開催日は2013年8月21日~23日に決定

 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、日本最大のコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス“CEDEC (コンピュータ・ エンターテインメント・デベロッパーズ・カンファレンス) 2013”を、2013年8月21日~23日の3日間、神奈川県・パシフィコ横浜にて開催することを発表した。また併せて、当カンファレンスのセッション講演者の募集要項も公開に。セッション講演の申込受付は、2013年2月1日~4月8日までとなっている。以下、リリースより抜粋する。

コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス 2013(CEDEC 2013) 開催概要

■名称:コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス 2013(CEDEC 2013)

■会期:2013年8月21日(水)~8月23日(金)

■会場:パシフィコ横浜 会議センター(横浜市西区みなとみらい)

■主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)

■後援:未定
(CEDEC 2012 実績:経済産業省、横浜市、一般社団法人情報処理学会、人工知能学会、NPO法人ソフトウェアテスト技術振興協会(ASTER)、日本バーチャルリアリティ学会)

■内容:
・基調講演
・セッション

  • 特別招待セッション
  • 協賛セッション
  • レギュラーセッション
  • パネルディスカッション
  • ショートセッション
  • ラウンドテーブル
  • インタラクティブセッション
  • スポンサーシップセッション
    ・展示
    ・イベント
  • CEDEC CHALLENGE
  • CEDEC AWARDS

■受講対象:コンピュータエンターテインメント開発に携わる方。エンターテインメントコンテンツ制作、ビジネスに携わる方。関連の技術、機器等の開発や研究に携わる方。

■URL【こちら

CEDEC 2013 セッション講演者募集要項
■募集内容:CEDEC 2013 セッション講演者
<セッション60分>
1人もしくは複数のスピーカーがレクチャーします。

<パネルディスカッション60分>
あるテーマについて、複数のスピーカーが討論します。

<ラウンドテーブル60分>
モデレーターと参加者が、あるテーマについて全員で討論します。

<ショートセッション30分>
関連する複数のセッションをセットにして実施します。

<インタラクティブセッション>
会場内の展示スペースで発表内容を掲示します。所定の時間にプレゼンテーション、デモンストレーションを実施いただきます。

■対象技術分野:次の部門に関連した技術・アイディア
プログラミング、ビジュアル・アーツ、ゲームデザイン、サウンド、ネットワーク、ビジネス&プロデュース、アカデミック・基盤分野、新分野、ほか
※上記に係る制作技術やソフトウェア開発手法なども対象とします。
例:ビジュアル・アーツにおけるツール開発技術、PGにおけるアジャイル開発手法など。
※内容が商用技術の販売促進目的と思われる場合は、スポンサーシッププログラムへの参加をご提案する場合があります。

■応募方法:CEDEC公式Webサイト【こちら】上の Web応募フォームに、必要な項目を記入いただき応募下さい。
※記載方法等詳細は、CEDEC公式Webサイトをご覧ください。

■応募受付:2013年2月1日(金)~4月8日(月)必着

■採択審査:応募いただいた内容をCEDEC運営委員会が審査し、講演者としての採択を決定します。
※必要に応じて、追加資料を提出いただく場合があります。

■採択発表:2013年5月~6月頃、CEDEC事務局より応募者に直接ご連絡します。

■特典:
<講演者採択者>
・CEDEC 2013受講者パス無償進呈
・講演者同士の交流を目的としたパーティへのご招待

<応募者>
・CEDEC 2013受講者パスを CESA会員価格にてご提供
・CEDEC 2013基調講演への優先入場(要・別途受講者パス)

■個人情報等:ご応募頂いた内容および個人情報は、CEDEC運営目的以外には使用いたしません。

■問合せ先:CEDEC事務局
TEL.03-3591-9151 FAX.03-3591-9152
e-mail speaker@cedec.jp