『MIND≒0(マインド/ゼロ)』公式サイトに“バトル”ページがオープン_03

戦略性の高い、バトルシステムの内容が明らかに

 アクワイアは、2013年夏に発売予定のプレイステーション Vita用ソフト『MIND≒0(マインド/ゼロ)』の公式サイトを更新し、“バトル”ページをオープンした。
 この“バトル”ページでは、“MIND”の使い方が勝敗の行方を左右する“スタイリッシュ・マインドバトル”の概要を紹介している。戦略性が高く、手に汗握るコマンドバトルの内容を確認しておこう。

MINDが鍵を握る、“スタイリッシュ・マインドバトル”

 『MIND≒0(マインド/ゼロ)』のバトルの鍵を握るのは、文字通り“MIND”。LP・MPの状況を見て、戦略的に“MINDを呼び出す”、または“MINDを戻す”ことが重要になる。MINDを呼び出せなくなる“MINDブレイク”になると一転してピンチになってしまうのだ。

『MIND≒0(マインド/ゼロ)』公式サイトに“バトル”ページがオープン_02
『MIND≒0(マインド/ゼロ)』公式サイトに“バトル”ページがオープン_01
▲LPはライフポイントでプレイヤーキャラの体力を示し、MPはマインドポイントでMINDの活力を示す。
▲MINDを呼び出した状態では、通常の攻撃ではあまりダメージを与えられないような敵にも大ダメージを与えられる。
『MIND≒0(マインド/ゼロ)』公式サイトに“バトル”ページがオープン_04
『MIND≒0(マインド/ゼロ)』公式サイトに“バトル”ページがオープン_05
▲MINDを呼び出した状態では、敵の攻撃をMINDが受けてくれるのでLPが減らずに済む。ただしMPは減ってしまうぞ。
▲MPがゼロになってしまうと“MINDブレイク”の状態になり、数ターンMINDが呼び出せなくなってしまう。敵の強力な攻撃を生身で受けなくてはならないので、状況によっては全滅のピンチに!

バトルに関する詳細情報は、公式サイトをチェック!!(→コチラ

(c)2013 ACQUIRE Corp. All Rights Reserved.