注目のバトルシステム
セガは週刊ファミ通2013年12月19日号(2013年12月5日発売)にて、プレイステーション4・プレイステーション3用ソフト『龍が如く 維新!』の最新情報を公開した。以下、記事内容を抜粋する。
主たる武器として、刀と銃が用いられていた幕末の世。そんな時代に、さまざまな敵と戦いながら生きる主人公、坂本龍馬(斎藤一)のドラマを堪能するには、あらゆる武器を駆使したバトルアクションが必要不可欠となる! そこで今回は、本作のバトルについて解説。これまでの『龍が如く』シリーズから、さらに磨きがかかった注目のバトルシステムをご覧あれ!
天啓
天啓は、『龍が如く』シリーズではおなじみのシステム。これまでは、街などで起きるさまざまな出来事をきっかけに強力な技をひらめき、以降はバトルで使える……という流れだった。本作では、バトルの最中に天啓を得られ、ひらめいた強力な技は即座に使えるようになっている。ただし、バトルで天啓を得るためには、何らかの条件を満たさねばならない。その条件を探りながら戦うことも、新たな楽しみとなるだろう。
型と絶技
本作のバトルの大きな特徴となるのが“型”だ。型は、龍馬のバトルスタイルというべき存在で、4つを収録。型ごとに異なる多彩なアクションが用意されているほか、ヒートゲージを消費して放つ“絶技”という必殺攻撃もくり出せる。ここでは、格闘の型とその絶技を紹介しよう。
■格闘の型
格闘の型は『龍が如く』シリーズでなじみ深い、ケンカバトルを基本にしたスタイル。素早い身のこなしで放つ体術が攻撃の主軸となるが、街中にあるものを武器として利用する臨機応変な戦いにも長ける。敵の攻撃を受け流してからの反撃や、相手をつかんでからの強力な攻撃が真骨頂だ。
つかんだ敵に怒濤の連続攻撃を叩き込む絶技。ヒートゲージがなくなるまで、攻撃を続けられる!
※詳しくは週刊ファミ通2013年12月19日号(2013年12月5日発売)をチェック
龍が如く 維新!
メーカー | セガ |
---|---|
対応機種 | PS4プレイステーション4 / PS3プレイステーション3 |
発売日 | 2014年2月22日発売予定 |
価格 | 各8600円[税込] |
ジャンル | アクション・アドベンチャー / 時代劇 |
備考 | PS Store ダウンロード版は価格未定、総合監督:名越稔洋、プロデューサー/脚本/演出:横山昌義、ディレクター:阪本寛之 |