ハード市場はニンテンドー3DSが29.3万台を販売し首位

 ファミ通調べによる2013年11月の国内家庭用ゲームソフトとハードの売上データが発表された(集計期間は2013年10月28日~2013年11月24日の4週分)。以下、リリースより。

【家庭用ゲームソフト 月間販売本数TOP5】
1位ポケットモンスター X・Y(3DS)ポケモン342,748本
2位ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII(PS3)スクウェア・エニックス301,181本
3位GOD EATER 2(ゴッドイーター2)(Vita)バンダイナムコゲームス296,277本
4位コール オブ デューティ ゴースト(字幕版)(PS3)スクウェア・エニックス248,119本
5位ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014(PS3)KONAMI193,658本

【家庭用ゲームハード 月間販売台数】
(※ニンテンドー3DSはニンテンドー3DS LLを含んだ合計値、プレイステーション Vitaはプレイステーション Vita TVを含んだ合計値になります)
1位ニンテンドー3DS(合計)293,013台(先月1位 ニンテンドー3DS641,644台)
2位プレイステーション Vita(合計)174,277台(先月2位 プレイステーション Vita111,565台)

【家庭用ゲームソフト メーカー別販売本数TOP3】
1位バンダイナムコゲームス83.9万本
2位スクウェア・エニックス61.0万本
3位任天堂55.9万本

【2013年11月期の家庭用ゲーム市場について】
11月期の月間ゲームソフトランキングでは、「ポケットモンスター X・Y」(ポケモン/2013年10月12日発売/3DS)が34.3万本を販売し、2ヵ月連続の首位を獲得しました。同ソフトはニンテンドー3DSソフトで3作目のトリプルミリオンを達成しています。ソフトランキング2位は、「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」(スクウェア・エニックス/2013年11月21日発売/PS3)で、発売から4日の集計で30.1万本を販売しています。さらに、「コール オブ デューティ ゴースト(字幕版)」(スクウェア・エニックス/2013年11月14日発売/PS3)や、「ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014」(KONAMI/2013年11月14日発売/PS3)といったソフトも好調で、プレイステーション3ソフトが、2012年10月期以来となるソフト機種別売上本数1位となりました。

そのほかのソフトでは、「GOD EATER 2(ゴッドイーター2)」(バンダイナムコゲームス/2013年11月14日発売/PSP・PS Vita)が、プレイステーション Vita版とプレイステーション・ポータブル版との2機種合計で43.8万本を売り上げました。同ソフトのプレイステーション Vita版は、プレイステーション Vita向けソフトの販売本数としてはトップとなる29.6万本を販売し、月間ソフトランキング3位にランクイン。11日間の集計で、前作「GOD EATER BURST(ゴッドイーター バースト)」(バンダイナムコゲームス/2010年10月28日発売/PSP)の累計45.8万本に迫る勢いとなっています。

ハード市場では、ニンテンドー3DSがシリーズ合計で29.3万台を販売しています。また、2013年11月14日に、テレビの大画面でVitaソフトが楽しめるプレイステーション Vita TVが発売となったプレイステーション Vitaは、シリーズ合計で17.4万台を販売、月間販売台数2位となりました。さらに、10月 31日にファミリープレミアムセットが発売されたWii Uは、10月期の6.6倍となる8.8万台を売り上げて3位となっています。

2013年12月期には、「グランツーリスモ6」(ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア/  2013年12月5日発売予定/PS3)、「パズドラZ」(ガンホー・オンライン・エンターテイメント/2013年12月12日発売予定/3DS)や、「ゼルダの伝説 神々のトライフォース2」(任天堂/2013年12月26日発売予定/3DS)といったビッグタイトルの発売が予定されており、ソフトとハードの両市場において、年末年始商戦の盛り上がりが期待できそうです。
<ファミ通調べ>