追加職業の賢者とバトルマスター、強モード、栽培などの内容が明らかに!
2013年3月1日の22時~24時にニコニコ生放送で放映された“ファミ通LIVE ×『ドラゴンクエストX』大型アップデートversion1.3特番”には、『DQX』のプロデューサー齊藤陽介氏と、ディレクターの藤澤仁氏が登場。3月5日に実施される大型アップデートを目前に、多くの『DQX』プレイヤーが気にしているであろう情報を語ってくれた。
以下、両氏の発言からアップデートに関する重要な発言をピックアップしていこう。
【追加職業その1……バトルマスター】
・片手剣とハンマーは二刀流が可能。
・右手の武器の威力は、通常と同じくちから+武器のこうげき力で算出される。
・左手の武器の威力は、ちからの半分+武器のこうげき力で計算。
・“はやぶさの剣”の2回攻撃は、二刀流時でも有効。左右の手にはやぶさの剣を装備した場合は、計4回攻撃となる。
・バトルマスターが装備可能な防具は、布でできたものなど軽めのものが多い。
・とうこんスキルで修得できる特技“すてみ”は、守備力を下げる代わりに攻撃力が大幅にアップ。すてみなしで133ダメージを与えられる場合、すてみを使用することで196ものダメージを与えられるように!
・“すてみ”の消費MPは4
・とうこんスキルで修得できる特技“天下無双”は、6連撃。6発それぞれに会心判定がある。両手剣装備時も使用可能。
・“天下無双”の消費MPは8。
【追加職業その2……賢者】
・闇属性の攻撃呪文“ドルマ”、“ドルクマ”や、ベホイミなどの回復呪文などが使えるハイブリッド職。
・弓を装備すれば、物理攻撃で活躍したり、特技“天使の矢”でMPを回復しつつ戦うこともできる。
・さとりスキルで修得できる特技“しんぴのさとり”は、こうげき魔力とかいふく魔力をそれぞれ1段階ずつアップする。
・しんぴのさとりは、2段階の重ねがけも可能。消費MPは12。2段階にすると“魔力かくせい”や“聖なる祈り”と同じ効果となるので、強敵との戦いにも向いていそうだ。
・そのほかに、自分と仲間のHPを徐々に回復する“いやしの雨”や、賢者専用の“魔導の書”と呼ばれる特技もあるようだ(魔導の書の効果は不明)。
【魔法の迷宮の追加要素】
・“かいしん確率10倍”など、冒険者にとっていいことが起こる“ラッキーフロア”が追加。
・“じゅもん禁止チャレンジ”などの制約の中を戦っていく“チャレンジフロア”が追加。
・チャレンジフロアでは、クリアー直前に出現する宝箱(通常は上やくそうなどが入っているもの)の中身が少し豪華に。
・ラッキーフロアとチャレンジフロアへは、低確率で迷い込むことがある。
・レベル上限が65になったことにより、魔法の迷宮も高レベルのフロアへ行けるようになった。
・新たなボス、ベリアルとジャミラスが追加。
・ベリアルは、アトラスやバズズと同じく、コインを使って戦える手強いボス。
・ジャミラスは、キングレオの上位となる存在。
・たまに商人トルネコに遭遇することがある。トルネコからは、ゴールドでは通常買えないアイテムを購入可能。公開された映像から確認できた商品は、以下の通り。
せかいじゅの葉……1000G
エルフの飲み薬……3000G
メタスラのコイン……100G
メダル王のコイン……1500G
はぐメタのコイン……12000G
ふちなしメガネ……6000G
いやしのメガネ……6000G
マジカルメガネ……6000G
パーティーメガネ……6000G
ダンディサングラス……6000G
・上記の商品以外にも、商品が存在するらしい!?
・トルネコと遭遇する確率は低め? 少なくとも、メタルキングよりはずっと会いやすい。
【ハウジングの追加要素】
・自宅の庭で栽培が行える。以下、栽培の手順。
(1)“カカシつきの畑”を設置する。
(2)カカシの周囲にある8つの区画にタネをまく。
(3)肥料として“うしのふん”か“うまのふん”が使用可能。
(4)水をまいて世話をする。
(5)花が咲いたら、摘むことができる。
・花は、カラーリング(後述)に使用可能。
・水をまくのは、自分ではなくてもオーケー。フレンドや、ご近所さんの花を世話してもいい。
・丹念に育てると、ひとつの区画から2本収穫できたり、レアな花が咲くことも。
・カカシの機能“お世話記録”で、誰が世話をしてくれたか確認可能。
【ドレスアップ屋の追加要素】
・武器と盾以外の装備の色を変更可能。
・カラーリング可能な色は、確認できただけで19種類。変更にはそれぞれ対応した花と、装備品に応じたゴールドが必要。
・サブカラーが存在する装備もある。その場合、メインカラーとサブカラーの色を別々に染めることが可能。
・ふくびきでのみ入手可能な、レアカラー用の花も存在する。
【美容院の追加要素】
・新しい髪型がひとつ追加。
・髪型の変更に必要な代金は、従来の髪型は3000G。新しい髪型への変更は5000G必要。
・髪型の種類は、アップデートのたびに少しずつ追加予定。
【アズラン温泉】
・入るとぽかぽかする。
・アズランがにぎやかになる。
・混浴ではない。異性の風呂に入ることはできない。
【大型アップデート第3弾のサブタイトル“神話の王に震える花”とは?】
・バージョン1.4で始まる“神話編”へと続く物語。
・“花”とは、“アストルティアの民”を意味している。
ユーザーからの質問コーナー
放送中にTwitterで募集していた質問をピックアップし、齊藤氏と藤澤氏が答えるというコーナー。質問と回答は以下の通り。
Q1 Wii Uのダウンロード版にも、『おでかけ便利ツール』のダウンロードコードはつきますか?
