大阪で活動するPCブランドメーカーとともに作り上げたライブ

榊原ゆいさんが大阪のPCゲームメーカーとコラボしたライブを開催_03

 2013年8月4日(日)、東京・新宿の新宿BLAZEにて、声優・アーティストとして活躍する榊原ゆいさんのライブイベント“榊原ゆい in the Love Treasure Box Live 2013”(以下、ラブレボ)が開催された。このライブイベントは、PCゲームブランドである“ユニゾンシフト”と“でぼの巣製作所”が共同で開催したイベントで、大阪で活動しているPCゲームブランド、ハイクオソフト、BaseSon、ゆずソフトも協力。榊原さんのファンと、各PCブランドのファンとの交流を目的としたライブイベントとなっているのだ。さらに、今回のライブイベントでは主催者側が指定した曲を1曲のみ録音・撮影オーケーという新たな試みを実施。撮影した映像はYouTube、ニコニコ動画などへの掲載も可能ということで、会場に詰めかけたファンも、その新たな試みに胸を踊らせた。

 ライブが始まると榊原さんの演じたキャラクターたちによる影ナレーションがスタート。今回のライブでは、榊原さん演じるキャラクターを使った映像など、作品とのコラボレーションも多数用意されており、ファンを楽しませていた。開幕は、“でぼの巣製作所パート”。『空を仰ぎて雲たかく』のヒロイン、成竜の世話焼きミントのコスチュームをライブアレンジした衣装で登場した榊原さんは『Let’s start now』を披露。このあとのセットリストについて「まー、ラインアップがしんどいこと、しんどいこと(笑)。そのしんどさが快感になるようなことになればいいと思います。内容めっちゃ濃いんであっという間に感じられるんじゃないかと」と語ると、初披露となるフルバージョンの『戦刃恋歌』、『eternity』、『Future world』と立て続けに歌い上げる。フルバージョンを初披露した『戦刃恋歌』については、ひさびさのDJ Shimamura氏とのコラボレーション曲ということで、榊原さんも気合十分。主題歌に起用されている『戦刃乙女』に関しても「ホントに涙しながらアフレコをしたので、ぜひやってみてください」とアピールした。そして“でぼの巣製作所パート”を締めるのは、『I don’t wanna forget』と『Everlasting』の2曲。『I don’t wanna forget』について、「私この曲かなり好きなんですよね」と榊原さんが語るバラードで、心を込めて歌い上げた。

榊原ゆいさんが大阪のPCゲームメーカーとコラボしたライブを開催_01
榊原ゆいさんが大阪のPCゲームメーカーとコラボしたライブを開催_02
榊原ゆいさんが大阪のPCゲームメーカーとコラボしたライブを開催_04
榊原ゆいさんが大阪のPCゲームメーカーとコラボしたライブを開催_05
榊原ゆいさんが大阪のPCゲームメーカーとコラボしたライブを開催_23
榊原ゆいさんが大阪のPCゲームメーカーとコラボしたライブを開催_24

 続く“ユニゾンシフトパート”へと進む前に、メーカーと作品の垣根をこえて榊原さんの演じるキャラクターたちが登場する映像が上映される。その内容に会場からは笑いや拍手が起こり、和やかなムードのまま、“ユニゾンシフトパート”へ。『Chu×Chuアイドる』に登場するチューア・チュラムの衣装に身を包んだ榊原さんは、『blow a kiss』を熱唱。ファンのコールも完璧で大いに盛り上がる。そして、先に上映された映像について、ふつうはキャラごとに別々に録音をするものだが、じつは全部流れで収録していることを明かした榊原さん。山本(和枝)先生と(織澤)あきふみさんの絵がいっしょになってるっていう、今日のライブでしか観れないムービーと語ると、つぎに披露する楽曲の話題へ。「『share the thoughts』は、新ブランドの新タイトルの未発表のシリーズ(チュチュの作品じゃないよ)の主題歌を、チュチュが歌っているという設定の曲です」と説明。「こんなまだ曖昧な宣伝のしかたある?(笑)」と笑い飛ばしながら披露された『share the thoughts』はアップテンポな楽曲で、ファンの熱気が一気に上がる。さらに『ミラクルメロディー』、『Get back My Dear Friends』を披露。ミドルテンポの青春ソングである『Get back My Dear Friends』について、榊原さんは「何回聴いてもいい曲ですよね。ゲームをやってると、とくにジンときますよね」と語った。

 そして、いよいよ録音・撮影オーケーのコーナーへ。ここで榊原さんからは、撮影をすること自体は大丈夫だが「ちゃんとノってね(笑)」とファンにお願い。全員がカメラを構えた状態で、まったくノっていないライブになってしまうことを危惧してのお願いだったようだ。そして観客がそれぞれに持っているケータイを掲げて撮影をしながらのライブがスタート。楽曲は『Chu×Chu!!』。ノリノリの楽曲にテンションの上がった会場のファンを前にすると榊原さんもチュチュになりきって「下僕のみんなー! アタシのこと、もっとキレイに撮りなさいよ~!」とファンを煽ると会場のファンも応え、片手でカメラを構え、片手でサイリュームを振りながら、同曲を楽しんだ。

