本日(11月4日)も開催しますよ!

 2013年11月3日、東京・ベルサール秋葉原にて、プレイステーション Vitaの“共闘ゲーム”の魅力を伝える“共闘先生プロジェクト”の一環として、“共闘学園 文化祭”が開催された。怒涛のスペシャルステージや物販、共闘ゲームの試遊コーナーなどが盛り上げた、約8時間にも及ぶイベントの一部始終をお届け。

“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_50
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_51

 
 本イベントは、6月に同じくベルサール秋葉原で行われた“開校式”、8月から9月にかけて全国5都市で開催された“全国キャラバン”に続く、共闘学園プロジェクトの大型イベント。開校式のときと同じく、ベルサール秋葉原の1Fを開放し、入場無料で、共闘ゲーム試遊コーナーや、共闘ゲーム大会などのスペシャルステージ、飲食模擬店、購買部(物販コーナー)などを楽しめる。

“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_52
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_53
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_54
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_55
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_56
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_57
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_65
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_61
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_58
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_59
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_60
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_62
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_63
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_64
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_66
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_67
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_68
▲我らがゲーマーズエンジェルも参戦! 左から一木千洋ちゃん、青木志貴ちゃん。
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_69
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_70
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_71
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_72
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_73
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_74
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_75
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_76
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_77
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_78
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_79
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_80
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_81
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_82
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_83
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_84
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_85

 
■オープニングセレモニー
 イベントの開幕を宣言するオープニングセレモニーは、生瀬勝久さん扮する共闘先生と、共闘学園のテレビCMにも出演している生徒3人、山田、鈴木、田中からの挨拶VTRからスタートした。続いて、“共闘学園 書道部”顧問の先生方が一筆入魂パフォーマンスを披露。巨大な筆で、ひとり1文字、“共”と“闘”の2文字をダイナミックに書き上げ、共闘の文字を完成させた。次に、いままでテレビ放映されてきた共闘先生のCMが紹介。CMの内容は共闘学園に名を連ねている各共闘ゲームをモチーフにしており、いちばん最後には、これから放映予定の最新CM、『GOD EATER 2(ゴッドイーター2)』篇も公開された。“共闘学園 合唱団”による共闘学園校歌斉唱が行われたのち、2014年発売予定の共闘ゲーム『フリーダムウォーズ』の最新映像が公開。公式サイトでも公開されているPVに加え、粗い処理になってはいたものの、プレイ動画がちょっとだけ初公開された。また、最後に山田と田中がステージ上に登場。共闘学園生徒代表として、共闘ゲームの魅力や、文化祭の楽しさをアピールした。
【関連記事】
共闘学園で『フリーダムウォーズ』のプレイ動画が!? 続報は、2013年11月21日発売の週刊ファミ通で!【動画あり

“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_86
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_87
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_88
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_89
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_90
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_91
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_93
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_94
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_92
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_95
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_96
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_97

 
■楽器で共闘! 和と洋の絶妙なコラボレーション
 “共闘”スペシャルライブパフォーマンスと題し、音の共闘を楽しもうというステージ。この文化祭イベントのためだけに集結したという4人のアーティストたちは、それぞれ篠笛、ヴァイオリン、ギター、和太鼓を持って登場し、『ソウル・サクリファイス』の『魂の旋律』と『人ならざる者達』、『討鬼伝』の『鬼出ヅル刻』という3曲を披露。ふだんゲームなどで聴くのとはまた違った印象となった迫力ある演奏に、観客は拍手を送っていた。

“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_01
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_03
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_06
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_02
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_04
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_07
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_05

