新兵種の追加など、5年目を迎えてさらに進化

『ブラウザ三国志』のファンミーティング“公開君主会議”実施 大型アップデートの詳細が明らかに_02

 ブラウザゲームを代表するタイトルのひとつマーベラスAQLの『ブラウザ三国志』。同作のプレイヤーを招いてのファンミーティング“公開君主会議”が、品川インターシティホールにて行われた。こちらは、『ブラウザ三国志』がサービス開始から5年目に突入したことを記念して行われたイベントで、当日は事前の応募により招かれた“君主(ユーザー)”が参加。ユーザーどうしの“会議”(つまり交流)のほかに、大型アップデートの詳細発表なども行われた。ちなみに、“公開君主会議”の“公開”たるゆえんは、イベントが“ニコニコ生放送”でライブ中継されたため。“ニコニコ生放送”での中継では、クリエイターによるトークなどを楽しむことができた。既報の通り、イベントの最後にはマーベラスAQLの新作ブラウザゲーム『ブラウザ キングダムライジング』も発表されるなど、盛りだくさんの内容となった“公開君主会議”。ここでは、そんなイベントの模様をリポートしよう。

[関連記事]
※『ブラウザ キングダムライジング』が発表! マーベラスAQLによる新たなる三国志の世界

『ブラウザ三国志』のファンミーティング“公開君主会議”実施 大型アップデートの詳細が明らかに_15
▲今回のイベントに登壇した、マーベルAQLの許田周一代表取締役社長(中央)、青木利則取締役副社長(右)、星野勇夫 オンラインコンテンツ事業部 事業部長(左)。みなさん『三国志』のコスチュームを身にまとっての登場で、『三国志』に対する思い入れの深さを感じる。
『ブラウザ三国志』のファンミーティング“公開君主会議”実施 大型アップデートの詳細が明らかに_01
▲司会役の森一丁氏も『三国志』のコスチュームで登場するというこだわりぶり。

 DJ・ナレーターの森一丁氏の司会により行われた“公開君主会議”。イベントが開始されるや登壇したのが、マーベラスAQLの代表取締役社長 許田周一氏。『三国志』の武将をモチーフにしての出で立ちはいかにも堂々としたもの。許田氏は、「『ブラウザ三国志』が開始された5年前には、“ブラウザゲーム”はほとんどなく、理解していただくのにたいへんでした。それが画期的でおもしろいゲームということで300万ユーザーを超える人気作となりました」と振り返りつつ、「よりゲームをおもしろくさせて、より高みに成長させることをお約束します!」と、今後のさらなる進化を明言した。

 しばしの“君主会議”のあとは、お待ちかねの『ブラウザ三国志』のアップデート情報の公開。説明の任にあたったのは、マーベラスAQL オンラインコンテンツ事業部 事業部長 星野勇夫氏で、星野氏も武将のコスチュームで登場。星野氏いわく、2013年の『ブラウザ三国志』は4回にわけて大型アップデートを実施するとのことで、名付けて“天覇争乱”。具体的には、以下の4つとなる。

『ブラウザ三国志』のファンミーティング“公開君主会議”実施 大型アップデートの詳細が明らかに_05

■天の章
装具が登場
装具は武将カードに装備して使用する。使いきりで、スキルとして持たせることが強すぎるもの。

■覇の章
第5の勢力“覇”参戦
育成の幅もさらに広がる。

■争の章
新兵種の追加
ユーザーから要望の高かった新兵種を追加。追加されるのは防御に特化した“盾兵”、“重盾兵”と、それに相対する“大剣兵”の3つ。新しい戦略の幅が広がる。

■乱の章
ワールド大統合
ワールドが遂に大統合(最大16ワールド)。司会役の森一丁氏の「統合するとサーバーが重くなるでは?」との問いには、「サーバーが重くならないという確証が得られたので、統合を決定しました。大丈夫です!」との星野氏の力強いお答え。

 気になる大型アップデートの時期に関しては、予定は以下の通り。
7月:乱(ワールド統合)
9月:覇(第5の勢力“覇”参戦)
10月:争(新兵種の追加)
12月:天(装具が登場)

『ブラウザ三国志』のファンミーティング“公開君主会議”実施 大型アップデートの詳細が明らかに_06
『ブラウザ三国志』のファンミーティング“公開君主会議”実施 大型アップデートの詳細が明らかに_07
『ブラウザ三国志』のファンミーティング“公開君主会議”実施 大型アップデートの詳細が明らかに_08
『ブラウザ三国志』のファンミーティング“公開君主会議”実施 大型アップデートの詳細が明らかに_09

 冒頭で許田社長が宣言した通り、サービス開始から5周年を迎えた『ブラウザ三国志』もその進化の歩みを止めることはなさそうだ。イベントではさらに、来場者だけの贈り物として、特別記念カードのプレゼントが行われた。カードはひとり5枚もらうことができたのだが、一部のカードには裏にシリアルコードが刻印されており、そのコードを『ブラウザ三国志』で入力すると、URカードがもらえる……という趣向だ。シリアルが刻印されたカードは中々にレアだったようで、会場からはそこかしこで悲喜こもごもの声が沸き起こっていた。

『ブラウザ三国志』のファンミーティング“公開君主会議”実施 大型アップデートの詳細が明らかに_10
『ブラウザ三国志』のファンミーティング“公開君主会議”実施 大型アップデートの詳細が明らかに_11
▲会場では特別記念カードを配布。一部のカードの裏側にはシリアルコードがついてくるだけに、チョイスも慎重になるというもの。
『ブラウザ三国志』のファンミーティング“公開君主会議”実施 大型アップデートの詳細が明らかに_12
▲イベントのバックヤードでは、“ニコニコ生放送”用の特設中継スペースが設置。歌い手のGeroさん(左からふたりめ)、とタレントの辰巳奈都子さん(左端)司会のもと、関係者によるスペシャルトークが行われた。視聴者の質問コーナーなどもあり、ディープな質問に開発者が言葉をつまらせるヒトコマも。

 最後に登壇したのは、マーベラスAQL 取締役副社長 青木和則氏。もちろん、許田氏、星野氏同様『三国志』のコスチュームに身を包んでの登場だ。青木氏は、「『ブラウザ三国志』5年目となる節目のこの年に、大型バージョンアップを実施します。『ブラウザ三国志』をますます大きくするべく、開発陣一同、まさに赤兎馬のごとく邁進していきますので、よろしくお願いします」とコメントし、イベントは幕を閉じた。稀代の名馬、赤兎馬のごとく邁進するとは、力強い言葉だが、そこにはマーベラスAQLの『ブラウザ三国志』に対する並々ならぬ注力ぶりを実感することができた。

『ブラウザ三国志』のファンミーティング“公開君主会議”実施 大型アップデートの詳細が明らかに_16

 さて、最後はここまで読んでくださった読者の皆様へのファンサービスということで、“公開君主会議”の会場で見かけたコンパニオンさんの艶姿を一挙掲載。皆さん、古代中国4大美人のひとりにして、呂布の愛人と言われた貂蝉(ちょうせん)ばりの美人さんばかりです。

『ブラウザ三国志』のファンミーティング“公開君主会議”実施 大型アップデートの詳細が明らかに_03
『ブラウザ三国志』のファンミーティング“公開君主会議”実施 大型アップデートの詳細が明らかに_04
『ブラウザ三国志』のファンミーティング“公開君主会議”実施 大型アップデートの詳細が明らかに_13
『ブラウザ三国志』のファンミーティング“公開君主会議”実施 大型アップデートの詳細が明らかに_14