アクセルとイノが追加された第2回ロケテストも発表!

 2013年9月19日より開催中の東京ゲームショウ2013(一般公開は21日と22日)。アークシステムワークスブースにて、同社の人気2大対戦格闘ゲーム『ギルティギア』と『ブレイブルー』のステージイベントが行われた。ここでは、『ギルティギア』ステージの模様をリポートする。

石渡氏が登壇した『ギルティギア』ステージをリポート【TGS2013】_01

 『ギルティギア』ステージでは、プロデューサーの石渡太輔氏が登壇し、最新作『GUILTY GEAR Xrd- SIGN-(ギルティギア イグザード サイン)』についてのトークを行った。第1回ロケテストにて、ソル、カイ、メイ、ミリア、チップ、ヴェノム、ポチョムキンが使用可能となっていた本作だが、この7キャラクターに加えて、アクセルとイノが登場することを発表。このキャラクターチョイスについて石渡氏は、開発スタッフも相当悩んでいると前置きしたうえで、「完全新作となるタイトルのため、過去シリーズに登場したキャラクターすべてを出すことは難しい。ですので、格闘ゲームとしておもしろいキャラクラー、対戦のおもしろくなるような組み合わせを意識して選んでいます」とのことで、キャラクター人気だけで選んでいるわけではないことを強調していた。

 つぎに、世界観の人気が高い『ギルティギア』シリーズであるが、「最新作のストーリー展開はどのようになるのか?」というMCの質問に対して、「長く停滞していたストーリーを進めたいので、『2』以降の時代設定になっている」と石渡氏。さらに「シリーズファンだけではなく、新規のプレイヤーも楽しめるような形でまとめられれば」と付け加えた。また、ゲーム内容とともに注目されるBGMについては、各キャラクターのテーマ曲を含むすべての曲を新たに描きおろすとのことで、「物語の舞台となる時代も変わっていますし、決してアレンジではありません」と語った。また石渡氏は「まだ詳しく話せることは何も決まっていませんが、プレイステーション4版とプレイステーション3版のどちらを買っても十分に楽しめるような仕掛けを用意するつもりです」と、早々に発表されたプレイステーション4版とプレイステーション3版についても言及し、すでに家庭用版の構想も練っている様子だった。

 続いて、第2回ロケテストの概要を発表。開催期間は、2013年11月2日~4日。場所は東京、大阪、名古屋、福岡の4都市での同時開催となる。注目の使用可能キャラクターは、ソル、カイ、メイ、ミリア、チップ、ヴェノム、ポチョムキン、アクセル、イノが確定しており、「それ以外にもスタッフのがんばりによっては……」(石渡氏)とそのほかの旧キャラクターの参戦をにおわせていた。また、第2回ロケテストの内容は、第1回ロケテスト後に寄せられたファンの意見すべてに目を通し、再調整を行っているとのことだ。最後に石渡氏は「『ギルティギア』シリーズの新作というだけではなく、格闘ゲームの新作としても作っている。本作を期にブームを起こして格闘ゲーム人口を増やしたい。ぜひご期待ください」とイベントを締めくくった。

■第2回ロケテスト概要
日時:2013年11月2日~4日
開催地:東京、大阪、名古屋、福岡(4都市同時開催)
キャラクター:ソル、カイ、メイ、ミリア、チップ、ヴェノム、ポチョムキン、アクセル、イノ……ほか、旧キャラクターを予定