 
■開発スタッフの神業炸裂!? 『GOD EATER 2(ゴッドイーター2)』スペシャルステージ
 このステージは、特別講師陣である『GOD EATER 2(ゴッドイーター2)』の開発スタッフたちがエキシビションを行い、スゴ技を披露してもらおうというもの。登壇したのは、本作プロデューサーの富澤祐介氏(バンダイナムコゲームス)、『GOD EATER(ゴッドイーター)』シリーズのディレクター、吉村広氏(バンダイナムコスタジオ)、本作アクションディレクターの依田雄一氏(バンダイナムコスタジオ)、本作ゲームデザイナー/プロジェクト運営の山本雄太氏(シフト)の4人。エキシビションの前に、今回の戦闘でのポイントとなる“リンクサポートスキル”についての紹介が行われた。“リンクサポートスキル”は『GOD EATER 2(ゴッドイーター2)』からの新要素で、ミッションに出撃しないNPCなどが、固有の特殊効果を経過時間に応じてミッション中に発動させるシステムのこと。開発スタッフ陣は、設定する際の仕組みや、戦闘でどのように発動するか、といったポイントを説明しながら、実際に設定を行っていった。

“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_08
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_09
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_10
▲左から、山本雄太氏、富澤祐介氏、吉村広氏、依田雄一氏。
▲ステージ直前、購買部にて自腹でアリサTシャツとカラビナを購入したという富澤P。
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_11
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_12
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_13

 
 4人が挑戦するミッションは、“ルーガルー”。マルドゥークが出現するほか、途中からコンゴウ堕天が2体も追加出現するという高難度ミッションで、本イベントの試遊コーナーでも遊べるというミッションだ。出撃後のロード時間中、「さっきこの4人でメガ盛り焼きソバ食べたから、100%の力が出せないかも……」、「俺の胃が結合崩壊(笑)」と会場の笑いを誘っていた開発スタッフ陣だったが、いざミッションが始まると、スピーディなアクションでマルドゥークに猛攻! お互いに声を掛け合って回復するなど、見事な連携プレイを披露した。“結合崩壊”のメッセージが出ると、「壊したの俺! 俺!」、「いや、俺だって!」と、活躍アピール。マルドゥークの撃破前にコンゴウ堕天2匹が追加出現して乱戦となってしまうも、設定しておいたリンクサポートスキルの発動に合わせて一気に勝負を仕掛けるなどして、見事クリアー! 高難度をクリアーしたことで数々の“ブラッドアーツ”が一気に成長し、「いろいろ見えすぎちゃう(笑)!」と開発スタッフ陣が慌てる場面も。エキシビション終了後、依田氏は、「スゴいものは見せられたのかなと(笑)。好き勝手にやりましたが、好き勝手にやってもつながっているという感覚を味わえるのが『GOD EATER(ゴッドイーター)』シリーズのひとつの魅力だと思っています。最初から阿吽の呼吸じゃなくても楽しめますよ」と、シリーズの魅力を語った。

“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_14
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_15
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_16
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_17

 
■予定外の乱入者あり! “共闘”マイスター決定戦
 本ステージは、来場者が参加してのクイズ大会を行い、優勝チームにはオリジナルの共闘学園学生バッグがプレゼントされるというもの。なんと、本イベントをニコニコ生放送で実況中のドグマ風見氏と、ニコニコカー神社でMCを務めていた巫子さんも緊急参戦することに。予選の○×大会、決勝の記述問題を経て、見事、ドグマ風見氏率いる(?)チームが勝利を収めた。

“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_18
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_19
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_20
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_21
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_22
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_23
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_24
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_25
▲見事、“共闘”マイスターになった参加者の方。記念にパチリ。

 
■黄金のリブロムトロフィーは誰の手に!? 『SOUL SACRIFICE(ソウル・サクリファイス)』タイムアタック
 即席のチームを組んで指定クエストのクリアータイムを競うという、秋の共闘ゲーム大会。イベントと平行して、エントリーしたチームでブロックごとにトーナメント方式で予選を行っており、準決勝戦と決勝戦がステージ上で行われる。準決勝で戦う魔物は、“舞う蠅王子”ベルゼバブ。開発スタッフ陣がコメンテーターとして加わり、動き回るベルゼバブをいかに早く止められるか、といったポイントが紹介された。準決勝に勝ち残ったチームの中には、前回“共闘学園 開校式”で行われたタイムアタック大会優勝チームメンバーの姿も。試合は、禁術や生贄魔法のタイミングの駆け引きが見所となっていた。

