生産終了から11年、ポケステに関する重大発表が……!?

 ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、かつて初代プレイステーションとともに大きな人気を博した携帯型ゲーム機“PocketStation(ポケットステーション)”について、謎の動画を公開した。

 ポケットステーションは、プレイステーションと連携して遊ぶことのできるメモリーカードとして、1999年1月23日に発売された携帯型ゲーム機だ。連動する付帯ゲームがついた『どこでもいっしょ』が大ヒットしたことから、ポケットステーションの人気もまたたくまに急上昇して大ブームとなり、多くのメディアでも話題となった。
 そして、2002年7月19日に生産が終了。あれから11年……なんと近日中にポケットステーションに関する重大発表が行われることが決定!

 今回公開された動画は、重大発表に先立って公開されたもの。動画の内容は、“何らかの新商品”が出荷されるというウワサを聞きつけた取材班が、張り込み取材するところから始まる。ところがカモフラージュもせず、トロが乗ったいかにも怪しい輸送トラックが堂々と取材陣の真横を横切り、品川のソニー・コンピュータエンタテインメントへ。果たしてトラックの中身はどんな新商品なのか!? 高まる期待を見事に裏切るオチと、全体に漂うシュールな展開を、ぜひ動画で確認してほしい。

※キャンペーンサイト→【コチラ

懐かしの“ポケステ”に新展開!? “PocketStationナゾ動画”が緊急公開_01
懐かしの“ポケステ”に新展開!? “PocketStationナゾ動画”が緊急公開_02
▲美人リポーターが“謎の新商品”うわさを聞きつけて取材。怪しい解説者が“輸送トラックはカモフラージュするはず”と力説。
懐かしの“ポケステ”に新展開!? “PocketStationナゾ動画”が緊急公開_03
懐かしの“ポケステ”に新展開!? “PocketStationナゾ動画”が緊急公開_04
▲その時、助手席にトロが乗ったトラックが!? まったくカモフラージュする気のない“謎の新商品”に関する輸送トラックが走り去る。
懐かしの“ポケステ”に新展開!? “PocketStationナゾ動画”が緊急公開_05
懐かしの“ポケステ”に新展開!? “PocketStationナゾ動画”が緊急公開_06
▲取材班は輸送トラックを車で追跡。トラックはそのままサービスエリアに突入し、助手席のトロが休憩します。
懐かしの“ポケステ”に新展開!? “PocketStationナゾ動画”が緊急公開_07
懐かしの“ポケステ”に新展開!? “PocketStationナゾ動画”が緊急公開_08
▲SAで思いっきり目立つトロを尾行する取材班。このあと取材班のやりたい放題のシュールな展開が見ものです。
懐かしの“ポケステ”に新展開!? “PocketStationナゾ動画”が緊急公開_09
懐かしの“ポケステ”に新展開!? “PocketStationナゾ動画”が緊急公開_10
▲やがて品川のソニー・コンピュータエンタテインメントに到着。トロが何か白い看板を設置している模様。
懐かしの“ポケステ”に新展開!? “PocketStationナゾ動画”が緊急公開_11
懐かしの“ポケステ”に新展開!? “PocketStationナゾ動画”が緊急公開_12
▲はたして白い看板に書かれた文字とは!? 予想を裏切るシュールなオチを本編でぜひご覧ください。

■PocketStation(通称:ポケステ)とは?
 PlayStationと連携して遊ぶことのできるメモリーカードとして、1999年1月23日に発売された携帯型ゲーム機PocketStation。その名の通り小さくて軽いボディと、機体表面に配置された5つのボタンで簡単に遊ぶことができるゲーム性は、当時ゲーム業界をはじめ、様々なメディアで大きな話題に! 本体上部に赤外線通信ポートを搭載しており、赤外線通信によって友達のPocketStationとデータ交換ができる。当時の携帯ゲーム機としては新しく魅力的な機能で、子供から大人まで皆が夢中になった。