石版が探しやすくなる便利機能が新登場
2000年にプレイステーションで発売された『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』が、12年以上の歳月を経てニンテンドー3DSで復活。
『ドラゴンクエストVII』では、“石版”と呼ばれるアイテムを集めることで、新たな世界がつぎつぎとひらけていく。今回のニンテンドー3DS版では、世界中に散らばるたくさんの石版を探しやすくするための2大機能を搭載。これらを上手に使って、封印されていた石版の世界を復活させていこう。
主人公たちを新たな世界へ導く重要人物を紹介
石版を探すときに欠かせない重要キャラクターが、ここで紹介する“石版案内人”。彼は、石版の世界へ旅立つ拠点となる“復活の間”の管理人であり、石版とは切っても切れない人物だ。
石版案内人は、甲殻に覆われた体や羽を持つ、ちょっと不思議な姿の妖精。その素性はいっさい不明だが、年齢は数百歳にもなるらしい。主人公たちを“選ばれし者”と呼び、集めた石版を管理してくれたり、まだ見つけていない石版のヒントをくれるなど、冒険に役立つさまざまなサポートをしてくれる。
石版探しのサポート機能を使おう
ここからは、主人公たちの石版探しを助ける、ふたつの便利機能を紹介。ふたつの機能を上手に組み合わせて使えば、まだ見ぬ石版もラクに見つけられるはずだ。
復活の間にいる石版案内人から聞くことができるヒント。これで、だいたいの場所がわかるので、とても重要な機能と言える。石版を探したいときは、まず石版案内人に話しかけてみよう。
下画面の左上にある水晶のようなものが、“石版レーダー”。ふだんは光っていないが、主人公たちが石版に近づくと反応して教えてくれる。しかも、石版との距離に応じて光りかたが変わるので、それも参考にできる。
※『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』公式サイトはこちら
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
対応機種 | 3DSニンテンドー3DS |
発売日 | 2013年2月7日発売予定 |
価格 | 6090円[税込] |
ジャンル | RPG / 冒険・ファンタジー |
備考 | シナリオ&ゲームデザイン:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山 明、音楽:すぎやまこういち、アートディレクション:眞島真太郎、企画・開発:アルテピアッツァ、制作・販売:スクウェア・エニックス |