◆GAMESマーヤ 秋谷 久子

今回も新作タイトルが3DS、2種類だけ。これでどうやって売り上げを作れと言うの? と文句を言いたくなるほど。ここ1ヶ月こんな状態が続いています。それでも「ドンキーコング リターンズ 3D」がじわじわ数字を伸ばしています。こちらはお子様中心で、発売日より週末にかけ勢いが出てきました。それに比べ「超速変形ジャイロゼッター アルバロスの翼」は、意外にも大人の男の人に人気です。週末に向けゆったりとしたペースになりましたが、そのアイディアの斬新さ(レース・ロボットRPG)をアピールして数字を伸ばしていきたいです。
店舗の詳細はコチラ
◆株式会社 トイダック 担当者:小林 秀行

今回の発売も少なめのタイトル、任天堂のコンテンツとしては久々登場の「ドンキーコング リターンズ3D」が首位となりました。出足としては想像よりはスローだったものの週末にかけて順調に販売を伸ばしております。ドンキーコングのシリーズは息が長いタイトルも多いので、今後に期待していきます。「超速変形ジャイロゼッター アルバロスの翼」は思ったより年齢の高い方がご購入されていて驚きました。パッケージイメージだけで判断してはいけませんね。
その他タイトル上位はいつもの顔ぶれ。 最新作の発売も近く露出が増えてきたことにより「モンスターハンター3(トライ)G」が、今月に入ってからグイっと需要を上げてきました。
店舗の詳細はコチラ
◆ その他のお店はこちら(集計期間:2013年6月10日~2013年6月16日集計)
●「超速変形ジャイロゼッター アルバロスの翼」は、ゲーセンでやっている子が購入しています。(東京都・複合店)
●3DS「ドンキーコング リターンズ 3D」は、新要素はあるものの移植なので、そこそこの売れ行きでした。(群馬県・複合店)
●「モンスターハンター4」の発売日発表以降、問い合わせが増えて予約も好調です。それに伴ってか、「モンスターハンター3(トライ)G HD Ver.」が再熱して売れています。(東京都・量販店)
●PS4・Xbox Oneが発表されましたが、早く国内での発売日、価格の情報が欲しいですね。(東京都・ゲーム専門店)