まだαテスト中の最新作が上陸決定

広大な戦場を舞台としたミリタリーFPS『Arma 3』PC日本語版が発売決定_01

 ズーが、Bohemia Interactiveの『Arma 3』のPC日本語版を発売することを発表した。発売日や価格などは未定。日本語字幕によるテキストローカライズを予定している。

 本作は、ミリタリーFPS『Arma』シリーズ最新作。地中海にあるふたつの島、合計290平方キロメートルものフィールドを舞台とし、あらゆる要素が詰め込まれた広大な戦場を体験することができる。

 現在海外では完成度を高めるために先行購入者などを対象にしたαテストが行われており、βテストを経て2013年第3四半期にリリース予定。日本語版の発売も、それに応じて決定してくるものと思われる。ちなみに、α版やβ版から製品版にアップグレードした英語版を日本語版にすることはできないとのことなのでご注意あれ。

広大な戦場を舞台としたミリタリーFPS『Arma 3』PC日本語版が発売決定_02
広大な戦場を舞台としたミリタリーFPS『Arma 3』PC日本語版が発売決定_03
広大な戦場を舞台としたミリタリーFPS『Arma 3』PC日本語版が発売決定_04
▲マップ超広い、そして乗り物アリアリ。ボサッとしてるとあっという間に死ぬ。それが『Arma』シリーズ。

広大な戦場を舞台としたミリタリーFPS『Arma 3』PC日本語版が発売決定_05
広大な戦場を舞台としたミリタリーFPS『Arma 3』PC日本語版が発売決定_06
広大な戦場を舞台としたミリタリーFPS『Arma 3』PC日本語版が発売決定_08
▲車両は陸海空と20種類以上登場予定。
広大な戦場を舞台としたミリタリーFPS『Arma 3』PC日本語版が発売決定_12
広大な戦場を舞台としたミリタリーFPS『Arma 3』PC日本語版が発売決定_11
広大な戦場を舞台としたミリタリーFPS『Arma 3』PC日本語版が発売決定_10
▲というわけで、島ふたつをまるごと舞台にして、非常に多彩なシチュエーションの戦場を体感できる。
広大な戦場を舞台としたミリタリーFPS『Arma 3』PC日本語版が発売決定_07
広大な戦場を舞台としたミリタリーFPS『Arma 3』PC日本語版が発売決定_09
広大な戦場を舞台としたミリタリーFPS『Arma 3』PC日本語版が発売決定_13
▲戦車との行軍、夜間の斥候、ミサイルでの攻撃……。
広大な戦場を舞台としたミリタリーFPS『Arma 3』PC日本語版が発売決定_16
広大な戦場を舞台としたミリタリーFPS『Arma 3』PC日本語版が発売決定_14
広大な戦場を舞台としたミリタリーFPS『Arma 3』PC日本語版が発売決定_15
▲一般的なFPSと異なり、『Arma』の場合は十数メートルでの撃ち合いなどはあまりない。(そんなに近づく前に大体死ぬ)遮蔽物やリーン(上半身だけ傾けて覗きこむ動作)などを駆使するのはもちろん、いかに敵より先に気づき、有利なポジションを確保して先制攻撃をかけるかも重要なのだ……。