破壊可能マップは12月実装予定

祝フル日本語サポート! ロボFPS『Hawken』で推奨PCやゲーム内ポイントがもらえるキャンペーンなども実施決定_01
▲来日中のロインド氏。NVIDIA日本オフィスでプレゼンテーションを行った。

 Meteor EntertainmentのオンラインロボFPS『Hawken』では、7月にクライアントだけでなく、サービス全般の日本語対応を行う。登録やコード特典の入手などの作業なども日本語に対応するほか、有料コンテンツの購入も日本円が使用可能になる(基本プレイは無料)。

 これに合わせてNVIDIAとのキャンペーンも決定。対象グラフィックカードの購入で『Hawken』のゲーム内ポイントや最新のTechnician Mech(機体)、経験値ブースト30日分などがもらえる(そのほか『World of Tanks』のゲーム内ポイントとプレミア権も付属)。
 さらに、ドスパラやマウスコンピューターなどから、クーポンつきの推奨PCも発売予定だ。対象製品の詳細などについては、キャンペーン特設ページを確認されたし。

祝フル日本語サポート! ロボFPS『Hawken』で推奨PCやゲーム内ポイントがもらえるキャンペーンなども実施決定_03
祝フル日本語サポート! ロボFPS『Hawken』で推奨PCやゲーム内ポイントがもらえるキャンペーンなども実施決定_05
祝フル日本語サポート! ロボFPS『Hawken』で推奨PCやゲーム内ポイントがもらえるキャンペーンなども実施決定_07

 また、6月23日午後8時からニコニコ生放送で、シニアプロデューサーのポール・ロインド氏をゲストに、『Hawken』の魅力を伝える番組が配信決定。MCはがっちまん氏。ぬどん氏、鎌首氏、opaya氏、StanSmith氏らがプレイヤーとして参戦する。

 秋葉原や全国PCショップ店頭でのイベントも以下の通り予定されている。

■NVIDIAの技術が満載の無料ロボットFPS、HAWKENプロデューサー来日記念イベント!
2Dなのに3Dに見える?!Hawken 3D Street Art in Akihabara 
参加者特典: 写真を撮ってつぶやいた人の中から豪華賞品プレゼント
日程: 6月22日10時~17時
場所: 秋葉原UDX 1F広場

■GeForce GTX 700シリーズ紹介 & HAWKEN日本上陸キャンペーンSHOPイベント
参加者特典: NVIDIA x 『HAWKEN』オリジナルバックプレゼント

・東京
日程: 6月21日18時半~
6月22日13時~(一回目)、17時~(2回目)
場所: ドスパラパーツ館前
※プロデューサーがスペシャルゲストとして登場

・名古屋
日程: 6月29日13時~(1回目)、17時~(2回目)
場所: ツクモ名古屋 1号店

日程: 6月30日13時~(1回目)、17時~(2回目)
場所: GOODWILL EDM館

・東京
日程: 7月6日13時~(1回目)、17時~(2回目)
場所: SOFMAPリユース館前

・大阪
日程: 7月13日13時~(1回目)、17時~(2回目)
場所: BuyMore

壊すぜ、燃えるぜ!

 NVIDIA日本オフィスで行われたプレゼンテーションでは、来日中のポール・ロインド氏が本作の概要を紹介するとともに、NVIDIA PhysXを使うオプションの紹介が行われた。この機能をオンにすることで、戦闘時に破片を飛ばしたり、エフェクトの一部として細かいパーティクル(粒子)の渦を出したりすることができるようになり、より見た目に派手な体験ができるようになる。

 また、“APEX Destruction”ツールキットを利用し、壁などを破壊可能にした専用マップを、12月には実装予定とのこと。すでに公開されているビデオを見ればわかるように、ロケットランチャーなどで壁を破壊して射線を作り出すといったことが可能になる。従来のマップでは対応しないそうだが、破壊可能マップでは壁に隠れ続けるといったことができなくなるので、これまでにないユニークな攻防が可能になりそうだ。