デッキ診断など、コミュニケーションに役立てよう

 2012年11月8日、ゲームファン向けコミュニティ“コミニー”で利用できる『戦国大戦』デッキエディターがバージョンアップ。シリーズ最新作『戦国大戦 -1582 日輪、本能寺より出ずる-』に対応した。

 『戦国大戦 -1582 日輪、本能寺より出ずる-』は、セガが贈るアーケード用リアルタイムカード対戦ゲーム。さまざまな能力を持つ武将カードを組み合わせ、対戦が楽しめる。ゲーム内に登場するカードは600種類以上と膨大。その全てがデッキエディターに登録されているので、「あのカードが手に入ったらどんな構成にしようか?」といった具合にシミュレーションできる。

『戦国大戦』デッキエディターが『戦国大戦 -1582 日輪、本能寺より出ずる-』対応に_02
たとえば、これをブログへ貼り付ける場合は、[sen:2.00:EX016成田長親,EX017乃美大方,EX018於平] といった記述をする。この専用記法は、エディターを使えば簡単に作ることができる。

 『戦国大戦』デッキエディターでつくったデッキは、カードビジュアルと、コスト、武力、統率力といったパラメータの合計値の表で構成され、コミニーブログへ簡単に貼り付け・表示することができる。このデッキ表示を使い、作戦を練ったり会員同士でデッキを診断するなど、会員同士で活発なコミュニケーションが行われている。なお、デッキエディターはパソコンのみ対応だが、ブログ・デッキの閲覧はフィーチャーフォンからでも可能だ。

『戦国大戦』デッキエディターが『戦国大戦 -1582 日輪、本能寺より出ずる-』対応に_01
専用デッキエディター。検索してクリックするだけでデッキを作ることができる。

 デッキ記法は専用のデッキエディターでカードを検索・クリックしてつくることができる。この「デッキ記法」をコミニーブログにコピー&ペーストすれば簡単にデッキを表示することができる。

 コミニーは、会員登録をすれば誰でも無料で利用できるゲームファン向けコミュニティサービス。ブログ機能のほか、持っているゲームソフトを管理・登録できる“ゲーム棚”といった機能を利用できる。