数々の戦闘シーン、ゲームシステムが判明!
バンダイナムコゲームスは、週刊ファミ通2013年2月14日号(2013年1月31日発売)において、ニンテンドー3DS用ソフト『スーパーロボット対戦UX』の最新情報を公開した。以下、その内容を抜粋してお届けする。
『スーパーロボット大戦』は、新旧さまざまな作品のロボットが集結するシミュレーションRPG。シリーズ最新作となる『スーパーロボット大戦UX』でも、数々の人気ロボットが登場し、熱い戦いをくり広げるのだ。今回は、新規参戦となるロボットを中心に、戦闘シーンを一挙公開! また、原作を再現した"特殊行動コマンド"、新たに登場する"戦術指揮"など、ゲームシステムも紹介する。
『マジンカイザーSKL』より
パイロット:海動剣、真上遼
武器:牙斬刀
『忍者戦士飛影』より
パイロット:ジョウ・マヤ
武器:サンダーアローガン
『HEROMAN』より
武器:ヒーローマンオーグメント
『劇場版 機動戦士ガンダムOO -A wakening of the Trailblazer-』より
パイロット:刹那・F・セイエイ
武器:トランザム発動
『蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH』より
パイロット:真壁一騎
武器:ルガーランス(最大出力)
『リーンの翼』より
パイロット:エイサップ・鈴木、エレボス
武器:オーラフレイムソード
『獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ』より
パイロット:飛鷹葵、館華くらら、加門朔哉 、ジョニー・バーネット、エイーダ・ロッサ
武器:ファイナル断空砲
『劇場版マクロスF ~イツワリノウタヒメ~』、『劇場版マクロスF ~サヨナラノツバサ~』より
パイロット:早乙女アルト
武器:ISCマニューバ
ゲームシステム紹介
登場機体のなかには、原作を再現した特殊行動コマンドが使用できるものがいる。ここでは、4機体の特殊行動コマンドを紹介。うまく活用することで、戦闘が有利になること間違いなしだ! また、パイロットを強化するスキルパーツ、新システムの戦術指揮も併せてお見せしよう。
アトラック=ナチャ
術者の髪を蜘蛛の巣状にして相手の動きを止める魔術。1ターンのあいだ、範囲内の敵ユニットを移動不能にできる。敵集団の中で使えば、後続の味方を守れる。
トランザムバースト
1ターンのあいだ、範囲内の敵パイロットの能力値を20下げて、味方パイロットの能力値を20上げる。圧倒的な能力差で、敵軍を蹴散らせるはずだ。
ナーブクラック
双子の姉弟が乗り込む機体。1ターンのあいだ、範囲内の敵パイロットの能力値を15下げ、味方パイロットの能力値を15上げる。
複合センサー
電子戦を得意とするルカの機体。複合センサーを使うと、1ターンのあいだ、範囲内の敵ユニットの命中率と回避率を30%低下させる。
特定の強敵を倒したときやシナリオをクリアーした際、スキルパーツが手に入ることがある。スキルパーツは消費型のアイテムで、パイロットの能力を高めたり、スキルを習得させることが可能だ。
本作で初登場となるシステム。インターミッション画面で特定のキャラクターをひとり、戦術指揮に設定できる。すると、マップ中でキャラクターごとに異なる戦術指揮効果が得られる。プレイ方法に合わせて、最適な戦術指揮を発動させよう。
※詳しくは週刊ファミ通2013年2月14日号(2013年1月31日発売)をチェック!
スーパーロボット大戦UX
メーカー | バンダイナムコゲームス |
---|---|
発売日 | 2013年3月14日発売予定 |
価格 | 7140円[税込] |
ジャンル | シミュレーション・RPG / アニメ・ロボット |
備考 | ダウンロード版は7140円[税込]、スーパーロボット対戦UXパックは26040円[税込] |