Wii U版『DQX』のオンラインパートを初デモプレイ!

 スクウェア・エニックスブースで行われた、『DQX』クリスマススペシャルトークステージ。そこで、Wii U版の『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』のオンラインパートのデモプレイが行われた。ステージには、『DQ』の生みの親である堀井雄二氏と、『DQX』プロデューサーの齊藤陽介氏が登壇。まず齊藤氏が、「Wii U版はいままさに開発の真っ最中でして、もしデモプレイ中にトラブルなどが起きても勘弁してくださいね」と前置きしつつ、Wii U版『DQX』をプレイ開始。2012年9月に行われた東京ゲームショウでは、Wii U版のオフラインパートをデモプレイしたが、オンラインパートのプレイは今回のジャンプフェスタが初となる。

Wii U版の『DQX』をデモプレイ! Wii U版のベータテスト開始時期も!?【ジャンプフェスタ2013】_01
▲堀井雄二氏(左)と、齊藤陽介氏(右)。

 ステージの大型モニターに、夜明けのガタラ原野に立つキャラクターが映し出された。さすがにHD画質だけあって、フィールドの空気感さえも感じられるような美しさだった。しかし、齊藤氏いわく「製品版ではもっとキレイになると思いながら見てください」とのことで、まだまだこれから画質が上がっていくことをアピール。その後「別の場所に飛んでみましょう」と、ルーラストーンでオルフェアの町を選択。ここで「次回の大型アップデート(バージョン1.2)からの新機能として、ルーラストーンが便利になります」と解説。これまでのルーラストーンは、町の中の”特定の場所”にしか飛べなかったが、大型アップデート以降は、町の中の西側か東側か、という細かい場所まで設定できるようになるという。また、齊藤氏は「キャラクターの影に注目してみてください」と言い、Wii版ではキャラクターの影が円形だったことに対し、Wii U版ではきちんとキャラクターを投影した影が表現されていることを主張。その後、手元のWii U GamePadでソフトウェアキーボードが使用できることも実演した。ここで、Wii U版のベータテスト開始時期について、齊藤氏は「2013年2月中には開始したい」と語った。

Wii U版の『DQX』をデモプレイ! Wii U版のベータテスト開始時期も!?【ジャンプフェスタ2013】_02
Wii U版の『DQX』をデモプレイ! Wii U版のベータテスト開始時期も!?【ジャンプフェスタ2013】_03
▲ルーラストーン選択画面に注目。“オルフェアの町・東の石”、“ジュレットの町・南の石”といった具合に、複数の出入り口のどちら側にも、ルーラストーンを設定できるようになるようだ。
▲こちらはGamePadでソフトウェアキーボードを使っているシーン。スマートフォンなどに慣れた人なら、すばやく文字を入力できそうだ。

堀井雄二氏は『DQX』をけっこうやり込んでいる様子!?

 さて、Wii U版のデモプレイが終わり、話題はWii版『DQX』について。堀井氏は現在パラディンを育成中らしく、すでにレベル51になっていると明かした。「メインの職業はもともと戦士だったけれど、レンジャーを経て、いまはパラディン」、「パラディンはヤリスキルを88ポイントで止めています」、「酒場に預けておいたら、ログイン時に経験値が18000くらい入ってきました。誰かが使ってくれたんでしょうね」といった話から、堀井氏自身かなり『DQX』をやり込んでいることがわかる。また、次回大型アップデートについては、「魔法の迷宮が気になりますね。いつもはひとりで遊んでいるけど、誰かとパーティを組むのもドキドキしますね」と語った。また、”ダブルすれちがい”も、すでに50人以上と成功しているという。そこで齊藤氏から、「次回大型アップデートでは、”ダブルすれちがいポイント”の上限が40ポイントに上がります。40ポイントの景品は、堀井さんのたっての希望で、ちいさなメダル5枚にしました」、「堀井さんはよく”すれちがいサーバー”にいますよね(笑)」と語り、堀井氏が『冒険者のおでかけ便利ツール』を活用していることを明かした。

Wii U版の『DQX』をデモプレイ! Wii U版のベータテスト開始時期も!?【ジャンプフェスタ2013】_04
▲先日ニンテンドー3DSで配信されたばかりの『おでかけモシャス de バトル』も、堀井氏はすでにクリアーしているとのこと。ちなみに、表情を変えながら自分の顔写真を何枚か撮ったところ、ミイラおとこやファーラットになったという。

ニンテンドー3DS版『DQVII』はどうなる?

 2013年2月にニンテンドー3DSで発売が予定されている、『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』。堀井氏いわく、「ニンテンドー3DS版は、オリジナル版と比べてかなり石版を探しやすくなっています」とのことで、齊藤氏も「僕もニンテンドー3DS版を遊ばせてもらいましたが、“懐かしいけど新鮮”な気分になりました」と語った。ジャンプフェスタ2013では同作の体験版を試遊できるので、もし気になる方は明日会場に訪れて、自分の手で確認してみてほしい。

(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.