“マイリトルポニー”が満を持して日本へ進出!

TVアニメ“マイリトルポニー ~トモダチは魔法~”の主題歌は、三森すずこと“あまくち姫”(HKT48)が担当!_01

 アメリカで30年以上にわたって愛され続けている人気キャラクター“マイリトルポニー”。当初は女児向けのキャラクターだったが、全米の幅広い層に支持され、いまや国民的人気を誇るまでになっている。
 その“マイリトルポニー”は既報の通り、日本ではブシロードによってさまざまなコンテンツで展開されることになった。2013年4月からは、テレビ東京系でTVアニメ“マイリトルポニー ~トモダチは魔法~”がスタートすることになり、その完成披露試写会が行われた。
 試写会に先立ち、“マイリトルポニー”を手がけるハズブロ・スタジオのスティーブン・デイビス社長が登壇。日本市場への期待と自信のほどを語った。
「私たちのいちばん大事な目標は、“マイリトルポニー”というブランドを日本の文化に組み込むこと、そして日本の文化を“マイリトルポニー”に組み込むことです。“マイリトルポニー”は世に出てから30年経っていて、豊かな歴史があります。今回TVアニメではシリーズの魅力を再現でき、また玩具やライセンシーを再構築しました。“マイリトルポニー”が日本で大人気になることを確信しています」

TVアニメ“マイリトルポニー ~トモダチは魔法~”の主題歌は、三森すずこと“あまくち姫”(HKT48)が担当!_02
TVアニメ“マイリトルポニー ~トモダチは魔法~”の主題歌は、三森すずこと“あまくち姫”(HKT48)が担当!_03
▲ハズブロ・スタジオのスティーブン・デイビス社長。日本でのパートナーとなる、ブシロード・木谷社長とガッチリ握手。

<あらすじ>
物語の舞台は、ユニコーンやペガサスなどのポニーたちが暮らす世界・エクエストリア。主人公のトワイライトスパークルは王都キャンタロット出身のユニコーンで、博学でマジメな優等生。そんな彼女は、女王・プリンセスセレスティア様から「勉強ばかりしていないで、友情について学びなさい」という命を受け、ベビードラゴンのスパイクをおともに、田舎の町ポニービルにやってきます。そこで出会うのは個性豊かなポニーたち。ハイテンションで周りを笑わせるのが大好きなピンキーパイ。自信たっぷりな音速のペガサス、レインボーダッシュ。アップルジャックは家族でりんご園を運営する働き者、ラリティは美人でおしゃれ大好きなデザイナー。恐がりで恥ずかしがりのフラッターシャイは小さな動物のお世話をするのが得意。友だち関係を築くのが苦手なトワイライトスパークルは新しい出会いに戸惑いつつも、友だちといっしょに、友情の魔法を学んでいくことになったのです。

 TVアニメ“マイリトルポニー ~トモダチは魔法~”には、すでにミルキィホームズの4人が声優として登場することが発表されているが、今回そのほかの主要キャラクターを担当する声優陣が明らかになった。
マイリトルポニー ~トモダチは魔法~
テレビ東京系にて、2013年4月2日(火) 朝7:30から放送開始
※地域により放送時間が異なります
<スタッフ/キャスト>
原作:Hasbro Inc.
アニメーション製作:Hasbro Studios
日本語版制作:ACクリエイト
製作:AT-X、ウィーヴ

トワイライトスパークル:沢城みゆき
ピンキーパイ:三森すずこ
アップルジャック:徳井青空
ラリティ:佐々木未来
レインボーダッシュ:橘田いずみ
フラッターハイ:加藤英美里
スパイク:くまいもとこ
プリンセスセレスティア:井上喜久子

 “ミルキィホームズ”の4人は試写会にも登場。さらに三森すずこさんは、オープニング曲“ミライスタート”も担当することになっている。
「“ミライスタート”は、初恋の気持ちを描いた歌詞なのですが、対象が“トモダチ”になってもピッタリの曲だと思います。ポップでかわいらしくて、“マイリトルポニー”にピッタリな曲になっていると思います。今回30年続いてきた、歴史の深い人気アニメに出ることができて本当にうれしく思っています。内容も、とてもわかりやすくて楽しい作品なので、幅広い世代、女の子から男の子まで、ぜひ見ていただきたいと思います」(三森)

TVアニメ“マイリトルポニー ~トモダチは魔法~”の主題歌は、三森すずこと“あまくち姫”(HKT48)が担当!_04
TVアニメ“マイリトルポニー ~トモダチは魔法~”の主題歌は、三森すずこと“あまくち姫”(HKT48)が担当!_05
▲左から、三森すずこさん、徳井青空さん。
▲左から、佐々木未来さん、橘田いずみさん。

 第1・2話の試写会の後は第2部へ。ここで発表されたのは番組のエンディング曲で、“HKT48”のユニットである“あまくち姫”が歌う“片思いの唐揚げ”が使用されることになった。
「1・2話を見させてもらったんですが、ストーリー性があって見入ってしまいました。好きなキャラクターは“フラッターシャイ”と、ベビードラゴンの“スパイク”です。みなさんもアニメを見て“推しポニー”を見つけていただけたらうれしいなと思います」(宮脇咲良)
 最後に、総勢12人による“あまくち姫”がエンディング曲を元気いっぱいに披露し、盛況のうちに発表会は幕を閉じた。
 アメリカでは登場してから30年、つねに高い人気を誇り、近年は社会現象にまでなっている“マイリトルポニー”。日本では、4月から始まるTVアニメーションをはじめ、ブシロードからさまざまな玩具やグッズの展開が予定されているので、いまからチェックしておこう!

TVアニメ“マイリトルポニー ~トモダチは魔法~”の主題歌は、三森すずこと“あまくち姫”(HKT48)が担当!_06
TVアニメ“マイリトルポニー ~トモダチは魔法~”の主題歌は、三森すずこと“あまくち姫”(HKT48)が担当!_07
▲エンディング曲“片思いの唐揚げ”を披露した“あまくち姫”。
TVアニメ“マイリトルポニー ~トモダチは魔法~”の主題歌は、三森すずこと“あまくち姫”(HKT48)が担当!_08