mixiとMobageの両プラットフォームへのゲーム配信が容易に!
ミクシィとディー・エヌ・エーは、2012年11月22日、ソーシャル・ネットワーキング サービス『mixi』のゲームサービス「mixiゲーム」においての業務提携に合意したことを発表した。
≪以下、リリースより抜粋≫
スマートフォン月間利用者800万人以上のSNS『mixi』を運営しコミュニケーションサービスに強みを持つミクシィと、有効会員数4500万人以上のソーシャルゲームプラットフォーム『Mobage』を運営し、ソーシャルゲーム開発・運営ノウハウなどゲームサービスに強みを持つDeNAが業務提携を行うことで、mixiユーザーに対し、より多くの魅力的なソーシャルゲームを提供することが可能となります。
なお、リニューアル後の「mixiゲーム」スマートフォン版の開発基盤は、DeNAが提供している『Mobage』と共通化され、ゲームデベロッパーは、『mixi』と『Mobage』の両プラットォームにゲームを容易に提供することが可能となります。
ミクシィは、この度のDeNAとの提携により、「mixiゲーム」において魅力的なソーシャルゲームのタイトルを拡充していきます。DeNAは、少工数で『Mobage』及び『mixi』の両方にソーシャルゲームを展開できる環境を構築することで、ゲームデベロッパーの利便性の向上をより一層図っていきます。
【業務提携の概要】
◆「mixiゲーム」スマートフォン版における連携の実施
『Mobage』と開発基盤を共通化した「mixiゲーム」スマートフォン版のソーシャルゲームプラットフォームを両社で共同運営。
◆今後のスケジュール(予定)
2013年1月:ゲームデベロッパー向けに、リニューアル後の「mixiゲーム」スマートフォン版の技術仕様(『Mobage』と共通の開発基盤)を公開
2013年春:「mixiゲーム」スマートフォン版をリニューアル