英語版「十字砲火」は、3番まで歌詞がある!?
毎週水曜日20時からニコニコ生放送で放送中のゲーム番組“ファミ通LIVE”。2013年9月11日の放送では、本放送の終了後に特番として、“ファミ通LIVE 緊急特番!『ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル』~改善点できるだけ見せちゃいますスペシャル~”が放映された。同番組には、スクウェア・エニックスの浅野智也プロデューサー、シリコンスタジオの中原顕介ディレクター、そしてファミ通LIVEレギュラーの林克彦(週刊ファミ通編集長)、ブンブン丸が出演し、番組タイトル通り、100種類以上に及ぶ改善点を解説していった。ここでは、番組中に判明した改善点の一部を紹介する。
なお、『ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル』をあまりご存知ない方は、こちらのインタビューを読んで、予習していただければ幸いだ。
【2013年9月18日21時30分追記:記事末に番組全篇の動画を追加しました】
■“ファミ通LIVE 緊急特番!”で解説された改善点の一部
・バトルのコマンド入力時にキャラクターが一歩前に出るモーションをカット
・バトルの対象選択時にのときにカメラが上下するのをカット
・溜めの動作、エフェクトといったアビリティの演出を短く
・敵の通常攻撃のテンポアップ
(敵の攻撃発動時は、敵が発光し終わってから攻撃していたのが、光り始めるタイミングで攻撃することに、これで10フレーム近くが短縮されているとのこと)
・バトル中にAボタンを押しっぱなしにすると高速化していたが、十字ボタンの右押しで2倍速に、2回押せば4倍速になるように
・バトルのコマンドで、Lボタンにブレイブ、Rボタンにデフォルトを割り振っている(コンフィグで、LとRの割り振りを入れ替えることも可能)
・メニューの装備画面で、武器適性などが武器アイコンの横に表示されるように
・ジョブチェンジ後に、アビリティ装備画面、装備画面へ任意に移動できるように
・ジョブチェンジ画面や装備画面などでスライドパッドを左右に動かすと、同一キャラクターの装備関連画面(必殺技装備、ジョブチェンジなど)へ移動できるように
・サポートアビリティを外すときに、“はずす”を選ぶ必要があったのが、Yボタンを押すだけで外せるように
・装備画面で“上画面に表示”ボタンを押すと、キャラクターが上画面に表示されるように。このときにスライドパッドを上下に動かすと、立体視の3D深度が変化する
・コマンド選択時にMPがない場合は選択できなかったアビリティが、選択できるように(MPがゼロでも、ブレイブを使ってコマンド選択回数を増やし、1回目の行動でエーテルでMPを回復して、2回目の行動時にアビリティを使うといったことができるようになった)
・必殺技発動後の必殺技BGMが流れているあいだ、バトルの高速化が可能に
・パーティチャットで、キャラクターが動くように。会話内容に合わせて、表情も変化する
・マップが切り替わるたびにオートセーブされるように(コンフィグでオフにもできる)
・チュートリアルクエストを導入
・街中にネコが出るように
・ゲーム中、EASY、NORMAL、HARDの難易度がいつでも変更できるように
・エンカウント率が100%から-100%(ゼロ)まで調整できるように。
・一度見たイベントを見られる、イベントビューワーを搭載
・イベントビューワーはボイスを日本語、英語、テキストを日本語、英語、フランス語などに変更可能
・イデアの「むぐぐ~」は、英語ボイスでも「Mugugu~!」(スペルは不明です)
・英語版「十字砲火」の曲(「純愛 十字砲火」)は、3番まで歌詞が入っている
・ノルエンデ村の復興の必要な時間などを調整。さらに、“幻のレベル11”が追加
上記のような改善点を解説しつつ、番組は終了。『フォーザ・シークウェル』は、続編のバトルシステムの先行導入などを行いつつ、前作の改善点を行っているのだが、この改善点のキメ細かさには驚くばかりだ。しかも、上記の改善点は全体の一部。もしニコニコ生放送のタイムシフト視聴ができる方は、上記の番組で実際に改善点を見てほしい(一定期間後に視聴期限を迎え、見られなくなります。ご了承ください)。
※タイムシフト視聴は→こちらから