ブチャラティ&ナランチャ&ディアボロ参戦!
バンダイナムコゲームスから2013年8月29日発売予定のプレイステーション3用ソフト、『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』。今回明らかになったのは、5部から参戦する3人のキャラクター情報だ。初公開となるメニュー画面に加えて、バトルシステム情報とステージ情報も併せてお届けしていこう。
ブローノ・ブチャラティ(声:杉山紀彰)
バトルスタイル:スタンド(スティッキィ・フィンガーズ)
本体モードでも、素早い動きで敵を翻弄。地面に作ったジッパーにつかまり、前後に高速移動が可能だ。さらに、移動中は姿勢が低くなるため、飛び道具などをかわしやすくなる。移動中、追加入力を行うことで、"こいつを倒せばいいんだなッ!"をくり出せる。
本体が腕をジッパーで伸ばしてパンチ!
スタンドによる両拳のラッシュ!
地面にジッパーを取り付けて相手を攻撃。
スタンドと本体の腕をジッパーで伸ばすことで、離れた敵を攻撃可能。
本体とスタンドが同時に地面にパンチ。ジッパーで穴を空けつつ腕を突っ込み、離れた場所にあるジッパー出口から伸ばしたパンチを放つ!
地面にジッパーで穴を空け、地中に潜って姿を消すブチャラティ。地面に潜った瞬間に派生コマンドを入力することで、離れた位置の地面や天井から出現できるのだ!
ジッパー内の空間に相手をつかんだまま落下。その先には、ステージ上空へと通じる出口があり、そのまま相手とともに地面に激突。威力は高いものの、自分もダメージを受けてしまう捨て身の大技だ。
スタンド攻撃によって相手を宙に打ち上げた後、ジッパーを使って地面の中へ。その後、浮き上がっている相手に対して、地面から現れたスタンドによる"アリアリ"のラッシュが炸裂! アリーヴェデルチ(さよならだ)のセリフとともに、トドメの一撃をお見舞いする。
敗北が決定してしまうラウンド限定で発動する、ブチャラティだけの固有仕様。体力がゼロになった瞬間、わずかながら体力が回復!! 原作のクライマックスを彷彿させるシーンが映し出され、バトルが継続可能に!
ナランチャ・ギルガ(声:三瓶由布子)
バトルスタイル:スタンド(エアロスミス)
パンチをくり出しながらスタンドを射出し、機銃を連射。
両手を広げ、左腕を斜め上にかざしてスタンドを飛ばしながら機銃を連射する。
スタンドを高速で突撃させる技。相手をプロペラで切り刻む。
スタンドモードでは、エアロスミスを遠くまで飛ばせる。"突っこめッ"中、追加コマンドで"行くぜッ ブチ込むッ!"や"メチャクチャ撃ってみる価値はあるなぁあーーっ!!"をくり出せる。
エアロスミスが弾丸を連射。
爆弾を投下し、爆風でダメージを与える。
エアロスミスの飛行ルートは、方向キーによって変化。
特定のルートを飛行した後、最後に機銃を連射!
爆弾による連続爆撃を行うハートヒートアタック。
「ボラボラ……」のセリフとともに、スタンドの機銃を連射。もちろん、最後のセリフはボラーレ・ヴィーア(飛んでいきな)だ。
ディアボロ(声:森川智之)
バトルスタイル:スタンド(キング・クリムゾン)
ディアボロの第2人格。"ボス"に心酔する気弱で優柔不断な少年。ボスの意思で人格が入れ換わるが、ドッピオ自身は自分がボスであることに気づいていない。
スタンドが強烈なパンチを振り下ろす! ヒット後は、相手を強制的にダウン状態にする。
キング・クリムゾンがボディーブローを放つ! ボタンを押し続けることで、ガード不能攻撃に変化するのだ。
ディアボロの前後ステップは、ふっ飛ばした時間の中を動く瞬間移動。敵の攻撃が当たることはない。
相手の攻撃を食らった瞬間に発動する特殊な当て身技。ハートヒートゲージを消費するものの、相手の攻撃をなかったことにできるうえ、"時間を吹っ飛ばす"モードを発動できる。
"時間を吹っ飛ばす"モードでは、相手は直前のアクションを継続するが、ディアボロは無敵状態となり、"攻撃の軌跡が見えるッ"状態で自由に動けるのだ。攻撃ボタンを押すか一定時間が経過すると、"時間を吹っ飛ばす"モードは解除となる。
未来を100%の確率で予知する能力、エピタフ(墓碑銘)。効果中は、敵の攻撃を読み、ほとんどの攻撃を自動的にスタイリッシュムーブでかわせるようになる。しかも、ガードゲージを消費することはない。
グレートヒートアタック発動後、相手の攻撃を受けると"時間を吹っ飛ばす"モードに突入。無防備な相手に対し、背後からキング・クリムゾンが強烈な一撃を叩き込む。
●メニュー画面の詳細が明らかに!
