初のユーザー執筆ボイスドラマを制作!

『グラナド・エスパダ』ボイスドラマの発表は12月3日のニコニコ生放送にて_01

ハンビットユビキタスエンターテインメントは、同社が運営するオンラインRPG『グラナド・エスパダ』(以下『GE』)において、12月3日(火)20時よりニコニコ公式生放送の“グラナド・エスパダ インフィニティ 全貌発表会”で初のユーザー執筆ボイスドラマを発表する。また、ボイスドラマとの連動キャラクターの実装も決定した。

 以下、リリースより。

●ボイスドラマ連動のキャラクターはゲームキャラとして実装へ

現役の『GE』ユーザーが執筆したシナリオを、運営チームが制作する、共同制作企画の第一弾であるボイスドラマが完成しました。今回のボイスドラマはゲーム内の“あるキャラクター”を中心に制作されており、このキャラクターは後日、ゲーム内に新キャラクターとして実装されます。今回シナリオを担当してくれた、『GE』ユーザーの占堂あきらさんにボイスドラマ執筆にあたってのコメントを伺いました。

『グラナド・エスパダ』ボイスドラマの発表は12月3日のニコニコ生放送にて_02
▲7月のニコファーレイベントでの発表から始まったボイスドラマ企画

■ユーザー脚本家 占堂あきらさんインタビュー

Q1.『GE』はいつからプレイしているか

占堂 本格的に始めたのは正式サービスが開始したころからです。

Q2.好きなキャラクター

占堂 基本職は全職すごく好きです。一番最初に夢中になったのはカートです。男女共に美形が好きなので、いろんなタイプの美男美女がいるGE は一人に決められません(笑)

Q3.ライターに応募したきっかけ

占堂 『GE』の歴史やキャラクター、ビジュアルがとても好きで、ゲームプレイ以外でもストーリーに携われる機会だと思い、応募しました。以前から漫画やビジュアルブックが出る度にすごく楽しみで、今回も自分自身が、ゲームとは別の形で『GE』の世界を見たかったんです。

Q4.ボイスドラマはどうやって作りましたか?

占堂 まず、いろんなキャラクターの印象的なエピソードを出して、これはボイスドラマで聞いてみたい! という内容をピックアップしました。魅力的なストーリーがたくさんあるので非常に困りましたが、どれも懐かしいものばかりで、改めてみるといろんな解釈が出来て楽しかったです。何度か校正を繰り返しながら脚本が出来上がりました。

Q5.ボイスドラマが完成しての感想

占堂 面白いです。すごく面白かったです。純粋に視聴者として聞き入ってしまいました。あぁ、『GE』のキャストはこんな風に生活しているんだなぁと情景が浮かんでくるようで、早速バラックから出して使ってあげたくなりました(笑)

Q6.ボイスドラマの見所

占堂 ずばり、声優さんたちの熱演です。とてもエネルギッシュに声を当ててくださり、すごくドラマチックになっています!笑いあり涙ありの物語、ぜひ楽しんでください!

Q7.今後の『GE』に期待すること

占堂 今後も素敵なキャラクターがたくさん登場して、編入できるのを楽しみにしています。本編やキャスト編入の新しいストーリーにも期待しています。

●ボイスドラマに出演する声優陣を一挙公開

ボイスドラマ出演者の檜山修之さん、綾里まるさんは12月3日(火)放送の“グラナド・エスパダインフィニティ 全貌発表会”でMCも務めるので、裏話なども聞けるかもしれません。

■ボイスドラマ出演者
檜山修之、綾里まる、能登麻美子、寺島拓篤、甲斐田裕子、松田健一郎、間宮康弘、中島ヨシキ

■“グラナド・エスパダ インフィニティ 全貌発表会”放送日
2013年12月3日(火)20時から

“グラナド・エスパダ インフィニティ”ティザーサイト

“グラナド・エスパダ インフィニティ 全貌発表会”ニコニコ公式生放送番組ページ