Unity の持つポテンシャルをアーティストやクリエイターに体験してもらうために企画

“fuZe powered by Unity”Vol.2の開催が決定、インタラクティブアート作成ワークショップとクラブイベントが融合_01

 マルチプラットフォーム向けゲーム開発環境“Unity”を提供するユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社は、インタラクティブアート作成ワークショップとクラブイベントを融合させた“fuZe powered by Unity”Vol.2の開催を決定した。

 “fuZe powered by Unity”は、3回にわたるワークショップ“Open Class”と、12月に開催されるクラブイベント“fuZe”によって構成。Unity の持つポテンシャルをアーティストやクリエイターに体験してもらうために企画されたイベントで、“Open Class”からでも、“fuZe”だけでも、それぞれが持つ興味に合わせて参加できるのが特徴だ。「“fuZe powered by Unity”に参加されるアーティストやクリエイターの皆様のクリエイティビティが、 Unityの直感的な3DCGコンテンツ作成ツールとパワフルなレンダリングエンジンと融合して、新たなインタラクティブアートが生まれる瞬間に出会えるはずです」(リリースより)とのことだ。以下、リリースより、本イベントの概要をご紹介しよう。

“fuZe powered by Unity”Vol.2の開催が決定、インタラクティブアート作成ワークショップとクラブイベントが融合_02
“fuZe powered by Unity”Vol.2の開催が決定、インタラクティブアート作成ワークショップとクラブイベントが融合_03

【fuZe powered by Unity “Open Class”ガイド】

 「才能をもった人にいろんな角度からスポットライトをあてたい」というUnityのミッションのもと、アーティストやクリエイターが表現の可能性を広げ創作するチャンスを提供する、WORKSHOP形式のクリエ イティブ・ラボ。
 各回、活躍中のアーティストやクリエイター、技術者や研究者をゲストスピーカーに招き、普段なかなか聞くことの出来ない創作の過程やテクニック、ステージでの裏話等、インスピレーションを受ける貴重なチャンスを提供します。

■2013年11月10日:Vol.1 Import performance data
ミュージシャンのパフォーマンスデータをUnityに取り込む
ゲスト:久保田晃弘、hiROki sAiTOh、macotom3
MIDIによる演奏データや、Kinectを使ったモーションデータのUnityへの取り込みを中心に学び、シーンデータを制作します。

■2013年11月17日:Vol.2 Create visual from audio
サウンドからビジュアルを創造する
ゲスト:澤井 妙治、hiROki sAiTOh、macotom3
招待ミュージシャンが制作したオリジナル楽曲を、第1回で制作したシーンデータと同期させながら、インタラクティブなビジュアルを制作します。

■2013年12月28日:Vol.3 Perfome audio visual act
オーディオビジュアル・パフォーマンスを演じる
ゲスト :Masato TSUTSUI、hiROki sAiTOh、macotom3
第2回で制作したシーンデータを更に作り込み、楽曲とビジュアルを共に高め、ステージパフォーマンスの完成度を上げていきます。

※Unity無料フルバージョンをインストールしたご自身のノートPCをお持ち下さい。
※当初8日としておりましたが、正しくは28日の開催となります。

“fuZe powered by Unity”Vol.2の開催が決定、インタラクティブアート作成ワークショップとクラブイベントが融合_04
“fuZe powered by Unity”Vol.2の開催が決定、インタラクティブアート作成ワークショップとクラブイベントが融合_06

【開催概要】
Open Class
日時:2013年11月 10日(日)、17日(日)、12月8日(日) 各13:00~20:00
会場:3331 Arts Chiyoda
〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14
⇒コチラ

Party
日程:2013年12月8日
会場:WWW
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町13-17 ライズビル地下
⇒コチラ

参加費用
Open Class 3回+fuZe:12000円
Open Class 1回:6000円
fuZe:前売り 3000円、当日券 3500円
⇒チケットの購入はこちらまで

“fuZe powered by Unity”Vol.2の開催が決定、インタラクティブアート作成ワークショップとクラブイベントが融合_05