ついにメニュー画面が明らかになった。ゲームモードの詳細は、下記を参照してほしい。各ゲームモードについては、原作に登場したキャラクターが案内してくれるようだ。
STORY……原作の物語を追いながらバトルを楽しめるモード
CAMPAIGN……キャンペーンバトルが楽しめるモード。詳細は現時点では不明
VERSUS……オフライン対戦のほか、オンラインで相手を探して対戦が行える
PRACTICE……各キャラクターのコマンドを練習できるモード
CUSTOMIZE……入手した"カスタマイズメダル"を使ってキャラクターをカスタマイズ可能
GALLERY……ゲームを進めると開放される様々な要素を鑑賞できる
OPTION……その名の通り、各種設定が行えるモード
●"ゴゴゴモード"と"覚悟モード"
新たに判明したシステム、"ゴゴゴモード"と"覚悟モード"。ゴゴゴモードは、体力が少なくなると自動的に発動。発動後は攻撃力と、攻撃した際のハートヒートゲージの溜まる量がアップ。一方、覚悟モードは攻撃力アップに加え、ほぼすべての攻撃に対してスーパーアーマー状態となり、自分が攻撃中に相手の攻撃を受けてもひるまなくなる。さらに、攻撃を食らった際のハートヒートゲージ上昇力が飛躍的にアップするのだ。ただし、覚悟モードが発動するキャラクターはゴゴゴモードが発動することはない。現時点で覚悟モードが発動できることが判明しているキャラクターは、ジョルノ、ブチャラティ、ミスタ、エルメェスの4人だ。
●ステージに関する新たな情報が!
5部から新ステージ"ネアポリス駅"が登場することが判明! ステージギミックは、列車近くでダウンすると暗殺チームの一員、ペッシのスタンド"ビーチ・ボーイ"の釣り針が迫るというもの。一方、ハートヒートアタックかグレートヒートアタックでトドメを刺すと発生するシチュエーションフィニッシュは、ビーチ・ボーイの針にかかった状態で列車が発車してしまうというものだ。また、今回新たにステージギミックとシチュエーションフィニッシュの詳細が判明したステージあるので、併せて情報をお届けしていこう。
地面に沈没したクルマの近くでダウンすると、ステージギミックが起動! セッコが地面を泥と化すため、足を取られるとスタン状態になってしまう。
給水塔に向かってハートヒートアタックかグレートヒートアタックでトドメを刺すと発動。花京院がDIOに敗れたシーンが再現される。
穴の空いた壁に向かってDIOにトドメを刺すと、DIOが太陽の光で蒸発してしまう!
広瀬康穂のいる方向に向かってハートヒートアタックかグレートヒートアタックでトドメを刺す! すると康穂が悲鳴を上げる! すると常秀が現れて、手に持った石を敗者に振り下ろす!
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル
メーカー | バンダイナムコゲームス |
---|---|
対応機種 | PS3プレイステーション3 |
発売日 | 2013年8月29日発売予定 |
価格 | 7980円[税込] |
ジャンル | アクション / 対戦・格闘 |
備考 | 開発:サイバーコネクトツー、プロデューサー:佐々木夕介、田中良也、新野範聰、ディレクター:松山洋、数量限定生産の黄金体験(ゴールド・エクスペリエンス)BOXは16980円[税込] |