シリーズ14作目となる最新作をPS3・PCで同時発売予定

さまざまなコラボ情報も明かされた、『信長の野望』新作発表会をリポート_01

 コーエーテクモゲームスは、本日2013年5月14日に30周年記念『信長の野望』新作発表会を開催し、30周年となる2013年にプレイステーション3・PCにて、シリーズ14作目となる最新作『信長の野望・創造』を発売すると発表した。
 まず、登壇したゼネンラル・プロデューサーのシブサワ・コウ氏は、
「おかげさまで『信長の野望』は30周年を迎えることができました。感無量で、あっという間の30年でした。初代の『信長の野望』を1983年3月に発売し、口コミでじわじわとヒットしたわけですが、お客様に育てていただいたタイトルだと思っています。現在では、コーエーテクモゲームスの主力タイトルに育ったわけですが、それはファンの方々のアツイ声援を30年間いただき続け、また、ゲームの中ではいつも新しいチャレンジ、新しい切り口を取り入れ続け、いつもお客様に新しい面白さを提供していこうと取り組んできた成果だと思います。
 ご存知の通り、織田信長は創造と破壊をくり返しながら、新しい時代を作ろうと夢見て日本全国を駆け抜けていきました。今回はその“創造”という部分に焦点を当てて鋭意開発中です。どうかご期待ください」と30年を振り返り、また新たな挑戦となる最新作『信長の野望・創造』を紹介した。
 続いて、『信長の野望・創造』のプロデューサーを務める小笠原賢一氏による、ゲーム内容のプレゼンテーションが行われた。
「本作のコンセプトは“新時代の創造”です。織田信長ら目指した新しい天下は、政治、経済、文化、合戦にいたるまで、そのすべてが革新的なものでした。本作では、その新しい世界の創造をプレイヤーみずからの手で実現できる、本格的なシミュレーションゲームを目指しています。本作のセールスポイントは、“リアリティ”、“ダイナミック”、“ドラマチック”という3つのキーワードが象徴していると思います。“リアリティ”については、とくに内政や外交について感じていただけますし、“ダイナミック”については、緊迫感・臨場感にあふれた合戦シーン、そして“ドラマチック”は、天下統一までの道のりです。
 それらのキーワードに象徴される本作のセールスポイントですが、ひとつ目は“リアルに進化し続ける戦国世界”、ふたつ目は“多面作戦によるダイナミックな合戦”、そして3つ目は“プレイヤーが創造する歴史ドラマ”です。さまざまな歴史イベントをドラマチックに体験していただくために、発売後もダウンロードコンテンツなどで、追加拡張する予定となっています」と語った。

さまざまなコラボ情報も明かされた、『信長の野望』新作発表会をリポート_02
さまざまなコラボ情報も明かされた、『信長の野望』新作発表会をリポート_03
▲ゼネラル・プロデューサーのシブサワ・コウ氏。
▲小笠原賢一プロデューサー。
さまざまなコラボ情報も明かされた、『信長の野望』新作発表会をリポート_14
さまざまなコラボ情報も明かされた、『信長の野望』新作発表会をリポート_16
▲本作のメインビジュアル。若く、野心溢れる風貌の信長が印象的だ。
さまざまなコラボ情報も明かされた、『信長の野望』新作発表会をリポート_15
さまざまなコラボ情報も明かされた、『信長の野望』新作発表会をリポート_13

●“歴ドル”美甘子さんを交えてのトークショーも
 発表会では、歴史が大好きな“歴ドル”として活躍している美甘子さんも登場。彼女がMCを務め、シブサワ・コウ氏、小笠原プロデューサーとのスペシャルトークショーも行われた。30年前はアクションゲームが多く、「じっくり考えるゲームをやりたかった」シブサワ・コウ氏が、歴史好きが高じて『信長の野望』が生まれたのだという。また、『信長の野望』を作りたくて当時のコーエーに入社したという小笠原氏は、就職活動でもコーエー以外のゲーム会社は受けなかったそうだ。「(入社してからの)20年間は、すべて『信長の野望』を作るために準備してきたと思っています。違うジャンルのゲームも作ってきましたが、それらのノウハウも全部注ぎ込んで、ファンの皆さんに楽しんでもらいたいと思います」と語った。
 最後にシブサラ・コウ氏から「30周年を迎えることができたのも、すべてファンの皆様のおかげです。まずはその期待にこたえたいですね。プロデューサーの小笠原とタッグを組んでいいゲームを作っていきたいと思います。前作の『信長の野望・天道』が非常に高い評価を得ているので、いいところは引き継ぎながら、3つのキーワードをコンセプトにゲームシステムを組み立てているところです。非常に手ごたえを感じていますので、ぜひとも期待してお待ちください」とメッセージが送られた。

さまざまなコラボ情報も明かされた、『信長の野望』新作発表会をリポート_04
さまざまなコラボ情報も明かされた、『信長の野望』新作発表会をリポート_05
▲“歴ドル”美甘子さん。
▲指さしている先には、30年前のシブサワ・コウ氏が!

●30周年タイアップも続々と決定
 30周年を記念したさまざまなタイアップやコラボキャンペーンも予定されている。その一部を紹介しよう。
・山本寛斎氏デザインのコラボ衣装がゲーム内に登場
・8月31日から公開の映画“劇場版タイムスクープハンター”とタイアップ
・酒造メーカー“菊正宗酒造”とのコラボ。
・本能寺跡にオープンする“信長茶寮(しんちょうさりょう)”とのコラボ。
・『信長の野望』30周年記念キャンペーン“夏の陣”。

さまざまなコラボ情報も明かされた、『信長の野望』新作発表会をリポート_11
さまざまなコラボ情報も明かされた、『信長の野望』新作発表会をリポート_06
さまざまなコラボ情報も明かされた、『信長の野望』新作発表会をリポート_10
さまざまなコラボ情報も明かされた、『信長の野望』新作発表会をリポート_08

 そして、これまでのシリーズがすべて収録されたPC版『信長の野望 歴代タイトル全集(仮)』が9月20日に発売される。これには、歴代のサウンドトラックも収録されるとのこと。また、コーエーテクモゲームスの“GAMECITY”限定セットには、なんと火縄銃のレプリカが付属されるのとことだ。
 待望のシリーズ最新作の発売をはじめ、さまざまなイベントやタイアップキャンペーンなど、2013年は『信長の野望』30周年にふさわしい盛り上がりとなるに違いない。

さまざまなコラボ情報も明かされた、『信長の野望』新作発表会をリポート_07
さまざまなコラボ情報も明かされた、『信長の野望』新作発表会をリポート_17
さまざまなコラボ情報も明かされた、『信長の野望』新作発表会をリポート_12