『DQX』“バトルトライアル特別編”のほか、次回大型アップデートの最新情報も!
千葉県・幕張メッセにて、2013年4月27日~28日の2日間にわたって開催された“ニコニコ超会議2”。その“超ゲーム大会エリア”にて、2013年4月28日13時から行われたステージイベント“ドラゴンクエストX スペシャルステージ”の模様をお届けしよう。
本イベントには、Wii U/Wii用ソフト『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』(以下、『DQX』)の齊藤陽介プロデューサー、藤澤仁ディレクターに加え、ドワンゴの川上量生会長と、“ローソンクルーあきこちゃん”を世に送り出した、ローソンの白井明子氏が登壇した。
まずは、“バトルトライアル特別版 ~強ボスに挑戦~”と題した、『DQX』のバトルイベントからスタート。齊藤プロデューサーの“よーすぴ”(パラディン)、藤澤ディレクターの“ふじくす”(戦士)、川上会長の“かわんご”(旅芸人)、白井氏の“シロ”(僧侶)という4人のキャラクターでパーティを組み、強ボスに挑むという内容。ターゲットとなった強ボスは、“呪術師マリーン強&妖魔ジュリアンテ強”。途中、“かわんご”が何度も戦闘不能になったり、“ふじくす”がジュリアンテに魅了されまくったりと、終始全滅の危機と隣り合わせだったが、総プレイ1000時間という“ガチプレイヤー”白井氏が操る僧侶の大活躍もあって、バトル開始から14分50秒で無事に討伐を果たした。
次回大型アップデート“バージョン1.4”の内容が公開!
バトルトライアル特別版に続いて、次回大型アップデート“バージョン1.4”の内容を、映像を交えて紹介するコーナーが行われた。おもな内容は、『DQX』の公式プレイヤーサイト“目覚めし冒険者の広場”(http://hiroba.dqx.jp/sc/)で公開されているので、そちらをチェックしていただきたい。ここでは、“目覚めし冒険者の広場”には書かれていないものも含めて、発表された情報を総まとめしていく。また、2013年4月28日の15時30分からローソンブースで行われた、“ドラゴンクエスト × LAWSON トークショー”での齊藤プロデューサーの発言から判明した情報も併せてお届けする。
○乗り物“ドルボード”に関する情報
・『DQX』初の高速移動乗り物“ドルボード”が実装。
・ドルボードを入手するには、レベル30で受注できるクエストをクリアーする必要がある。
・ドルボードを動かすための燃料は、ドワチャカオイルではなく、“ドルセリン”という新アイテム。
・ドルセリンは道具屋で購入できる。30分間の動作で500ゴールド。
・ドルボード使用時は、画面左下に燃料ゲージが表示される。
・ドルボードの乗り降りは、オートランボタンの長押しでオーケー。メニューからいちいち選ぶ必要はない。
・ドルボード乗車中でもモンスターとの戦闘は発生する。戦闘中はドルボードから降りるが、戦闘が終わると乗った状態に戻る。
○チーム機能の強化に関する情報
・チームクエスト、チームレベルが導入される。
・チームクエストをクリアーし、チーム経験値を稼ぐことで、チームレベルが上がっていく。
・チームレベルが上がると、チームユニフォームのデザインやカラーが増える。
・ユニフォームのマントに、チームのエンブレムを描くこともできる。
・着用している装備品の性能はそのままに、見た目だけをユニフォームに変更したり、戻したりできる。
・チームクエストの内容は、“チーム全員でモンスターを●●匹倒す”や“強ボスを討伐する”など数パターンあるが、いずれもみんなでワイワイ遊べるものになる。
・自分ひとりだけのチームでもチームクエストはできるが、クリアーするのはとてもたいへん。
・自分ひとりだけのチームを解散した場合、チーム設立時に支払った代金が戻ってくるようになる。
○その他の便利機能追加に関する情報
・装備画面で、異なる武器を2パターン登録できるようになる(例:パターンAに片手剣と盾、パターンBに両手剣など)。
・登録した武器は、戦闘中でもターン消費なしで、ボタンひとつで瞬時に切り替えられる。
・“やくそう”や“まほうの小ビン”などの消費アイテムを、最大9個まで同時に使用できるようになる“がぶ飲み”機能が実装。自分はもちろん、仲間に対してもまとめて使える。また、アイテム使用時に最大回復量をオーバーした場合、オーバーした分のアイテムは消費されない(例:MPが30減っている状態の仲間にまほうの小ビンを5個まとめて使ったとしても、3個分しか消費されない)。
・フィールドやダンジョンなど、どこで冒険を中断しても、冒険者の酒場に登録されるようになる。
・“依頼書クエスト”の実装。モンスターを倒すと、たまにクエストの依頼書を落とすようになる。
・依頼書に書かれたクエスト内容をクリアーし、港町レンドアへ報告に行くと、報酬がもらえる。
・メギストリスの都に、レンタル衣装屋がオープン。着ている装備品の性能はそのままに、“ゴーレムのきぐるみ”など、見た目だけを変えられる。
・職業ごとの“証”は、“その他”の装備品とは別枠になる。
○“ドラゴンクエスト × LAWSON トークショー”で発表された情報
・バージョン1.4では、レベル上限が65から70に引き上げられる。
・同じく、職人レベルの上限も35から40に引き上げられる。
・“特訓”の緩和を行う。(※前後の発言から、特訓モード解放クエストの難度引き下げを指していると思われるが、詳細は不明)
・バージョン1.4の最初から……とは言えないが、今後、預かり所に預けられる最大数を、増やしていく。
次回大型アップデートは5月中旬予定!
アップデート速報の締めくくりとして、バージョン1.4からついに始動する新ストーリー“神話篇”の映像が本邦初公開された。ここで藤澤ディレクターは、「ストーリーは自分の目で見てほしいので、多くは語りません。ただひとつだけ、“ガケっぷち村”に思い入れのある方は、いまのうちに写真を撮っておいてください(笑)」とコメント。バージョン1.4でガケっぷち村が壊滅する……ということなのだろうか?
その後、「次回大型アップデートは、5月中旬を予定しています」と、実施時期を明かした。バージョン1.4の情報は、今後も引き続き公開されていくようなので、期待して待とう!
(C)2012, 2013 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.