部活動や教官とのバトルも可能!

 日本ファルコムより、2013年9月26日に発売が予定されているプレイステーション3、プレイステーション Vita用ソフト『英雄伝説 閃の軌跡(センノキセキ)』。同作の公式サイトが、本日2013年7月25日更新され、主人公たちが在籍しているトールズ士官学院の各施設に関する情報が公開された。

トールズ士官学院・各施設紹介

【本校舎】
士官学院の中心に位置するコの字型の大きな建物。1年と2年の各教室があるほか、教官室、医務室、端末室、専門教室などがある。屋上に出ることも可能で、トリスタを含めた周囲の景色が一望にできる。

『英雄伝説 閃の軌跡』トールズ士官学院の各施設を紹介_15
『英雄伝説 閃の軌跡』トールズ士官学院の各施設を紹介_18
本校舎
美術室
『英雄伝説 閃の軌跡』トールズ士官学院の各施設を紹介_16
『英雄伝説 閃の軌跡』トールズ士官学院の各施設を紹介_17
『英雄伝説 閃の軌跡』トールズ士官学院の各施設を紹介_19
授業風景
音楽室

【ギムナジウム】
鍛錬のための施設で、武術修練場、屋内プール、運動系クラブの部室のほか、男女の更衣・シャワー室や、地下の射撃・戦術訓練場なども設置されている。

『英雄伝説 閃の軌跡』トールズ士官学院の各施設を紹介_01
『英雄伝説 閃の軌跡』トールズ士官学院の各施設を紹介_02
『英雄伝説 閃の軌跡』トールズ士官学院の各施設を紹介_03
ギムナジウム
水泳の授業

【学生会館】
学院生活をサポートするための施設で、1階には学生食堂と購買部、2階には生徒会室と文化系クラブの部室、3階には貴族生徒専用のサロンがある。

『英雄伝説 閃の軌跡』トールズ士官学院の各施設を紹介_08
『英雄伝説 閃の軌跡』トールズ士官学院の各施設を紹介_09
『英雄伝説 閃の軌跡』トールズ士官学院の各施設を紹介_10
文化系クラブの部室
生徒会室

【技術棟】
士官学院の各種備品を管理・整備するための専用施設。技術部が管理しており、アンゼリカの導力バイクもここに置かれている。

『英雄伝説 閃の軌跡』トールズ士官学院の各施設を紹介_11
『英雄伝説 閃の軌跡』トールズ士官学院の各施設を紹介_12

【講堂】
全学院生を収容できる大きな建物で、入学式などの大きな行事のほか、秋に開かれる「士官学院祭」では劇や音楽などのステージとしても利用される。

【図書館】
200年以上に渡る伝統を持つことから、充実した蔵書を誇る図書館。自習スペースも備えており、テスト期間中などは多くの学院生が集まる。

『英雄伝説 閃の軌跡』トールズ士官学院の各施設を紹介_20
『英雄伝説 閃の軌跡』トールズ士官学院の各施設を紹介_06
『英雄伝説 閃の軌跡』トールズ士官学院の各施設を紹介_07
講堂
図書館

【グラウンド】
各種訓練、模擬戦闘、小規模演習などが行われる広々とした運動場。外れには馬術部の厩舎もあるほか、放課後には女子ラクロスの練習も行われる。

『英雄伝説 閃の軌跡』トールズ士官学院の各施設を紹介_04
『英雄伝説 閃の軌跡』トールズ士官学院の各施設を紹介_05
ラクロス部
実技テスト

【旧校舎】
士官学院の外れにある建物で、現在では使われていない無人の建物。暗黒時代(中世)に建てられており、地下には広大な遺跡区画が広がっている。不思議な現象が度々起きるらしく、リィンたちVII組に調査が依頼されるが……。

『英雄伝説 閃の軌跡』トールズ士官学院の各施設を紹介_13
『英雄伝説 閃の軌跡』トールズ士官学院の各施設を紹介_14