蜀に所属する月英、徐庶、魏延の3人が公開

 コーエーテクモゲームスから2013年2月28日に発売予定のプレイステーション3用アクションゲーム『真・三國無双7』。同作に登場する3人のキャラクター、月英、徐庶、魏延の情報を紹介しよう。

『真・三國無双7』月英、徐庶、魏延ら3人の武将の情報公開 店頭体験会の追加日程も判明_04
『真・三國無双7』月英、徐庶、魏延ら3人の武将の情報公開 店頭体験会の追加日程も判明_05
『真・三國無双7』月英、徐庶、魏延ら3人の武将の情報公開 店頭体験会の追加日程も判明_01

◆月英(ゲツエイ) 龍の妻
 声:笠原留美
 得意武器:戦戈(センカ)
諸葛亮の妻。黄承彦の娘。夫の知略を武勇で支えようと、戦場に立つ女性。また、武芸のみでなく天文から地理・兵法と広く学問に通じ、諸葛亮を陰に日向に支えた。しとやかだが、戦場では凛然と立ち振舞う。

『真・三國無双7』月英、徐庶、魏延ら3人の武将の情報公開 店頭体験会の追加日程も判明_09
『真・三國無双7』月英、徐庶、魏延ら3人の武将の情報公開 店頭体験会の追加日程も判明_10
『真・三國無双7』月英、徐庶、魏延ら3人の武将の情報公開 店頭体験会の追加日程も判明_11
▲得意武器の戦戈は、敵を引き倒したり、引っ掛けて投げ飛ばすような攻撃が可能。攻撃も素早く、チャージ攻撃では多段ヒットする攻撃も多い。
『真・三國無双7』月英、徐庶、魏延ら3人の武将の情報公開 店頭体験会の追加日程も判明_03

◆徐庶(ジョショ) 悩める軍師
 声:私市淳
 得意武器:撃剣(ゲキケン)
司馬徽の門下生。優秀な軍師でありながら、撃剣の使い手でもある。過去に、知人の敵討ちを断りきれずに手伝ってしまい、追われる立場となった。そこで武だけでなく、学も必要と学問所の門を叩く。後に劉備に仕え、軍略の重要性を伝えることとなったが……。

『真・三國無双7』月英、徐庶、魏延ら3人の武将の情報公開 店頭体験会の追加日程も判明_06
『真・三國無双7』月英、徐庶、魏延ら3人の武将の情報公開 店頭体験会の追加日程も判明_07
『真・三國無双7』月英、徐庶、魏延ら3人の武将の情報公開 店頭体験会の追加日程も判明_08
▲徐庶の得意武器は撃剣。紐の先端にフック状の短刀がついた武器で、チャージ攻撃では、短刀を敵に引っ掛けて移動することができる。
『真・三國無双7』月英、徐庶、魏延ら3人の武将の情報公開 店頭体験会の追加日程も判明_02

◆魏延(ギエン) 異形の仮面
 声:増谷康紀
 得意武器:長柄双刀(ナガエソウトウ)
淡々と敵を斬り倒していく狂戦士。その強さ、風貌、言行により、敵味方問わず恐れられる。劉表配下だったがその死後、劉備に降った。このとき、反骨の相があるとして諸葛亮が反対するも劉備は受け入れ重用した。

『真・三國無双7』月英、徐庶、魏延ら3人の武将の情報公開 店頭体験会の追加日程も判明_13
『真・三國無双7』月英、徐庶、魏延ら3人の武将の情報公開 店頭体験会の追加日程も判明_14
『真・三國無双7』月英、徐庶、魏延ら3人の武将の情報公開 店頭体験会の追加日程も判明_15
▲魏延の得意武器の長柄双刀は、両端についた刃を利用して一度で多くの敵に、複数回攻撃することができる。この武器に切り替えたときに一定時間、攻撃範囲が拡大する。

このほか、公式サイトでは公開済みのキャラの一部にアクションムービーが追加されている。

『真・三國無双7』店頭体験会追加情報公開!

『真・三國無双7』月英、徐庶、魏延ら3人の武将の情報公開 店頭体験会の追加日程も判明_12

同作の店頭体験会について、すでに伝えられた全国19ヵ所に加えて、新たに以下の5ヵ所でも開催されることが決定した。また、当日試遊した人には、その場で右の特製クリアファイルがプレゼントされる。

追加開催予定店舗
2月2日(土) 13:00~17:00 ソフマップ名古屋駅ナカ店(愛知)
2月2日(土) 13:00~17:00 ヨドバシカメラ マルチメディア梅田(大阪)
2月9日(土) 13:00~17:00 100満ボルト金沢本店(石川)
2月17日(日) 13:00~17:00 ヨドバシカメラ マルチメディア宇都宮(栃木)
2月23日(土) 13:00~17:00 ソフマップ 秋葉原 アミューズメント館(東京)