戦闘、工業作業、移動手段としても大活躍の“UR”!

『ロスト プラネット3』頼れる相棒、工業作業用重機“ユーティリティ・リグ(UR)”の情報を公開_17
『ロスト プラネット3』頼れる相棒、工業作業用重機“ユーティリティ・リグ(UR)”の情報を公開_18

 カプコンより、2013年8月29日発売予定のプレイステーション3/Xbox 360用ソフト『ロスト プラネット3』。本作に登場する、主人公ジムの頼れる相棒、工業作業用重機“ユーティリティ・リグ(UR)”に関する情報が公開された。

 URは、ジムの相棒のような存在だ。氷雪や嵐と言った過酷なEDN-3rdでの移動手段としてはもちろん、さまざまな設備の修理や、兵器ではない物の、原住生物“エイクリッド(AK)”との戦闘も行うことができる。また、URに搭乗すれば体力の回復や弾薬も補充される、第二の我が家でもあるのだ。今回は戦闘以外にURが活躍するシーンを紹介しよう。

『ロスト プラネット3』頼れる相棒、工業作業用重機“ユーティリティ・リグ(UR)”の情報を公開_01

■凍てついたポンプ施設を再稼働させるには!?
 コロニスから分厚い氷によって動かなくなってしまったポンプ施設を稼働させてほしいとのミッションを受けたジム。さっそく、凍りついてしまったポンプ施設を発
見。さあURでの作業の始まりだ!
 まずは分厚い氷を何とかしなくてはならない。氷に照準をあわせてドリルを使えば、ドリルで氷を除去できる。コツコツと氷を取り除いていこう!

『ロスト プラネット3』頼れる相棒、工業作業用重機“ユーティリティ・リグ(UR)”の情報を公開_02
『ロスト プラネット3』頼れる相棒、工業作業用重機“ユーティリティ・リグ(UR)”の情報を公開_03
▲ドリルで施設についた氷を綺麗に取り除いていく。

 氷を綺麗に除去できたら、ポンプ施設の再起動を行おう。開拓者たちが作った施設のほとんどには、URで施設をコントロールするためのホイールが設置されている。ホイールに照準をあわせたら、今度はクローを使ってホイールを掴もう。ホイールを掴んだら、施設が再起動するまでホイールを回転! アナログスティックをグルグルと回せばクローも回転し、ホイールを回すことができるのだ。
 施設が再起動されれば、無事ミッションクリアー! 報酬を手に入れることができる。

『ロスト プラネット3』頼れる相棒、工業作業用重機“ユーティリティ・リグ(UR)”の情報を公開_04
『ロスト プラネット3』頼れる相棒、工業作業用重機“ユーティリティ・リグ(UR)”の情報を公開_05
▲氷を除去したら、クローでホイールをつかめ!
▲アナログスティックを回せばクローも回転する。とにかくホイールを回転させろ!!

■ゲイルのワークショップでURをパワーアップさせよう
 開拓者たちの拠点コロニスには、エンジニアのゲイルが常駐している。ゲイルのワークショップでは“スクラップ”と引き換えに、URのパワーアップを施してもらうことができる。耐久力や攻撃力アップのほかにも、さまざまなパワーアップが可能だ。URのパワーアップは報酬のアップにも繋がる。“スクラップ”を集めてURのパワーアップを目指そう!

『ロスト プラネット3』頼れる相棒、工業作業用重機“ユーティリティ・リグ(UR)”の情報を公開_06
『ロスト プラネット3』頼れる相棒、工業作業用重機“ユーティリティ・リグ(UR)”の情報を公開_07
▲URのパワーアップには相応の“スクラップ”が必要となる。

■URがパワーアップすればさまざまなことが可能に!
 コロニスにいるメカニック、ゲイルはURに様々なパワーアップを施してくれる頼れる存在だ。そして、URのパワーアップによって、ジムの行動範囲もドンドン拡がっていく。URにはさらなる大型アップグレードも存在するらしい……?

『ロスト プラネット3』頼れる相棒、工業作業用重機“ユーティリティ・リグ(UR)”の情報を公開_08

◆URにウィンチを搭載すれば、遠距離のAKも攻撃可能に!
 URのクローにウィンチを搭載すると、クローを遠方に飛ばすことが可能となる! クローやドリルでの近距離攻撃しかできなかったURだが、これで遠距離にいる敵や飛行タイプのAKを攻撃できる。

『ロスト プラネット3』頼れる相棒、工業作業用重機“ユーティリティ・リグ(UR)”の情報を公開_09

◆ウィンチを使えば、これまで行けなかった場所も移動可能に!
 もちろんウィンチは戦闘だけに使用するものではない。URですら侵入不可能な溶岩流や断崖の向こう側に渡りたい時に活用すれば、これまで行けなかった場所も探索を行うことができるのだ。
 まずは、侵入不可能な場所の向こう側にウィンチをかけられそうな岩などがないかよく観察。ウィンチをかけられそうな場所に照準をあわせたら、ウィンチ発射! ウィンチをかけることに成功したら、URから出てウインチのワイヤーにアンカーを引っ掛けて、滑るように移動開始! これで溶岩の向こう側に渡れるって寸法だ!

『ロスト プラネット3』頼れる相棒、工業作業用重機“ユーティリティ・リグ(UR)”の情報を公開_10
『ロスト プラネット3』頼れる相棒、工業作業用重機“ユーティリティ・リグ(UR)”の情報を公開_11
▲URですら入れない溶岩の向こう側に渡りたいのだが……。
▲向こう側にウィンチをかけられそうな岩を発見。さっそくウィンチを発射!
『ロスト プラネット3』頼れる相棒、工業作業用重機“ユーティリティ・リグ(UR)”の情報を公開_12
『ロスト プラネット3』頼れる相棒、工業作業用重機“ユーティリティ・リグ(UR)”の情報を公開_13
▲岩にウィンチがかけられたようだ。ここでURを降りて……。
▲アンカーとの合わせ技で溶岩の向こう側へ。これで新たなエリアの探索が可能になった! URのパワーアップは。行動範囲の拡大にもつながるわけだ。

◆バーナーを入手すれば溶接作業も可能に!!
 URにバーナーを取り付ければ溶接作業も可能になる。破損したパイプの亀裂に沿ってバーナーを動かし、溶接作業を行おう! 亀裂部分を修理することができれば、報酬をゲットできるぞ。

『ロスト プラネット3』頼れる相棒、工業作業用重機“ユーティリティ・リグ(UR)”の情報を公開_14
『ロスト プラネット3』頼れる相棒、工業作業用重機“ユーティリティ・リグ(UR)”の情報を公開_15
▲パイプが破損し、蒸気が漏れている……。
▲バーナーで破損箇所を溶接して蒸気漏れを止めよう。
『ロスト プラネット3』頼れる相棒、工業作業用重機“ユーティリティ・リグ(UR)”の情報を公開_16
▲もちろんこのトーチも、ドリルと同様に戦闘に活用することもできる。熱に弱い敵に対して使うと、ドリルよりも効果的にダメージを与えられそうだ!