『VII』の衝撃がPCで再び蘇る!!
1997年、プレイステーション用ソフトとしては初の『ファイナルファンタジー』(以下、『FF』)シリーズとなる、『VII』がリリースされた。この作品が、常識を覆す衝撃的なストーリーや、3DCGを用いたグラフィックなどで大きな話題を呼んだことは、多くの方がご存知だろう。そしてこのたび、北米版をベースとする『インターナショナル』版が、PC用にブラッシュアップされた。まずは、高解像度表示に対応した画面を公開しよう。
以下、本日5月16日発売の週刊ファミ通2013年5月30日号から、記事内容を一部抜粋してお届けする。
プレイをサポートする新機能
Windows専用タイトルとなる『FFVII インターナショナル for PC』は、下記で紹介する“ゲームブースター”機能が追加され、サクサクとプレイを進められるのが最大の特徴。なお、オリジナル版からは、物語の変更や追加はないが、言語を日本語、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語から選択することが可能になっている。
『FFVIII』のPC版も発売決定!
『FFVII』に続き、『FFVIII』のPC版も発売されることが判明している。こちらも、『FFVII インターナショナル for PC』と同じく、グラフィックを高解像度表示に対応させたものになる予定だ。追加機能の有無や、発売日などは未定。
※詳しくは週刊ファミ通2013年5月30日号(2013年5月16日発売)をチェック!
ファイナルファンタジーVII インターナショナル for PC
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
対応機種 | PCWindows |
発売日 | 2013年5月16日 |
価格 | 1500円[税込](2013年5月20日(月)までは発売記念価格1000円[税込]) |
ジャンル | RPG / ファンタジー |
備考 | スクウェア・エニックス e-STOREでのダウンロード専売 【推奨環境】 ■OS:Windows XP、Vista、7、8 ■CPU:Intel Core 2 Duo 2.0Ghz以上 ■メモリー:1024MB以上 ■グラフィックカード:Nvidia 8600 GT 256MB以上 ■サウンドカード:内蔵サウンドチップまたはそれ以上 ■ハードディスク空き容量:3.0GB以上 |