スポーツ放送業界の雄・FOXとEAがタッグを組んでオリジナル番組を制作
2013年9月19日より開催中の東京ゲームショウ2013のエレクトロニック・アーツ(EA)ブースにて、FOX SPORTS ジャパンとEAが共同で制作するオリジナルサッカー番組『Art of Football supported by EA SPORTS』の制作発表会が開催された。
この番組は、2013年10月から放送予定で、初回放送では、ブンデスリーガ・ドルトムントのユルゲン・クロップ監督を取り上げる。毎回、チームの指揮官である監督にスポットをあて、各々の戦術眼やポリシーなどに迫り、さまざまな角度からフットボールの醍醐味に迫る。
本日9月19日に開催された制作発表会には、同番組でMCを務める田中雄介アナウンサー、日本代表としても活躍する槙野智章選手(浦和レッズ)、そして元浦和レッズでFOX SPORTSの解説者・水内猛氏らが登場し、独特の魅力を持つ同番組をアピールした。
いずれはまたブンデスリーがに戻りたいという槙野選手。2020年の東京オリンピックの話になると、「じつはロンドン五輪ではオーバーエイジ枠での出場を狙っていた。いろいろな場所で発言したけど、お呼びがかからなかった(笑)」と暴露。2020年は33歳になるが、「チャンスがあればぜひ出てみたい」とのこと。
続いて、番組にも出演するHAZOME氏(“FIFA インタラクティブワールドカップ 2012 ジャパン・チャンピオン”)と槙野選手による、『FIFA14 ワールドクラスサッカー』を使ったエキシビションマッチを行った。『FIFA』シリーズはかなり遊んでいるいう槙野選手がドルトムントを、HAZOME氏はパリ・サンジェルマンを使用。試合は、「プレイ人口1600万人のベスト50には入るはず」というHAZOME氏を相手に、なんと槙野選手が先制! 後半なんとかHAZOME氏が追い付いて1-1で引き分けるも、白熱した試合になった。
『FIFA14』について、槙野選手は「選手の動きはリアルだし、移籍情報や最新のシューズのデザインがもうゲームに入っているのはスゴイですね。(プレイは)思うように動かせずに、とても難しかったです」と語った。
EAが共同制作し、槙野選手も注目している『Art of Football』。番組では『FIFA14』を使ったコーナーもあるとのことなので、サッカーファンはもちろん、ゲームファンも楽しみにしょう。
<Art of Football supported by EA SPORTS 放送スケジュール>
10月16日(水)午後11:00~深夜0:00 FOX bs238
※放送予定は変更になる場合があります。ご了承ください
※詳しい放送予定はFOX SPORTSの公式サイトをご確認ください