 撮影タイムが終了したところで、『Till I can see you again』、『Festivity』、『chuchu×2』と畳み掛けて“ユニゾンシフトパート”は終了。再びキャラクター映像に移ると、今度はサブキャラクターも含め、榊原さんが演じたキャラクターが続々と登場。キャラクターが加わるたびに会場からは歓声が上がり、会場は熱気に包まれる。さらにこの映像の途中で、じつは榊原さんがすべてシナリオを書いていたことが判明し、会場からは拍手が沸き起こった。

榊原ゆいさんが大阪のPCゲームメーカーとコラボしたライブを開催_06
榊原ゆいさんが大阪のPCゲームメーカーとコラボしたライブを開催_07
榊原ゆいさんが大阪のPCゲームメーカーとコラボしたライブを開催_08
榊原ゆいさんが大阪のPCゲームメーカーとコラボしたライブを開催_09
榊原ゆいさんが大阪のPCゲームメーカーとコラボしたライブを開催_10
榊原ゆいさんが大阪のPCゲームメーカーとコラボしたライブを開催_11
榊原ゆいさんが大阪のPCゲームメーカーとコラボしたライブを開催_12
榊原ゆいさんが大阪のPCゲームメーカーとコラボしたライブを開催_13
榊原ゆいさんが大阪のPCゲームメーカーとコラボしたライブを開催_14
榊原ゆいさんが大阪のPCゲームメーカーとコラボしたライブを開催_15
榊原ゆいさんが大阪のPCゲームメーカーとコラボしたライブを開催_16
榊原ゆいさんが大阪のPCゲームメーカーとコラボしたライブを開催_17
榊原ゆいさんが大阪のPCゲームメーカーとコラボしたライブを開催_25
榊原ゆいさんが大阪のPCゲームメーカーとコラボしたライブを開催_26

 “協力メーカーパート”では、ライブTシャツをアレンジして登場した榊原さん。さっそく、『ダーリン』、『恋する記憶』を立て続けに披露。そして着替え中に流れていたキャラクター映像でファンが盛り上がってくれていたことに感激した榊原さんは、「私がこれを作ったことに喜んでくれたことがよかった~(笑)。超がんばったからすっげーうれしくてなんか涙出てきちゃったよ!(笑)」と喜びを爆発させた。するとファンから“ムービーが欲しい”という声が上がり、「マジか! ちょっとメーカーさんとあとで相談しますね!」と返答。そして「みんなキャラを愛してくれて本当にありがとうございますー」と感謝を伝えた。

 続いて激しいバンドサウンドが特徴的な『愛、羽風、亜、夢遊時空』、『煌めき一閃』を披露。盛り上がった会場を見つめながら「ラブレボ in 大阪があったらぜひ来てくださいね!」と意気込みを語った。そして最後はゆずソフトパート。『Beautiful Harmony』、『Change&Chance』で会場と盛り上がると「サンキュー! バイバーイ!」と榊原さんは、一旦ステージを退場する。

 ここで会場からのアンコールに応えてすぐさま再登場した榊原さん。「だいぶ終了時間を押しているので巻き巻きでいきまーす(笑)!」と宣言すると、「大阪メーカーさんのお祭りだから、やっぱ大阪でやりたいよね!」と大阪での開催実現に向けて気合いを入れた。アンコールは3曲続けて披露。『Blue mind』では会場が青いサイリュームで埋め尽くされる中、歌とダンスでファンを魅了。コミカルなダンスが特徴の『メチャ恋らんまん☆』でさらに盛り上がると、最後は再び『Chu×Chu!!』。カメラ片手に盛り上がったときから、さらに大きな盛り上がりを作り出し、会場は熱気に満ちる。そして榊原さんは「愛されるキャラたちがいっぱいいる大阪メーカーさんたちを、ぜひぜひ、ぜひとも、応援よろしくおねがいしまーす! 今日はホントにありがとうございましたー! 榊原ゆいでしたー! バイバーイ!」とファンに伝え、ライブを締めた。

榊原ゆいさんが大阪のPCゲームメーカーとコラボしたライブを開催_18
榊原ゆいさんが大阪のPCゲームメーカーとコラボしたライブを開催_19
榊原ゆいさんが大阪のPCゲームメーカーとコラボしたライブを開催_20
榊原ゆいさんが大阪のPCゲームメーカーとコラボしたライブを開催_21
榊原ゆいさんが大阪のPCゲームメーカーとコラボしたライブを開催_22

■“榊原ゆい in the Love Treasure Box Live 2013”セットリスト
【でぼの巣製作所パート】
01. Let’s start now
02. 戦刃恋歌
03. eternity
04. Future world
05. I don’t wanna forget
06. Everlasting

【ユニゾンシフトパート】
07. blow a kiss
08. share the thoughts
09. ミラクルメロディー
10. Get back My Dear Friends
11. Chu×Chu!!
12. Till I can see you again
13. Festivity
14. chuchu×2

【協力メーカーパート】
15. ダーリン
16. 恋する記憶
17. 愛、羽風、亜、夢遊時空
18. 煌めき一閃
19. Beautiful Harmony
20. Change&Chance

【アンコール】
En01. Blue mind
En02. メチャ恋らんまん☆
En03. Chu×Chu!!