いよいよ明後日(2013年3月20日)発売です!
まもなく発売されるガストのプレイステーション Vita用ソフト『メルルのアトリエ Plus ~アーランドの錬金術士3~』(2013年3月20日発売予定)。本作は、2011年に発売されたプレイステーション3用ソフト『メルルのアトリエ~アーランドの錬金術士3~』に多数の新要素を追加したタイトルだ。今回は、その新要素をまとめておさらいする。
◆メルルの魅力をさらに引き出す新コスチューム
本作では、メルル、トトリ、ロロナの3人に、さまざまなコスチュームを着せることができる。変更したコスチュームは、イベントシーンやバトルシーンにも反映される。
▲淑やかでフォーマルな“黒乙女の晴れ着”。
▲学生っぽさを演出! “スクールドレス”。
▲“パッションレディー”と“ラブリーサングラス”。
▲プレイステーション3版で楽しめた衣装も、もちろん登場。
▲ピンクの統一感がかわいい“ドーリーロロナ”。
▲より大人に見える!? “ローズビクトリアン”。
◆プレイステーション3のダウンロードコンテンツを収録!
プレイステーション3版では、ダウンロードコンテンツを購入することでパーティーに入れられたルーフェス・フアナ・パメラが最初から仲間に。また、やり込みダンジョンと呼ばれた“マキナ領域”は、さらにやり込み要素をプラスして登場。
▲一見戦闘とは無縁そうなルーフェスの実力は如何に!?
▲自給自足の商人フアナは戦闘も得意。
▲幽霊であるパメラは、相手から吸いとるスキルを多く持っている。
▲より強力なモンスターが出現するマキナ領域。新たな特性のアイテムも手に入る。
◆倒したアイツがパワーアップして帰ってくる!?
本作では、一定の条件を満たすことで倒したボスの一部が復活し、メルルの前に立ちふさがる。極限まで作りこんだ装備とアイテムを揃えて、ぜひこの強敵に挑戦してみよう。
▲復活したボスの討伐は、課題として認定される。ボーナスも魅力!
▲アールズを護るべく、メルルは“目覚めし木獣の精”と対峙する。
▲驚異的な攻撃力を持つコバルトスカル。
▲『トトリのアトリエ Plus』にも登場したアビスエレメント。
▲荒ぶる常世の女神がメルルらの前に現れる。
◆『トトリのアトリエ Plus』のセーブデータがあるとオトク!
プレイステーション Vita用ソフト『トトリのアトリエ Plus ~アーランドの錬金術士2~』のセーブデータがあると、トトリの武器“聖なる神翼の杖”と。トトリのコスチューム“エプロンドレス”、“ホワイトプリム”を最初から使用できる。
◆そのほかのプラスなポイント
カメラズームやタッチ操作など、携帯しながらのプレイがより便利により楽しくなる機能を追加。
▲カメラズームで、気になるイベントをより近くで見られる!
▲直観的なタッチ操作ができるワールドマップ移動。
▲メッセージ早送り機能で快適なプレイ!
▲フィルタリングにより、大幅に増えたアイテム情報を効率よく把握することが可能に。フィルタリング条件は“カテゴリ指定”、“ランク指定”、“特性指定”、“品質下限”、“品質上限”。
▲STARTボタン、SELECTボタンの機能を、L、Rボタンに割り当て。また、“アイテムの詳細表示”、“コンテナの全アイテム表示”、“開拓ボーナス詳細表示”、“建設ボーナス説明表示”の場面では、タッチパネルをタッチすることでショートカットが可能。
▲タイトル画面でボタンを押すと、ヒロイン3人の音声が再生される。プレイ時間に合わせて、朝、昼、夜、休日と、バリエーション豊富な音声を聞くことができる。また、タイトル画面でタイトル名をキャラクターが喋る仕様も。喋るキャラクターは、メルル・トトリ・ロロナに加え、条件によって追加されていく。秘密の音声もあるらしい?
▲フィールドマップで背面タッチをすると、メルルがリアクションを返す。
▲Extraの“美術館”に新要素が。新規CGが追加され(新規スチル、既存の未対応販促イラスト)、タッチ操作にも対応(フルスクリーン表示中のみ)。画像回転や拡大縮小もできる。
▲図鑑も新データに対応している。