊長に本作の爆アツな魅力を聞いてきました_02
『ガイストクラッシャー』発売記念開発スタッフインタビュー第2弾! 小林Pとバナ隊長に本作の爆アツな魅力を聞いてきました_01
▲ガイメタルがあれば、インターネット環境がなくても特別なミッションやガイストギアを手に入れられる。

隊長 今店頭に並んでいるのは0弾だが、12月下旬に発売する1弾は“ヤマトガイスト編”といって、ちょうどアニメでもクローズアップされている外伝的ストーリーだ! ゲームを普通に遊んでいては見られないお話がそこで体験できるので、見逃さないよーに!

――玩具とゲームの連動は、いつごろから考えていたのでしょうか?
隊長 制作が始まった時点で考えていたぞ! 子どもはあまりDLCで遊ばないのではないか、と思ったのでな。

――ダウンロードする環境がない場合もありますからね。でも、この玩具を買えば遊べるということであれば話は違いますね。
隊長 オフラインDLCとでも言うべきか、“子どもたちの環境で手に入れられるもの”を考えたときに、思いついたのが“玩具売り場”だったのだ!
小林 ネットで課金っていうのは、なかなか子どもにはハードルが高いですよね。

――確かにそうですね。そういえば、アニメのお話はバナ隊長が考えていると聞いたのですが……?
隊長 確かに軸になる部分は考えているが、実際にはたくさんの人たちに見てもらって、最終的に全然違う話になっていたりするからな……(笑)。オレは考えたものをぶつけているだけだ!

『ガイストクラッシャー』発売記念開発スタッフインタビュー第2弾! 小林Pとバナ隊長に本作の爆アツな魅力を聞いてきました_05

――テーマソングを担当しているきただにひろしさんといえばパワフルなイメージですが、やはりそういったところも“王道”を意識しているのでしょうか?
隊長 もちろんだ!

――加えて、田中公平さんの存在も大きいのでは?
隊長 それも当然だな! 頼みに行ったときには正直断られると思っていたのだが、“少年向けのアツい作品を作るべきだ”という考えに賛同してくれたのだ! 最初はテーマソングだけお願いするつもりだったのだが、なんとアニメで流れるSEまで作ってくれたぞ!

――田中さんに訴えかけるものが、『ガイストクラッシャー』にあったんですね。
隊長 ありがたいことに、「これは気に入った! 俺のもんだ、俺がやる」という感じだったな。アニメ用のSEも、コンテが上がる前からストックがあって本当に驚いたぞ。各キャラ2曲ずつ変身SEと必殺技SEで、しかも2つの曲をつなげることも可能というこだわりようだ!

――テーマソングについては、流行のアーティストとのタイアップなどは考えなかったのでしょうか?
小林 もちろんダメとは言いません。でも、曲名に作品のタイトルを入れて、なおかつ覚えやすい歌をパワフルに歌ってもらえた方が少年向けとしてはいいかな、と。新参だからまずは名前を知ってもらわないとね(笑)。歌を覚えて学校で口ずさんでくれる子がいたら、そこから広がっていく可能性もありますしね。

――主役級のキャラクターの声を担当しているのは、新人声優の方が多いですね。
小林 やっぱり、“少年感”を大事にしようと思ったんです。“作った少年”はちょっと……ベテランが声を入れて作った少年じゃなく、本物の少年らしさがほしかった。
隊長 ちなみにガイストクラッシャーには、男性キャラクターの声を担当している女性声優もいないのだ!
小林 そう。よく女性声優さんが男の子役をやるじゃないですか。もちろんそれがダメではないけど、そこの完璧さより、拙さや幼さ、頑張ってる感じを出したかった。
隊長 若手の声優を集めて、敵組織のイレイザーをベテラン声優で固めてるのもそのためだ!

――といいますと?
隊長 作中で戦うのだから、そこでも立ち向かっていく感じが欲しかったのだ! 少年を演じるには、大先輩に挑むというシチュエーションはピッタリだからな!
小林 それに、僕たちもこの作品で頑張って、どんどん広げていこうって思ってますしね。それと一緒に若手声優の人たちも知名度が上がって、『ガイストクラッシャー』の○○さんだ! ってなったらいいなと。

――こんなに思い切ったキャスティングは、なかなか見られません。
小林 脇は固めていますが、主役たちはいいんじゃないかと。要はバランスです、全員若手だったら無理でしょう(笑)。アフレコに何時間かかるか……イレイザー以外の登場人物も、有名な声優さんにお願いしていますしね。

ゲーム発売後も目が離せない!

――『ガイストクラッシャー』を今後どのように展開したいとお考えでしょうか?
小林 ヒットしていけば映画にしたいと思っています。これも王道!
隊長 オレは『ガイストクラッシャー』のカードゲームを作りたいと考えている!

――なるほど、ガイストはたくさんの種類が登場しますからね。
隊長 そういうことだ! カードゲーム向けの要素は持っていると思うぞ!

――発売直前ですが、ほかの作品を手がけたときと感覚は違いますか?
小林 ゲームの発売前にアニメ、マンガと出ているからか、やっぱり違いますね。ゲームが発売してから展開するパターンのほうが多いので。

――お二人からすると、いつもと違ってゲームが発売したから不安もひと段落、ということはないと?
小林 ないです。
隊長 ここからがスタートだな!

――では最後に、子どもたち、そしてこの記事を読むであろうお父さんお母さんたちに一言(笑)。
隊長 『ガイストクラッシャー』は、アツくて健全な少年モノだ!“親”として“大人”として、子供たちに覚えてほしいことがたくさん入っている。お父さんたちがかつて経験し、学んだ少年向けのアニメ、マンガもきっとあったはずだ。その要素が詰まった『ガイストクラッシャー』を、ぜひ子どもと一緒に、お父さんも子供に戻って遊んでくれ!
小林 カプコンとしては本当に久々の少年向けゲームの完成、発売です。カプコンが作ったほかのゲームと違う面白さもありますし、僕自身も小学生の時にワクワクしていた感じを生み出せる作品ができたと思います。僕が今小学生だったら、毎週アニメを楽しみにしているだろうし、マンガも読むでしょう(笑)。ゲームもきっとアクションが面白くて、買って遊ぶと思います!『ガイストクラッシャー』が今後どうなっていくかはまだわかりませんが、カプコンとしてはこの作品を続けられるように、しっかりとアピールしていくので、遊んでいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします!

――小林さん、バナ隊長、ありがとうございました!

『ガイストクラッシャー』発売記念開発スタッフインタビュー第2弾! 小林Pとバナ隊長に本作の爆アツな魅力を聞いてきました_03