マルチプレイの楽しみを広げる追加マップが登場!

『ロスト プラネット 3』マルチプレイ用追加マップパック3種が10月1日より配信決定_01

 カプコンは、プレイステーション3/Xbox 360用ソフト『ロスト プラネット 3』について、2013年10月1日より、マルチプレイ用の追加マップパック3種を配信することを決定した。価格は各500円[税込]。


【MAP PACK1】
◆オクタゴン
 オクタゴンは屋内施設のマップだ。中央にはマップ名ともなっているオクタゴン(八角形)のエリアがあり、ここが主戦場となる。エリア自体はあまり広くないため、カバーを活用した戦闘アイデアが試される。

『ロスト プラネット 3』マルチプレイ用追加マップパック3種が10月1日より配信決定_02

◆スパイア
 スパイアは屋外施設マップ。開閉可能なゲートがあり、開閉を利用して、敵の視界を遮ったり、ゲートを開放して、敵をおびき出したりと言った戦闘が可能だ。ルールによってはバイタルスーツも登場する。

『ロスト プラネット 3』マルチプレイ用追加マップパック3種が10月1日より配信決定_03

【MAP PACK2】
◆シナプス
 シナプスは巨大生物の体内エリア。巨大な神経節(シナプス)が建物の骨組みのように組み合わされた地形になっている。アンカー移動を利用しながら、対戦相手と有利なポジションを取り合う事になるだろう。

『ロスト プラネット 3』マルチプレイ用追加マップパック3種が10月1日より配信決定_05

◆インフェルノ
 インフェルノは火山エリアマップ。張り巡らされたジップラインで移動しながら、地形の高低を活かして有利なポジションを取りながら攻略するマップ。立体的な戦闘が楽しめる。溶岩エリアに入ってしまうと死亡してしまうので、注意深く動こう。

『ロスト プラネット 3』マルチプレイ用追加マップパック3種が10月1日より配信決定_04

【MAP PACK3】
◆コンボイの裂け目
 コンボイの裂け目は自然地形のマップだ。アンカーやカバー可能なポイントが多く、これらを活用し、敵の動きを把握しながら動くことが重要だ。不用意に行き止まりのエリアに入り込んでしまうと、総攻撃を受けてしまう事も。

『ロスト プラネット 3』マルチプレイ用追加マップパック3種が10月1日より配信決定_06

◆包囲攻撃
 包囲攻撃は倉庫を模した屋内施設マップ。天井部に張られた鉄骨や、積荷など、随所にアンカーポイントが設定されており、アンカーを駆使することで優位なポジションを作り出すことが勝利のカギだ。

『ロスト プラネット 3』マルチプレイ用追加マップパック3種が10月1日より配信決定_07