 決勝チームが決定すると、いよいよ決勝戦の詳細が公開。決勝戦のために用意されたスペシャルクエストとは、“ケルベロス・ゴウエンマ ジェミニクエスト”! 『討鬼伝』とのコラボDLCで登場したゴウエンマと、ケルベロスが同時に登場するという最高難度とも言える内容が明らかに(11月7日配信予定)。すかさず作戦会議を始めた参加者たちに、開発スタッフから「どちらかを先に倒したほうがいいですね。どちらを先に撃破するのか、という選択がポイントです」とアドバイス。試合が始まると、両チームともケルベロスを先に撃破しようと集中攻撃! しかし、ゴウエンマの強大な攻撃の前に、ついに1チームが全員瀕死状態となってしまう。この時点で相手チームの勝利が確定したが、まだここでしか見られないクエストということで、戦闘を続行することに。プレイヤーのひとりが予期せぬ通信切断で抜け、3人となってしまうも、無事にケルベロスを撃破! ゴウエンマとの戦闘は長引いてしまいそうだったため、ここで確定勝利とし、見事優勝チームが決まった。

 準決勝まで勝ち残った参加者たち全員に、それぞれの順位の“共闘メダル”が授与されたほか、優勝チーム“ソルサクファンクラブ”のメンバーには、開発陣ももらないという黄金に輝くリブロムトロフィーも授与された。さらに副賞として、2014年3月発売予定の『ソウル・サクリファイス デルタ』のテストプレイヤーとなり、同作のエンドロールに出演する権利もプレゼント! 思わぬ副賞に、優勝チームのメンバーは声を上げて喜んでいた。

“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_26
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_27
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_28
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_29
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_30
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_31
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_32
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_33
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_34
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_35
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_36
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_37

 
■目指せ、開発陣ももらえない貴重なゴウエンマトロフィー! 『討鬼伝』タイムアタック
 『SOUL SACRIFICE(ソウル・サクリファイス)』のタイムアタックと同じく、予選を勝ち抜いた4チームがステージ上で火花を散らす、『討鬼伝』タイムアタック。準決勝で戦うのは、暴食の巨鬼、クエヤマだ。本作ディレクターの森中隆氏(コーエーテクモゲームス)がコメンテーターとして登壇し、クエヤマ攻略のポイントを解説。準決勝では、部位破壊を断続的に行い、鬼の生命力に大ダメージを与えられる“マガツヒ”状態を継続させるといった作戦により、予選よりも大幅にタイムを短縮するチームが出るなど、ハイレベルな試合展開に。

 決勝戦は、『SOUL SACRIFICE(ソウル・サクリファイス)』とのコラボDLCとして配信予定のケルベロス! 11月5日から配信予定ということで、全員が初体験、ほぼ最強装備が用意されているというこの任務、森中氏は「私は何も言わないほうがいいですね(笑)」とノーコメントだった。若干、不安げに作戦会議を行っていたメンバーも、試合が始まるとお互いに声を掛け合うなどして、いつも通りであろう共闘プレイを展開。両チームとも無事にケルベロスを撃破し、クリアータイムの早かったチーム“討鬼伝・ソルサクフレンド デルタ”が優勝を飾った。ちなみにこのチーム、先程の『SOUL SACRIFICE(ソウル・サクリファイス)』タイムアタック大会にて惜しくも2位だったチーム。ゲームは違うものの、見事、リベンジを果たした結果となった。

 準決勝に勝ち残り、ステージに上がったチーム全員に、森中氏自ら、それぞれの順位の“共闘メダル”が授与。また優勝したチーム“討鬼伝・ソルサクフレンド デルタ”には、ずっしりと重そうなゴウエンマトロフィーが贈られたほか、副賞として、イラストレーター・左氏のイラスト入り、非売品特製Tシャツがプレゼントされた。

“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_38
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_39
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_40
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_41
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_42
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_43
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_44
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_45
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_46
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_47
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_48
“共闘学園 文化祭” 共闘ゲームの魅力全開で大盛り上がり! 約8時間のイベントリポートをお届け_49