武器を振るって鬼を討つ

 コーエーテクモゲームスは、週刊ファミ通2013年4月4・11日合併号(2013年3月21日発売)において、2013年夏発売予定のプレイステーション Vita、プレイステーション・ポータブル用ソフト『討鬼伝』の最新情報を公開した。 以下、記事内容を一部抜粋してお届けする。


 本作は、『無双』シリーズでおなじみの開発チーム“ω-Force”が手掛ける和風ハンティングアクションゲーム。プレイヤーはモノノフとして、時空を歪めて人間を襲う鬼を討つのだ。今回は、相対する鬼や、プレイヤーが扱う武器、英雄の魂“ミタマ”などを紹介する。

鬼の生態

 破壊の限りを尽くし、世界を滅ぼそうとする鬼。その中でも、とくに強大な力を持つ大型の鬼には、独特の生態がある。敵を分析することが勝利への近道だ。

■鬼の討伐法
大型の鬼は、強靭な体が外殻のようになっており、そのまま攻撃しても生命力を断つことはできない。攻撃には、体の表層を傷つけるか、脚や腕などの部位を破壊して、生命力が表面化した“マガツヒ(禍ツ霊)”状態にする必要がある。この状態ならば、鬼の生命力にダメージを与えられるぞ。

『討鬼伝』相対する鬼やプレイヤーが扱う武器、英雄の魂“ミタマ”などを紹介_01
『討鬼伝』相対する鬼やプレイヤーが扱う武器、英雄の魂“ミタマ”などを紹介_02
『討鬼伝』相対する鬼やプレイヤーが扱う武器、英雄の魂“ミタマ”などを紹介_03

モノノフの武器

 あらゆる武器の扱いに長けるモノノフ。今回紹介する太刀、弓、手甲、鎖鎌の4種類の武器は、攻撃方法はもちろん、“斬”や“突”といった攻撃属性も異なる。相対する鬼に対して有効な武器を選び、戦いを有利に進めよう。

『討鬼伝』相対する鬼やプレイヤーが扱う武器、英雄の魂“ミタマ”などを紹介_09
『討鬼伝』相対する鬼やプレイヤーが扱う武器、英雄の魂“ミタマ”などを紹介_07
『討鬼伝』相対する鬼やプレイヤーが扱う武器、英雄の魂“ミタマ”などを紹介_10
『討鬼伝』相対する鬼やプレイヤーが扱う武器、英雄の魂“ミタマ”などを紹介_08
太刀
 太刀は動作の速さや攻撃範囲、威力のバランスがよく、扱いやすい武器。特殊技の“斬心”だけでなく、攻撃を避けながら斬りつける“翻身斬”、力を溜めて衝撃波を放つ“真空斬”など、多彩な技が使用可能。あらゆる場面に対応できる。

 弓を引き絞るほど威力が上がる通常攻撃や、矢を番(つが)える回数で特性が3種類に変化する“番え攻撃”などを使用可能。また、“印付加攻撃”で印を付加した場所にさらに矢を放つと、印が爆発して大ダメージを与えられる。
手甲
 大振りだが、そのぶん一撃の威力が高い武器。“不動の構え”で、受けるダメージを軽減可能。また、“赤熱打撃”を敵にヒットさせると、当てた部位が“赤熱状態”となり、その部位へのダメージが上昇する。
鎖鎌
2種類の攻撃属性を持つ武器。近距離に
いる敵を素早く斬る鎌攻撃と、離れた場所
にも届く分銅攻撃のふたつが使える。敵の
体に分銅を引っかけ、その場所に飛び掛か
りながら攻撃するといった動きも可能。

ミタマが持つ力

 ミタマ(御魂)とは、鬼に食われて捕らえられた、英雄たちの魂のこと。鬼退治の逸話で知られる源頼光や、新撰組の副長として名を馳せた土方歳三など、日本古来の英雄がミタマ化しており、モノノフたちが装備する武器に宿すと、多くの力を授けてくれる。

■戦闘スタイルとタマフリ
モノノフは、武器に宿したミタマによって“戦闘スタイル”や使える“タマフリ”の種類が変化する。タマフリとは、体力の回復や攻撃力アップなどの効果を持つモノノフの奥義だ。ここでは、戦闘スタイルの特徴と、使用できるタマフリの例を紹介しよう。

『討鬼伝』相対する鬼やプレイヤーが扱う武器、英雄の魂“ミタマ”などを紹介_04

<戦闘スタイル其の壱:攻>
攻撃が得意な戦闘スタイルで、タマフリを使う予備動作“タマフリ構え”中には気力の回復速度が上昇。回避行動や特殊技の使用には気力が必要なので、気力の回復速度が上がれば、攻撃的に立ち回れる

『討鬼伝』相対する鬼やプレイヤーが扱う武器、英雄の魂“ミタマ”などを紹介_05
タマフリ:軍神招来
攻撃の属性が、斬、突、砕のすべてを備えた“万能”になる使いやすい技。

<戦闘スタイル其の弐:防>
タマフリ構え中に“防御ゲージ”を溜められる、守りが得意な戦闘スタイル。防御ゲージは装甲のようなもので、モノノフへのダメージを肩代わりしてくれる。

『討鬼伝』相対する鬼やプレイヤーが扱う武器、英雄の魂“ミタマ”などを紹介_06
タマフリ:堅甲
防御ゲージを一気に増やす技。攻撃を受けやすい手甲との相性はバツグン。

※詳しくは週刊ファミ通2013年4月4・11日合併号(2013年3月21日発売)をチェック!


討鬼伝
メーカー コーエーテクモゲームス
対応機種 PSVPlayStation Vita / PSPPSP
発売日 2013年夏発売予定
価格 価格未定
ジャンル アクション / 歴史・ハンティング
備考 開発:ω-Force、ゼネラル・プロデューサー:鯉沼久史、プロデューサー:小笠原賢一