衣装をいろいろ組み合わせて、お気に入りのコーディネートを見つけよう!
セガのニンテンドー3DS用ソフト『初音ミク Project mirai 2』(2013年11月28日発売予定)の情報をお届け。今回は、キャラクターの衣装を着せ替えて楽しむ“おきがえ”モードと、本作に収録される楽曲とコスチュームの一部を紹介する。
■おきがえ
メインメニューから“おきがえ”を選ぶと、コスチュームの着せ替えが可能。購入したコスチュームは、マイルームのキャラクターに着せられるほか、リズムゲームPVのキャラクターに着せることもできる。
衣装の購入には、“ミラポ(ゲーム内ポイント)”が必要になるが、一度購入すればいつでも着替えられる。なお、購入できるコスチュームの種類は、ゲームを進めることで増えていく。
※男女間のコスチュームチェンジはできません。
※異なるキャラ間のコスチューム交換はボディ部分のみです。
■収録楽曲「骸骨楽団とリリア」
Music & Lyrics by トーマ
幻想文学のような、抽象主義のポエムのような、とらえどころのない不思議な世界。とっても賑やかな曲なのに、なぜかせつなく、なぜか懐かしい……。「ロミアロミア」のフレーズに中毒者続出の、エキセントリック・ナンバーが収録決定。骸骨楽団をバックに従え、赤い靴をきらめかせてミクが踊る!
ギャザーたっぷりのふわふわチュチュに、足元はキリリとトウシューズで決めれば、 いつだって気分はプリンシパル。 ノーブルとキュートを併せ持つコスチューム。
■サンドリヨン
Music by シグナルP Lyrics by orange
“サンドリヨン”とは、フランス語における“シンデレラ”のこと。シグナルP氏の斬新な解釈により、有名なおとぎ話が、妖しく危険な一夜の物語として新生。シンデレラお城に向かった理由とは? そしてシンデレラの正体は? まるでミュージカルのワンシーンのようなミクとKAITOの華麗なデュオダンスは一見の価値あり!
高貴さを備えながらもキリっと締まったプリンス・スタイルのKAITOと、柔らかなシルエットが美しいプリンセス・スタイルのミク。ふたつの純白衣装が舞台上で交錯するとき、耽美な瞬間が訪れる……。
■アドレサンス
Music by シグナルP Lyrics by orange
“アドレサンス”とはフランス語における“思春期”のこと。メロディーは「サンドリヨン」のセルフカバーだが、登場人物はリンとレンに、歌詞は思春期にさしかかった双子の兄妹の心情を描いたストーリーに置き換わっている。
ナイト気取りの男の子に、背伸びがしたい女の子。そんな思春期まっさかりの兄妹という設定にふさわしい、大人でもなく子どもでもないバランス感覚を体現したコスチューム。
■アマツキツネ
Music & Lyrics by まらしぃ
“演奏してみた”動画で有名なピアニスト、まらしぃ氏がリンを主役に迎えて作った和風楽曲。流れ星となって空高く駆ける、狐の物語だ。絵師のキツネ氏が手掛けた、繊細なタッチのPVを再現&立体化してお届け。
ピン! と立った大きな耳が印象的な、神話の時代を感じさせる純和風トラディショナル・コスチューム。しっぽもついている。
■スペシャルコスチューム“浴衣”
涼やかな色の菊丸文様が夏らしさを感じさせるデザインの浴衣。
ニャンと! 大きな猫柄がキュートな元気いっぱいデザインの浴衣。
夏だ! 祭りだ! レンくんだ! シンプルに男らしい、いなせなコスチューム。
真夏の夜に妖しく咲く大輪の桜。ルカの浴衣は美しいグラデーションが目を引く。
KAITOの浴衣は、オトナだからこそ着こなせる、シンプルな一品。
かわいらしくも、目の覚めるような赤の花柄に思わずドキッ! とするMEIKOの浴衣。
前作『初音ミク アンド フューチャー スターズ プロジェクト ミライ』の楽曲&衣装をすべて収録!
前作『初音ミク アンド フューチャー スターズ プロジェクト ミライ』の楽曲と衣装が、本作にも収録されることが明らかに。楽曲は、本作のリズムゲームシステムに対応。“ボタンモード”と“タッチモード”のどちらでも遊べ、譜面はすべて新しくなっている。
※前作のシステム・譜面では遊べません。
前作のコスチュームも“おきがえ”システムに対応し、すべて再収録! いろいろな組み合わせで至福のコレクションを楽しめる。
初音ミク Project mirai 2
メーカー | セガ |
---|---|
対応機種 | 3DSニンテンドー3DS |
発売日 | 2013年11月28日発売予定 |
価格 | 6279円[税込] |
ジャンル | アクション / リズム |
備考 | ニンテンドーeショップ ダウンロード版は5600円[税込]、ぷちぷくパックは7665円[税込] |