出撃のカウントダウンが始まる!
バンダイナムコゲームスは、週刊ファミ通2013年11月21日号(2013年11月7日発売)にて2013年11月14日発売予定のプレイステーション Vita、プレイステーション・ポータブル用ソフト『GOD EATER 2(ゴッドイーター2)』の最新情報を公開した。以下、記事内容を抜粋してお届けする。
2013年11月14日、ついに神々との戦いの火ぶたが切られる『GOD EATER 2(ゴッドイーター2)』(以下、『GE2』)。発売を1週間後に控えた今回は、直前に公開となったオープニングアニメやキャラクターメイキングの続報をお届け。また、シリーズ初体験の人でも安心して発売日を迎えられるように、本作の素朴な疑問を、新情報も交えつつQ&A方式で解説していくぞ。
Check1/オープニングアニメがWebで公開中
イベント“マチ★アソビ vol.11”で初公開となったオープニングアニメは、現在公式サイト(こちら)で視聴が可能。実際にゲームに収録されるものと同等のフルサイズ版だ。前半はモノトーンの映像を中心に、キャラクターのバックグラウンドが描かれ、楽曲のサビと同時にスピード感溢れるバトルシーンへ。楽曲『F.A.T.E.』は、難波章浩氏(Hi-STANDARD/NAMBA69)と、上田剛士氏(AA=)によるコラボレーション作だ。
Check2/進化したキャラクターメイク
『GE』シリーズのコスチュームは、スキルや防御力などにはいっさい影響しないため、自分好みのもので着飾ることができる。前作からおなじみのものはもちろん、新規のコスチュームも用意されるぞ。また、体験版には収録されていなかったフェイスパーツやアクセサリーも判明。個性的なキャラクター作りを徹底的に楽しめそうだ。
発売直前!いまから 間に合う!! 『GE2』アレコレQ&A
『GE2』には興味があるけど、これまであまり情報を追ってこなかった人や、シリーズものゆえに敬遠気味な人は、ここからの記事をチェック! 『GE2』をプレイするうえで知っておきたいことをQ&A形式でお届け。
Q.どんな敵と戦うの?
A.“アラガミ”と呼ばれる謎の巨大生物です
プレイヤーたるゴッドイーターが対峙するのは、人類を脅かす存在“アラガミ”。アラガミはあらゆるものを捕喰し、対象が持つ情報を取り込んで進化し続ける、謎多き生命体だ。本作に登場するアラガミは、基本種と感応種の2種に区分され、感応種はほかのアラガミに影響を与える危険な存在。複数のアラガミと同時に戦うミッションでは、感応種への対処によって難度が大きく変わるだろう。
<ニュクス・アルヴァ>
ローブをまとった聖母のような容姿のアラガミ。美しい女性の顔をしているが、ローブの内側から見える光景は、まるで宇宙そのもの。また、近接攻撃をいっさい受けつけないという、謎の特性を持つ。
<キュウビ>
いつ、どこから現れたのかを知る者が存在しない、謎のアラガミ。3本の大きな尾と、腰に灯されるオラクルの炎が合わさった姿から、“九尾”と名づけられた。リンドウが追い続けている敵だ。
Q.前作は未プレイだけど……
A.問題ありません!
本作は、前作から3年後という世界設定ではあるが、新しい主人公、そして前作とは異なる特殊部隊でのストーリーが展開される。たとえ前作のストーリーを知らなくても、問題なく楽しむことができる。また、データ引き継ぎの面などで、前作のプレイヤーには若干のメリットがあるが、それが絶対的なアドバンテージにはならないので、心配せずにプレイを始めてほしい。
※詳しくは週刊ファミ通2013年11月21日号(2013年11月7日発売)をチェック
GOD EATER 2(ゴッドイーター2)
メーカー | バンダイナムコゲームス |
---|---|
対応機種 | PSPPSP / PSVPlayStation Vita |
発売日 | 2013年11月14日発売予定 |
価格 | 各5980円[税込] |
ジャンル | アクション / ハンティング |
備考 | マルチプレイ(アドホックモード)対応、クロスプレイ対応、PlayStation Vita×GOD EATER 2 Fenrir Editionは25960円[税込]、PS Store ダウンロード版は各5980円[税込]、プロデューサー:富澤祐介、ディレクター:吉村広、アートディレクター:板倉耕一、キャラクターデザイナー:小林くるみ、開発:株式会社シフト |