メインストーリーとは異なる楽しさが満載!
セガは、2014年2月22日発売予定のプレイステーション4、プレイステーション3用ソフト『龍が如く 維新!』のモード“アナザーライフ”についての情報を新たに公開した。
本作の目玉の一つであるモード“アナザーライフ”は、京の喧騒を離れた、のどかな田舎でのスローライフを堪能できる新要素となる。畑で野菜を作ったり、台所で料理を作ったり、庭でペットと戯れたり……緊張感のある熱いメインストーリーとは一味違った楽しさが魅力だ。
■アナザーライフについて
アナザーライフの舞台は、龍馬が田舎に購入した“別宅”。別宅には台所やお風呂はもちろん、畑や商売道具等も用意されていて、様々な要素を楽しむことができる。
また、これらアナザーライフの要素をやり込んでいくと、体力の回復や装備を揃えるための資金や、戦闘に役立つアイテムを手に入れることができるので、戦わずして龍馬を成長・強化することが可能となる点も見逃せない。
のんびりしたスローライフを楽しみながら、次なる戦いへの備えもできる。それが新要素“アナザーライフ”最大の特長だ!
■遥について
アナザーライフでは、龍が如くシリーズではお馴染みの“遥”が登場。とある事情から、別宅で龍馬と一緒に暮らすことになった遥は、忙しい龍馬に代わって、別宅の掃除や身の回りの世話などをしてくれる。
日々の生活の中で信頼関係を深めていくと、次第に遥が心を開いてくれるようになり、本当の親子のような、強い絆が生まれていくのだ。信頼が深まれば、遥が龍馬のために見送りや耳掃除などをしてくれる、アットホームで心温まる“和みイベント”が発生することも!
■農業
別宅の庭の菜園では、野菜を作ることが可能。作りたい野菜を、専用画面でパネルのように当てはめて、作付計画を建てよう。野菜によって育つまでにかかる時間や、必要となる畑の面積が異なるので、効率よく収穫ができるように考えながら栽培していこう。すぐに収穫が可能になる“肥料”や、鳥からの被害を防ぐ“かかし”等のアイテムも、攻略の重要なカギになるぞ。
作れる野菜は合計で20種類以上。野菜の種類や作付できる畑の面積は、やり込むことでどんどん広がっていく。積極的に野菜を作って畑を拡張し、自分だけの一大農園を作り上げよう。
■釣り
『龍が如く』シリーズでお馴染みのミニゲーム“釣り”が、ゲームシステムを一新して登場。より分かりやすく、よりスリリングな釣り体験を楽しめるぞ。
“海釣り”“川釣り”の両方が楽しめ、釣り場によって釣れる魚の種類も異なる。釣り道具も個性的なものが豊富に用意されているので、上手く使い分けて、大物捕獲を目指そう。
釣った魚は料理して食べることもできるし、売ってお金にすることも可能となっている。
■料理
菜園で採った野菜や釣った魚などは、別宅の台所で料理することが可能。料理はミニゲーム形式で行い、“切る”“焼く”“注ぐ”等の各工程を上手くこなすことができれば、美味しい料理が完成するぞ。
出来上がった料理はアイテムとして持ち歩け、食べると体力の回復だけでなく、一定期間の攻撃力UPなど、バトルで役立つ特殊な能力効果も得られるので、ボスとの戦いや、強敵の巣食うバトルダンジョンの攻略には欠かせないアイテムになること間違いなし。
料理の種類は20種類以上。台所の設備を拡張したり、街の料理人と知り合ったりすることで、作れるメニューはどんどん増えていく。バトルの役にも立つ美味しい料理を沢山作って、次の戦いに備えよう。
■行商
作った料理や採れた野菜、釣った魚などは“行商”で、売って資金にすることも可能。顧客からの注文の品を用意し、遥に納品してもらうことで取引成立となり、売上を手にすることができるのだ。
取引の相場は総じて高く、質屋などでアイテムを売るよりも断然お得にアイテムをお金と交換できるぞ。
取引の数をこなしていけば、依頼客が増えていき、寄せられる注文の幅も広がっていく。なかには超高額な依頼や、代金の替わりに貴重な武器素材を譲ってくれる客が登場することも。
効率的にお金を稼ぎ、貯めた資金を積極的に武器の強化にまわせば、戦わずして龍馬を一回りも二回りも強くすることも夢ではない。
■ペット
町で出会った野良犬や野良猫を手懐けると、ペットとして別宅で飼うことが可能。犬、猫共に3匹まで飼うことができ、それぞれ自分で好きな名前をつけることもできるのだ。
ペットはこまめに遊んであげたり、餌をあげたりすることで機嫌を取ると、武器の素材をはじめとした、レアなアイテムを拾ってきてくれることも。かわいいペット達と楽しく遊んで、お宝アイテムを入手しよう。