音速の貴公子のキャリアを追体験!
2013年10月25日、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(SCEJA)は、12月5日発売予定PS3用ソフト『グランツーリスモ6』とアイルトン・セナ財団との長期的なパートナーシップを発表した。このパートナーシップにより、オンライン・アップデートを通じて、ブラジルが生んだ世界的なレーシングドライバー、アイルトン・セナのコンテンツが提供され、プレーヤーはアイルトン・セナのレースキャリアのルーツを巡る旅をゲームプレイによって体験できるようになるとのこと。
【『グランツーリスモ』シリーズ・プロデューサー山内一典氏のコメント】
「アイルトン・セナは私にとっての永遠のヒーローで、そのアイルトンの遺志を受け継いだ、アイルトン・セナ財団をパートナーとして一緒に仕事ができることを誇りに思います。もし、アイルトン・セナがいなかったら、おそらく『グランツーリスモ』というビデオゲームもまたこの世には誕生していなかったでしょう。アイルトンが生前に残した願い「子供たちを助けたい」を具体化させたアイルトン・セナ財団と出会い、アイルトンの姉のヴィヴィアーヌさんや姪のビアンカさん、そして財団のみなさんの子供たちの教育への献身的な活動、その高い理念を理解するにつれ、私は「アイルトンはまだ生きているのだ」という思いを強くしました。このアイルトン・セナを巡るプロジェクトは『グランツーリスモ』を通じて、アイルトンのスピリットと彼の伝説を再定義することになるでしょう。私が財団のみなさんを通じて受け止めたアイルトン・セナのバイブレーションを、『グランツーリスモ6』を通じて、プレーヤーのみなさんにも伝えることができたら、私にとって、それほど幸せなことはないでしょう。」
【アイルトン・セナ財団 ヴィヴィアーヌ・セナ(Viviane Senna)氏のコメント】
「私たちにとって『グランツーリスモ6』の重要なハイライトとしてアイルトンが 登場するのはとても特別なことです。彼はスポーツだけに留まらない、ブラジル が勝ち取ってきた多くのものを体現する人物です。彼が示すのはブラジルの精神 であり、難関に耐える辛抱強さであり、多大な努力を通じて得てきた勝利です。クリエイティブな知性、勇気、友人や他人との団結力でもあります。これらの価 値観は私たちがブラジル人として培ってきたものであり、彼はチャンピオンとし てそれらを体現しながら、さらに精密な技術を加えていました。」
■アイルトン・セナ財団について
アイルトン・セナ財団は、生前のアイルトン・セナの願いを姉のヴィヴィアーヌが受け継ぐことで1994年に設立された非営利団体。セナ財団のプログラムではひとりでも多くの子供たちに「生きて行くためのスキル」を学んでもらうこと。その中心となる教育は子供たちの識字率を上げること。設立以来、財団がサポートする学校はブラジル国内でおよそ25%の都市に広がり、1700万人の子供たちに直接、教育の機会を設け、75万人の教師にその教育プログラムを実施。セナ財団がサポートする学校では、セナ財団が作成したカリキュラム、教科書に沿って教育が行われている。