FOX Engineをカスタマイズした最新エンジンで変わるのはグラフィックだけじゃない!

[海外ゲームニュース]『ウイニングイレブン』シリーズ最新作『PES 2014』は重心コントロールなども導入!【プレE3】_02

 2013年6月7日、KONAMIは、同社特設サイトにて、E3に先駆けて主要タイトルを紹介する”KONAMI Pre-E3 Show”を配信した。
 『PES 2014』(ウイニングイレブンシリーズ最新作)のパートでは、ウイニングイレブンプロダクションのクリエイティブプロデューサーである益田圭氏が最新作を紹介。

 新エンジンはFOX Engineをベースに独自の機能などを足してフットボールに最適化したものを使用しているそうで、ゲームプレイ面では重心の概念なども導入。
 重心とボールコントロールを別に扱うことで、直感的に実際のフットボールに近いプレイが繰り出せるようになるとのこと。本作の新機能のひとつである、“TrueBall Tech”は、この重心の導入なども含め、360度自由なボールコントロールを実現するという。

 もうひとつの大きなトピック“M.A.S.S.”は、接触プレイを物理演算とともにリアルに再現するというもの。動画では、タックルにいったディフェンダーがの当たりが浅かったことで、オフェンスが一瞬突っ掛かりながらも抜けていく……というシーンが描かれていた。重心コントロールとどれぐらい関わってくるのかといった部分もおもしろそう。

 そのほか、“Heart of Football”という要素では、チームの感情値と選手のモチベーションを扱い、プレイによりチームが盛り上がって選手に効果をもたらしていくそうで、ホーム&アウェイのスタジアムの影響や、ダービーマッチで試合がヒートアップしていく異様な高揚感などがどれぐらい感じられるのか、早く触ってみたいところだ。

[海外ゲームニュース]『ウイニングイレブン』シリーズ最新作『PES 2014』は重心コントロールなども導入!【プレE3】_01
[海外ゲームニュース]『ウイニングイレブン』シリーズ最新作『PES 2014』は重心コントロールなども導入!【プレE3】_03
▲プレイがスタジアムの雰囲気を動かし、それがまたプレイヤーを後押しする……対戦などにも影響するのかどうか気になるところ。

※本記事におけるゲームのタイトル、プラットフォーム表記などは海外版のものです。