「ゲーム文化のドラマを真剣に作っている」

 テレビ東京系列にて2013年10月4日(金)深夜0時52分より放映のドラマ『ノーコン・キッド〜ぼくらのゲーム史〜』。その制作舞台裏を主要スタッフが明かすトークイベントが、2013年9月20日、東京ゲームショウ2013会場のイベントステージにて行われた。

 出演者は、司会進行役のテレビ東京プロデューサー・五箇公貴氏、本ドラマの原案・シリーズ構成を担当した脚本家・佐藤大氏、シリーズ演出を手がける鈴村展弘監督の3人。「ゲーム文化のドラマを真剣に作っているので、こういう場でこういうイベントができてうれしいです」(佐藤氏)、「会場を回って、ドラマの1話で登場する『ゼビウス』からのゲームの進化に驚きました」(鈴村氏)と、東京ゲームショウに際しての感想を語った。

 「ゲームセンターという存在そのものを主役にしたドラマを作りたい」という佐藤氏の提案に五箇氏が応える形で企画がスタートした本ドラマ。世代が近い3人による制作秘話は、マニアックなゲーム話を織り交ぜたものとなった。以下、ゲストの皆さんの印象的なコメントを中心に紹介していこう。

話題のドラマ『ノーコン・キッド〜ぼくらのゲーム史〜』の秘話を制作陣が語る【TGS2013】_02
話題のドラマ『ノーコン・キッド〜ぼくらのゲーム史〜』の秘話を制作陣が語る【TGS2013】_03
話題のドラマ『ノーコン・キッド〜ぼくらのゲーム史〜』の秘話を制作陣が語る【TGS2013】_04
▲テレビ東京プロデューサー・五箇公貴氏。
▲原案・シリーズ構成を担当した脚本家・佐藤大氏。
▲演出を手がける鈴村展弘監督。

1話に『ゼビウス』を採用した経緯

話題のドラマ『ノーコン・キッド〜ぼくらのゲーム史〜』の秘話を制作陣が語る【TGS2013】_01

佐藤 『ゼビウス』以前にもゲーム史を語る上で欠かせないタイトルは出ていますが、僕自身が『ゼビウス』を通じてゲームとサブカルチャーが一体化していく過程をリアルタイムで体験できたのが大きいですね。誰も確かめようがない噂を、ゲーセンに置かれていた攻略ノートなどを介して話し合っていた感覚とか、そういう部分への思い入れも含めて。

鈴村 画面がどんどんスクロールしたり隠れキャラがいる点が、シューティングとして新しかったですね。あと、ゲームスタート時のファンファーレがもの凄く印象的で、あれを聴くと一気に30年前に戻るんですね。当時の忘れていたことまで思い出したり。

佐藤 ドラマを観る方も「あの頃オレこうだったわ」という話をしてほしいですね。

“時代の移り変わり”の演出面におけるこだわり

鈴村 このドラマは、1980年代前半から90年代、そして現在に至る30年間を描いているのですが、昔のシーンではあえて古っぽいものや懐かしいものをいろいろ飾ってもらっています。舞台となる時代は、次週放送回で2年後……といったようにあっという間に変わっていくのですが、飾りはそのつど変えています。

佐藤 当時のゲームポスターなども、メーカーさんの許可をいただいてから、当時の実物を保存している方に提供していただくなど、いろんな方々にご協力いただいています。当時のゲーセンには(波瑠が演じる)高野みたいなかわいい女の子は出入りしていなかったんですけど(笑)、「ゲームだけにはウソをつきたくない」ということで、ゲームセンターに置かれているゲームは、ちゃんと本物の基板で動作しているものを使用しています。

出演キャストについて

話題のドラマ『ノーコン・キッド〜ぼくらのゲーム史〜』の秘話を制作陣が語る【TGS2013】_05

佐藤 高野役の波瑠ちゃんの聖子ちゃんカットが似合うんですよ。当時のゲーセンにはこんな子いなかったんですけど(笑)、そこはウソつきました。

五箇 礼治役の田中圭くんは元からゲーム好きで、格ゲーが得意だそうです。ドラマの待ち時間用に、自由にプレイできる『バーチャファイター』の筐体を置いてたんですけど、圭くん練習してクリアーしてましたからね。

