夕闇に染まる東京で新たなジュヴナイルの幕が開く

 アークシステムワークスは、週刊ファミ通2013年9月19日号(2013年9月5日発売)にて、PS Vita・プレイステーション3用ソフト『魔都紅色幽撃隊』を2014年に発売することを発表した。以下、記事内容を抜粋してお届けする。


 『東京魔人學園伝奇』シリーズ、『九龍妖魔學園紀』で知られる今井秋芳氏の完全新作『魔都紅色幽撃隊』が発表。今井氏の過去作と世界観を共有する本作では、アドベンチャーパートとバトルパートの組み合わせを“1話”とし、全13話で物語が描かれる。今回は、アドベンチャーパートの流れと、第1話の登場キャラクター、深舟さゆりを紹介するぞ。

スタッフ
監督 今井秋芳(いまいしゅうほう)
代表作 『東京魔人學園伝奇』、『九龍妖魔學園紀』

プロデューサー 金沢十三男(かなざわとみお)
代表作 『東京魔人學園符咒封録』、『夜想曲

キャラクター原案 倉花千夏(くらはなちなつ)
代表作 『うたの☆プリンスさまっ♪』シリーズ

オープニングテーマ曲 植松伸夫(うえまつのぶお)
代表作 『ファイナルファンタジー』シリーズ

挿入曲 THE KEY PROJECT

映像演出 高橋昂也(たかはしこうや)(映像作家)

第1話あらすじ“転校生の世界”

『魔都紅色幽撃隊』“学園ジュヴナイル伝奇”の名手、今井秋芳氏の新作が登場_05
深舟(みふね)さゆり
 新宿区暮綯學園3年生。凛とした雰囲気の美少女。霊との戦いに巻き込まれ、過去と対峙する決心をする。

ある日、何の変哲もない《転校生》(※名前を入力可能)が新宿の暮綯學園(くれないがくえん)高等学校にやってくる。
気の強いクラス委員長、深舟さゆりに學園を案内されている最中、《転校生》は、夏服の少女の霊を視る。
閉鎖された校舎の一角へ足を踏み入れた《転校生》と深舟は、紅いコートの男の霊と遭遇する。襲いかかる悪霊からふたりを守ったのは、同級生の支我正宗(しがまさむね)と謎の女だった。
戦いの後、女──伏頼千鶴(ふくらいちづる)は、《転校生》にみずからの素性を説明する。自分は“ 夕隙社”(ゆうげきしゃ)という名の会社の社長であり、一般人から依頼を受けて悪霊を退治する仕事をしている、と。支我もまた、夕隙社で働くアルバイトの一員だった。
伏頼は、《転校生》には霊を感じる能力があると諭し、夕隙社でアルバイトをしないかと誘う。伏頼の申し出を受ける《転校生》。
こうして──《転校生》である主人公の夕隙社での生活が始まった。それは同時に、東京の闇に潜む悪霊との死闘の始まりを意味していた。

アドベンチャーパート

 日常のドラマが楽しめるアドベンチャーパート。ここでの会話次第で、キャラクターの友好度が上下し、各話の進行、ひいてはエンディングが変化する。また、除霊(バトル)の準備もこのパートで行う。

『魔都紅色幽撃隊』“学園ジュヴナイル伝奇”の名手、今井秋芳氏の新作が登場_04
出撃・除霊準備
夕隙社オフィスでは、出撃するメンバーと、訓練を行うメンバーを選ぶ。除霊先の見取り図の確認も可能。
『魔都紅色幽撃隊』“学園ジュヴナイル伝奇”の名手、今井秋芳氏の新作が登場_01
霊が出現する場所を予測し、罠を仕掛ける。設置できる罠の数は限られているので、慎重に。
『魔都紅色幽撃隊』“学園ジュヴナイル伝奇”の名手、今井秋芳氏の新作が登場_02
『魔都紅色幽撃隊』“学園ジュヴナイル伝奇”の名手、今井秋芳氏の新作が登場_03
新たな入力システム
キャラクターとの会話では、感情(愛、悲、怒など)と五感(視、触、嗅など)を組み合わせて入力することで、プレイヤーの気持ちを伝えられる。入力した内容次第で、相手のリアクションが変わる。“友で聴く”、“怒で視る”など組み合わせは25通り。“愛で視る”ことも可能!?

※詳しくは週刊ファミ通2013年9月19日号(2013年9月5日発売)をチェック


魔都紅色幽撃隊
メーカー アークシステムワークス
対応機種 PSVPlayStation Vita / PS3プレイステーション3
発売日 2014年発売予定
価格 価格未定
ジャンル アドベンチャー・RPG / 学園
備考 監督:今井秋芳、キャラクター原案:倉花千夏、オープニングテーマ曲:植松伸夫、プロデューサー:金沢十三男、田口和憲、エグゼクティブ・プロデューサー:和田康宏、開発:トイボックス