齊藤 先行プレイヤー優待半額サービス版では対応していないのですが、通常ダウンロード版にはつきますので、ご安心ください。
Q2 職人レベルの上限が解放されるのは、いつごろになるのでしょうか?
藤澤 現在、職人レベルの上限は35となっていますが、バージョン1.4あたりで解放する予定です。バージョン1.3での解放はありません。
Q3 チャットの変換機能は向上しませんか?
齊藤 Wii U版の変換機能は、かなりいいです。『DQX』関連のワードも変換されると思いますよ。
藤澤 Wii版の変換機能は、現在調整中です。バージョン1.4から徐々に改善できる目途が立ってきたので、しばらくお待ちください。
Q4 水着装備は、いつ導入されますか?
藤澤 水着を着られる季節には導入する予定です。
Q5 髪の色のバリエーションは増えますか?
藤澤 今回のアップデートで、新たなヘアカラーに変更できるクエストが複数追加されます。
Q6 Mサイズの家の収納数は、Sサイズよりも多いのでしょうか?
藤澤 開発チームで検討したのですが、Sサイズと同じにしました。
Q7 Wii版で使用しているキャラクターで、Wii U版のベータテストはプレイできますか?
藤澤 ベータテストも、Wii U版の製品版も、どちらもプレイできます。
細かすぎて伝わらない地味な修正点紹介コーナー
こちらは、公式のアップデート情報に掲載するほどではない、細かい修正点を、藤澤氏がみずから解説するコーナー。“知らなくても困らないけど……”レベルのネタが満載!
・つよさ画面で、“すばやさ”と“みのまもり”の表示位置が入れ換わった。
・“せんれき”からクエストをキャンセルしようとしたときの文章が、“受注を取りやめますか?”から、“キャンセルしてもよろしいですか?”に変更。
・手紙を捨てたときの文章が、“投げ捨てた”から“泣く泣く投げ捨てた”に変更。ちなみに、『ドラゴンクエスト』シリーズでは1作目から“○○をなげすてた!”と表示されていたが、これは『ドラゴンクエスト』の生みの親である堀井雄二氏が、“捨てた物は拾うことができない”ということを強調するためのアイデアだったそうだ。
・モーモンバザーの画面で、値段と残り数の表示位置が逆になった。
・美容院のヘアカラー変更画面で、現在の髪型に★マークがついた。また、スクロールバーが太くなり、見やすくなった。
・女性キャラクターのさくせん“MPつかうな”が“MPつかわないで”に変更。
・パラディンガードの説明文が、“敵の怒りを集めて全てのダメージを20秒間無効に!”と、わかりやすい内容になった。
・ロストアタックをヒットさせたときの文章が、“テンションがさがった!”から“テンションが1段さがった!”に変更。
・アクセサリー合成の経歴の文章が、“○○をつけた”から“○○の効果をつけた”に変更。
・元気タイム結果を表す画面が、“○○P(元気ボーナス○P)”から“○○P(内_元気ボーナス○P)”に変更。
・渡し船のセリフがウィンドウ1枚に表示されるようになった。
・レンドアの郵便局と便せん屋の位置が逆になった。
・オルフェア裏通りにいるペーペスの向きが逆に(いままではランプのほうを向いていた)。
・ガートラントにいるツィクが、旅の扉の追加にともない、立ち位置が少し移動した。
・オルフェアの町にいるヒヒッポフは、オルフェア地方西方面の入口から、やや右側に立ち位置をずらした。
・モンスターの数を表す単位が“○体”から“○匹”に変更。
・トンブレソンブレロと、トンブレロの帽子に描かれている黄色と緑の色が逆になっていた不具合(?)を修正。
堀井雄二氏も駆けつけた!
番組終盤には、『DQX』のゼネラルディレクター、堀井雄二氏も登場。堀井氏は、自身のプレイ時間が400時間を超えていること、パラディンをレベル59まで上げていることなどを語っていた。堀井氏によると、「魔法の迷宮によく通っているので、皆さんとこっそりマッチングしているかもしれませんね」とのことだ。
最後に、藤澤氏と齊藤氏は「バージョン1.3以降もよりよくしていきますので、これからもよろしくお願いします」と締めくくった。
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
対応機種 | Wii UWii U / WiiWii |
発売日 | Wii U版:2013年3月30日発売予定 Wii版:2012年8月2日発売 |
価格 | Wii U版:6980円[税込] Wii版:通常版は6980円[税込]、Wii USBメモリー同梱版は8980円[税込] |
ジャンル | RPG / 冒険・ファンタジー |
備考 | 備考 ネットワーク対応、Wii版はUSBメモリー16GB以上必須 製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁 |