豪華スタッフが競演

“ガラパゴスRPG”第一弾PS3向け『フェアリーフェンサー エフ』の公式サイトが公開 ストーリーやメインキャラも紹介_11

 2013年4月22日に発足されたコンパイルハートの新ゲームブランド“ガラパゴスRPG”(⇒関連記事はこちら)。その第一弾タイトルであるプレイステーション3用ソフト『フェアリーフェンサー エフ』の公式サイトが本日公開された(⇒公式サイトはこちら)。同作の最新情報も公開されたので、以下に紹介しよう。

◆開発スタッフ◆
コンセプトアート:天野喜孝
サウンド:植松伸夫/EARTHBOUND PAPAS
キャラクターデザイン:つなこ
開発:コンパイルハート ネプテューヌチーム

【キャッチコピー】
―この剣と共に、運命も未来も変えてゆく―

【ストーリー】
 はるか昔、邪神と女神の争いがあった。
戦いは拮抗していたが、両者ともに自身の力と妖聖を憑依させた特殊な武器を大量に撃ち合い、その力によってお互いを封印し、どこかここではない世界へと消え去った。
 それから時は流れ、現代。女神と邪神が遺した武器は『フューリー』と、それを扱う戦士は『フェンサー』と呼ばれていた。フューリーはその強大な力ゆえ、集めると願いがかなうと噂されていたため、フェンサーはフューリーの奪い合いをつねとしていた。ひょんなことからフェンサーになったばかりの青年ファングは襲われていた少女、ティアラを助ける。彼女もまた、フェンサーであった。この出会いにより、ファングは邪神と女神をめぐる戦いに巻き込まれていくことになる――

“ガラパゴスRPG”第一弾PS3向け『フェアリーフェンサー エフ』の公式サイトが公開 ストーリーやメインキャラも紹介_06

【ゲームシステム】 ※一部
<自分の武器“フューリー”を自由にカスタマイズ!>
バトルで得られた“WP(ウェポンポイント)”で自由に武器をカスタマイズ。
パラメータを上げるもよし。コンボや魔法、必殺技を覚えるもよし。アビリティを覚えるもよし。
戦略は自由自在、好みのプレイスタイルで攻略だッ!

<ネプテューヌより進化したバトル“空中コンボ”と“アバランチアタック”>
バトルはドラマティック、カッコよさともに大幅進化。
敵を空中に浮かせて追撃の『空中コンボ』でボーナス獲得
敵の体制を崩してからの一斉攻撃“アバランチアタック”で大ダメージ。
どちらも難しい操作は一切必要なし。

“ガラパゴスRPG”第一弾PS3向け『フェアリーフェンサー エフ』の公式サイトが公開 ストーリーやメインキャラも紹介_05
“ガラパゴスRPG”第一弾PS3向け『フェアリーフェンサー エフ』の公式サイトが公開 ストーリーやメインキャラも紹介_07
“ガラパゴスRPG”第一弾PS3向け『フェアリーフェンサー エフ』の公式サイトが公開 ストーリーやメインキャラも紹介_08
“ガラパゴスRPG”第一弾PS3向け『フェアリーフェンサー エフ』の公式サイトが公開 ストーリーやメインキャラも紹介_09
“ガラパゴスRPG”第一弾PS3向け『フェアリーフェンサー エフ』の公式サイトが公開 ストーリーやメインキャラも紹介_10
“ガラパゴスRPG”第一弾PS3向け『フェアリーフェンサー エフ』の公式サイトが公開 ストーリーやメインキャラも紹介_04

【登場キャラクター(メイン)】

ファング(男)Fang
CV:逢坂良太

本編の主人公であり、フェンサー。
口が悪く、バカがつくほど正直にモノを言う。
逆に言えば裏表がない、正直者。
快楽主義者で普段は怠け者だが、やるときは、やる。
一度、火がついたら止められない。

キャッチコピー
「いいか、これだけは忘れるな。おれの運命はおれが決める。おれの意志がおれの運命なんだ」

“ガラパゴスRPG”第一弾PS3向け『フェアリーフェンサー エフ』の公式サイトが公開 ストーリーやメインキャラも紹介_02

ティアラ(女) Tiara
CV:石原夏織

本編のヒロイン、フェンサー。
お嬢様風で、おっとりしていて、ちょっとMで生真面目。
女神を復活させるため、フューリー集めを行っている。
ファングに罵られると「新鮮……」と、喜ぶちょっと変わった気質。
その反面、怒ると結構怖い。

キャッチコピー
「旅のお方、さぞかしお疲れでしょう。ちょうどカモミールティーを淹れたところです。よろしければ、どうぞご一緒に」

“ガラパゴスRPG”第一弾PS3向け『フェアリーフェンサー エフ』の公式サイトが公開 ストーリーやメインキャラも紹介_01

アリン(女) Alyn
CV:大久保瑠美

本編のもうひとりのヒロイン。
ファングのフューリーに宿る、人の姿をした妖聖。
記憶喪失である。
ファングのことをバカだと思い、見下しており偉そうに振る舞う。
誰に対しても尊大な態度であるファングとはある意味似た者どうし。

キャッチコピー
「妖聖がその気になれば、軽いものよ。特に私のようなカワイイ妖聖はね」