“シロワニすみだ水族館バージョン”を手に入れよう!
バンダイナムコゲームスが企画・開発を手がけるデジタルカードゲーム『百獣大戦アニマルカイザー』シリーズの最新作、『百獣大戦グレートアニマルカイザーゴッド』。同作と、東京スカイツリータウン内のすみだ水族館とのコラボレーションキャンペーンが、2013年7月16日(火)~9月1日(日)の期間で実施されることが決定した。
同キャンペーンでは、すみだ水族館に“小・中学生チケット”、“幼児(3歳以上)チケット”で入場した人を対象に、データカードダスにて2013年7月11日(木)から稼働を開始する『百獣大戦グレートアニマルカイザーゴッド』で遊べる、すみだ水族館限定のオリジナルカード“シロワニすみだ水族館バージョン”がプレゼントされる。併せてキャンペーン期間中、東京スカイツリータウン)・ソラマチ4階のツリービレッジ内に同ゲーム機が設置される予定。以下、リリースより。
すみだ水族館のシロワニをカードデザインに忠実に再現
人間同様にシロワニも個々に容姿が違います。体のラインから模様まで、すみだ水族館にいる小笠原諸島からやってきたシロワニの容姿をカードデザインに忠実に再現しました。
■“シロワニすみだ水族館バージョン”カードのオリジナル技も収録
オリジナルカードをゲームで使用すると、通常の「シロワニ」カードにはない、すみだ水族館限定の技“すみだロックブレイク”を繰り出すことができます。“すみだロックブレイク”発動時には、すみだ水族館のロゴが登場し、同水族館で人気の高いペンギンがミサイルとなって敵キャラにダメージを与えます。
■オリジナルカードを活用したシロワニ講習会を日数限定で実施
キャンペーン期間中の8月上旬には、プレゼントをしたお客さまを対象にオリジナルカードを活用したシロワニ解説をすみだ水族館で実施します(主催:すみだ水族館)。カードの裏面には、シロワニの生態についての説明を記載しています。
【データカードダス『百獣大戦グレートアニマルカイザーゴッド』とは】 2007年8月に稼働をスタートした『百獣大戦アニマルカイザー』シリーズの最新作。ライオン、ゾウ、トラなどの動物の他、ワシ、コンドルなどの鳥、サメ、エイなどの海の生物が登場し、現実では見ることのできないライオンVSサメなどのユニーク、かつ迫力のあるバトルが楽しめる。カードは3タイプあり、最も相性の良い組み合わせを探す楽しさもある。今作より、バトルをサポートしてくれる強い味方“守護霊”が新たに登場。別売りのICカードを使用し、一定のミッションバトルで勝利すると獲得することができ、遊べば遊ぶほど楽しめる要素がより充実していく。 稼働開始日:2013年7月11日(木)予定 プレー料金:1Pプレー100円、2Pプレー(対戦)100円 |
【すみだ水族館とは】 すみだ水族館は、2012年5月22日に東京スカイツリータウンに開業した、約400種類、総数約10000点のいきものと触れ合える都市型水族館。“いのちのゆりかご~水そのはぐくみ~”をコンセプトに、施設全体を“いのち”をはぐくむ“大きなゆりかご”として、都市にいながら“いきもののいのち”とそれをはぐくむ“水”を体感できる施設。8つの展示構成からなり、ワークショップなどの体験プログラムも提供している。 |