鈴村 波瑠ちゃんも『パックマン』すごくうまくなってましたね。淡々とプレイする姿が、まさに高野でした。

佐藤 木戸役のハマケン(浜野謙太)くんもキュートなんですよ。(五箇氏から「大さんの分身ですよね」と指摘されて)いやぁ……ほんとうれしいです。スーパーゲーマー役をあれだけ嫌味なくできるのは彼ならでしょうね。

鈴村 (礼治の父でゲーセンの店長・雅史役の)佐藤二朗は、かなりアドリブぶっこんできますよね。『勇者ヨシヒコの冒険』のホトケ以上じゃないかと(笑)。

佐藤 二朗さんは僕と同じ年だから、ゲーム以外の当時の文化に関しても「懐かしいねー」と理解してくれて、いい配役だったなと。

五箇 2013年現在の礼治の年齢とまったくいっしょなんですよね。そういうシンクロにも、今回は恵まれました。

鈴村 主要キャスティングに関しては、ひとりの役者さんに15歳から45歳までを演じてもらいました。最初に3人に伝えた時はもちろん戸惑っていましたけど、がんばってやってくれましたね。

五箇 3人の中では圭くんが一番大変だったと思います。高野や木戸はキャラが立っているけれど、礼二はノンポリのニュートラルな存在なので、年齢による演じわけに苦労しているようでした。

鈴村 高校生を演じる1~2話では、いつもはクールな圭くんがかわいく見えるので、ファンは楽しみにしてください。

“ぼくらのゲーム史”を語るきっかけとして観てほしい

話題のドラマ『ノーコン・キッド〜ぼくらのゲーム史〜』の秘話を制作陣が語る【TGS2013】_10

佐藤 脚本家は、ひとりひとり看板張れるような豪華なメンツが集まってくれました。みんなそれぞれゲームに思い入れがあって、それぞれが一番高いテンションで書ける時期を担当しています。各話でメインとなるゲームのジャンルや内容とストーリーがリンクしている点にも注目してください。

鈴村 作品のテイストも、時代が進むごとにだんだん変わっていきます。マンネリにならないよう、山あり谷ありのジェットコースター展開を用意しているので、是非楽しみにしてください。

佐藤 劇中で誰もツッコまないところに、ものすごい“隠れキャラ”が1話からバンバン出てきます。ゲーセン店内はもちろん、礼治たちの部屋の机の上に置いてあるものひとつにしても、視聴者の皆さんからの“ツッコまれ待ち”ですので、お見逃しなく。

五箇 僕たち3人は、世代はほぼ同じですけど、遊んできたゲームや影響を受けた文化は若干違います。今回のドラマの3人は3人で、僕らとはまた違ったゲーム観を持っています。もちろん視聴者の皆さんにもそれぞれのゲーム史があるので、「あのゲームが出ていないのはおかしい」といった感想も持たれるかもしれませんが、このドラマが皆さんひとりひとりのゲーム史を語るきっかけになってくれればと思います。

 イベントの最後には、完成したばかりの60秒バージョンの番組宣伝映像が公開された。『ゼビウス』のゲーム画面はもちろんのこと、登場人物のファッションやゲーセン内の貼り紙の文面は、特定世代のノスタルジーを喚起するに十分な再現度だった。放送開始が楽しみである。

話題のドラマ『ノーコン・キッド〜ぼくらのゲーム史〜』の秘話を制作陣が語る【TGS2013】_06
話題のドラマ『ノーコン・キッド〜ぼくらのゲーム史〜』の秘話を制作陣が語る【TGS2013】_07
話題のドラマ『ノーコン・キッド〜ぼくらのゲーム史〜』の秘話を制作陣が語る【TGS2013】_08
話題のドラマ『ノーコン・キッド〜ぼくらのゲーム史〜』の秘話を制作陣が語る【TGS2013】_09

(取材・文:ライター/戸塚伎一)