4000人以上がプリズムホールに集結
2013年9月15日、ゲームポットはオンラインアクションRPG『ファンタジーアース ゼロ(以下、FEZ)』の大型オフラインイベント“メルファリア大感謝祭2013”を東京ドームシティのプリズムホールで開催。入場待ちの行列ができるほどの盛況ぶりで、4000人以上のユーザーが会場を訪れた。
実装前のクロニクルズ新戦争ルール“虹水晶調査作戦”を使った対戦会が行われたほか、会場内にはフェンサー・セスタス大規模アップデートの先行体験コーナーも設置。ほかにもコスプレコーナーや物販スペース、イラスト展示コーナーが設けられていた。
■クロニクルズ新ルール“虹水晶調査作戦”
『FEZ』のメインコンテンツは50対50の対人戦“戦争”だが、クロニクルズとは通常の戦争とは異なるルールで行われる対人戦を指す。参加人数や戦闘中に使用できる建築物が異なるのが特徴だ。
新ルールの虹水晶調査作戦は20対20で行う戦争で、制限時間は20分。自軍の領域を広げるための建築物“オベリスク”は使わず、クリスタルを掘って枯渇させて自軍のクリスタルにすることで領域を広げていく。領域の内外を問わず建築可能な3つの新建築物の使いかたが勝利の鍵となるようだ。なお、使用可能な召喚獣はジャイアントのみ。
■フェンサー・セスタス大規模アップデート先行体験コーナー
現在鋭意開発中の新生フェンサー&セスタスを、会場内の特設コーナーで体験できた。フェンサーは攻撃スピードに磨きがかかるほか、強力なサポートスキルも習得。セスタスはスタイルスキルが廃止となり、体術を活かした妨害スキルや自己強化スキルも習得できる予定だ。また、今後はもっと多くのユーザーの意見を集めるためのテストも実施される。
【フェンサー・セスタス ユーザーテスト】
<募集人数>
2000人
<募集期間>
2013年9月17日(火)~2013年9月19日(木)16:00
<テスト実施日>
2013年9月21日(土)歩兵戦を中心としたテスト
2013年9月22日(日)戦争を中心としたテスト
■『FEZ』初のスピンオフタイトル『メルファリアマーチ』
2013年9月に配信予定のiPhone/iPad用タイトル『メルファリアマーチ』の詳細なゲーム内容について紹介が行われた。
本作は『FEZ』と同じメルファリアを舞台にしたタイトルで、ジャンルは戦略性の高さを重視したラインストラテジーRPG。プレイヤーは所属国家の司令官として自分の部隊を編成し、部隊員を集めて戦場へ挑む。戦闘では画面右側から左に向かって進行してくる敵を防ぐのが目的で、いわゆる“タワーディフェンス”と呼ばれるジャンルに近い。キャラクターは固有のスキルを所持しており、キャラクターを集めるコレクション要素も楽しめるぞ。
現在は事前登録キャンペーンの真っ最中で、2013年9月17日(火)11:00までに登録を済ませると、敵の移動速度を低下させるスキルを持つ“アゼリー”がプレゼントされる。
■『閃の軌跡』とのコラボレーション
日本ファルコムより2013年9月26日に発売されるPlayStation3/PlayStation Vita用タイトル『英雄伝説 閃の軌跡』とのコラボレーションが9月30日からスタートすると発表された。オリジナルの武器や防具が実装される。
■そのほかのアップデート
【部隊連合戦】
“建築・召喚も含めた戦争ルールによる真剣勝負の場”をコンセプトにした“部隊連合戦”の実装を予定している。これは複数の部隊どうしで戦うシステム。通常の戦争がベースとなっており、実施日時を限定して開催する予定だ。今冬から春にかけての実装を目標に開発が進められており、ゆくゆくはサーバーの垣根を超えた“最強部隊決定戦”のようなイベントも開催していきたいとのこと。
【システムアップデート・今後の調整】
アイテムインベントリ枠の拡張やスタック数の増加をさせることでアイテムをより多く持てるようになる。さらに、アイテムウィンドウも大きくなり、利便性が大きく向上する。また、任務戦争のバランス調整や新ルールの追加を行うなど、新しい遊びかたを今後も提供していく予定。
最後に、運営プロデューサーの内山氏は、「“一致団結して戦争に勝利することが何よりも楽しいコンテンツ”であることが『FEZ』の原点であり、要だと思っています。他者との連携部分を強化して、みんなで勝利を目指すコンテンツを実装することで、おもしろさをより豊かにしてきたいと考えています。もちろん新スキル、新クラスについても視野に入れています。みなさんの意見を聞き、自分自身がプレイをしながら感じたことを表現できるような要素を入れていきたいと思います」と挨拶し、長時間にわたるイベントを締めくくった。