Wii U版でも先行体験テストがスタート!
カプコンのWii U版『モンスターハンター フロンティアG』(以下、『MHF-G』)で、2013年12月11日の狩猟解禁に先駆けて、2013年11月5日から11月11日までの期間に実施されている先行体験テストをリポートする。
■Wii U版『MHF-G』先行体験テスト 実施期間
2013年11月5日(火)~2013年11月11日(月)
※Wii U版『MHF-G』先行体験テスト特設サイト
※Wii U版『MHF-G』公式メンバーサイト
Wii U版『MHF-G』先行体験テストは、ニンテンドーネットワークIDさえ持っていれば誰でも参加可能。先行体験テスト初日には、混雑による不具合があったものの、現在は円滑にテストが実施されている。
今回のWii U版『MHF-G』先行体験テストの見どころは、独自モンスターの狩猟や盛りだくさんイベントはもちろんのこと、先に実施されたPS3版の先行体験テストでの要望に対するフィードバックがすでに反映されている点。そして、Wii U版ならではの、Wii U GamePadでの操作感も気になるところだ。
●ハンターランクがサクサク上がって、多数のモンスターを体験可能
キャラクターを作成して、メゼポルタ広場に降り立つとハンターがいっぱい! 当たり前のことだが皆、初期装備に身を包んでいる。本日から、通常よりも30倍ものハンターランクポイントが得られるため、ハンターランク(HR)が一気に上がる。しかも、イベントで『MHF-G』オリジナルの武具や、Wii U版『MHF-G』ビギナーズパッケージの特典防具を入手でき、さまざまな装備を体験できるのだ。
●公式狩猟試験が仕様変更に
『MHF-G』では一定のHRに達した際に、公式狩猟試験を突破しなければそれ以上HRを上げることができない。以前までは、HR30の試験はシェンガオレンの討伐、HR40はヤマツカミの討伐というクエストだった。これらの試験では、モンスターの強さや体力などとは関係のないところで時間がかかってしまう内容だっため、多くのハンターがつまづきやすいものだった。
今回の先行体験テストでは、HR30の試験はエスピナスの狩猟、HR40の試験はノノ・オルガロンの狩猟に変更されている。該当ランクでも一般的な性能の武具を装備したハンターが集まれば狩猟しやすく、以前のように試験のために長時間拘束されることがなくなった。
●HR100に到達! その先は……?
新規ハンターの目標となるHR100に到達すれば、強力な“剛種”モンスターが登場し、狩猟の世界がまたいちだんと広がる。先行体験テストでは、剛種に対抗するための強力な“剛種武具”がプレゼントされる。これを用いて、剛種モンスターに挑戦してほしい。2頭が巧みなコンビネーションで襲いかかる“ゴウガルフ”や、吸血して属性を変化させる“バルラガル”といった、『MHF-G』ならではの一風変わったモンスターの狩猟が楽しめるぞ!
●Wii U GamePadでのプレイは新しい!
Wii U版では、Wii U GamePadだけでもプレイが可能。場所を選ばずに、手元の画面を見ながら遊べるのは新鮮な感覚。携帯機のシリーズ作をプレイしている人も、違和感なく楽しめるはず。タッチパネルでのチャット入力にも対応しており、かんたんな会話ならキーボードを使わずともストレスはない。
●先行体験テストのまとめ
先行体験テストは、サーバーへの負荷やゲームの不具合をテストする目的が第一。実際にプレイしたところ、Wi-Fi通信でもクエスト出発時のロード時間やアイテムボックスのレスポンスは気にならないほど。
ゲームに関する部分では、とにかくHRが上がりやすく、数多くのイベントが開催されているので、『MHF-G』ならではのモンスターやコンテンツを体験しやすい。オンラインゲームが初めて、という人はチャットなどに困惑する場面もあると思うが、ふだんの狩りでの交流はもちろん、“猟団”を始めとするコミュニケーション要素が多数用意されているので、すぐにオンライン専用ならではの交流を楽しめるだろう。
まずは、ハンターであふれチャットが飛び交う広場を体験してみよう。すべてのオンライン狩猟生活は、そこからスタートするのだ!
先行体験テストは11月11日(月)14:00まで実施中! 休日はどっぷりと『MHF-G』の世界で過ごしてみては!