3日間に渡って連続ツイート

 ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(SCEJA)は、PlayStation Store(以下、PS Store)にて実施中の“MONSTER GAMERS”キャンペーンの一環として、本キャンペーンの表紙画を制作したクリエイターのインタビュー記事を公開した。このインタビュー企画は、キャンペーン公式Twitterアカウント“@SCE_monsterG”上で、2013年5月22日~24日の3日間に渡って、連続ツイートする形で発信される。

“MONSTER GAMERS”キャンペーン公式Twitterにてクリエイターインタビュー企画がスタート_01

 インタビュー内容は、“MONSTER GAMERS VOL.1”の表紙画を担当したクリエイターの斎藤俊介氏。プレイステーション Vita用ソフト『GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動』にて、キャラクターデザインを担当した斉藤俊介氏に対して、“キャンペーン用に描きおろしていただいたキャラについて”、“キャラクターデザインをする上で気を付けていること”、“『GRAVITY DAZE』のキャラクターデザインについて”といった、本キャンペーン表紙画だけでなく、デザイナーとしての考えや、代表作についてもインタビューが行われる予定だ。

“MONSTER GAMERS”キャンペーン公式Twitterにてクリエイターインタビュー企画がスタート_03
“MONSTER GAMERS”キャンペーン公式Twitterにてクリエイターインタビュー企画がスタート_02
“MONSTER GAMERS”キャンペーン公式Twitterにてクリエイターインタビュー企画がスタート_04
斎藤俊介
ソニー・コンピュータエンタテインメント
ワールドワイド・スタジオ アーティスト
代表作品:『GRAVITY DAZE』『THE EYE OF JUDGMENT』など

■“MONSTER GAMERS”キャンペーン概要
“MONSTER GAMERS”キャンペーンは、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のゲームタイトルファンはもちろん、興味関心を寄せているユーザーの皆様に向けて、今までになかった角度からSCEのゲームタイトルをお楽しみいただくキャンペーンです。

ゲームを愛するユーザーの皆様に敬意を払い“MONSTER”の名を冠した本キャンペーンでは、ユーザーが獲得したトロフィーデータを独自に集計しMONSTER級の記録を発見、称える“MONSTER AWARD”をはじめ、SCEのゲームにまつわる出題に対してユーザーの皆様より回答を募集し、応募回答の中からSCEワールドワイド・スタジオの制作スタッフが審査し表彰する“大喜利MONSTER”企画を実施(第一回目の回答募集は終了しています)。また本キャンペーンを展開するプレイステーション3(PS3)のPS Store“ゲーム”カテゴリ、“特集&キャンペーン”内“SCEキャンペーン”ではキャンペーンの表紙としてSCEワールドワイド・スタジオのクリエイター書き下ろしのアートワークを掲出し、そのアートワークをPS3の壁紙としてユーザーの皆様に無料でダウンロードしていただけます。